お酒のご案内

お世話になります。
10月10日の月曜日、午後2時開店。
ラストオーダーは午後8時です。
連日アフターゴーアラウンドありがとうございます。
取り急ぎ、もう一アイテムをご紹介いたします!
DSC_3281.JPG
秋田県 横手市 大納川天花 Dainagawatenka
DSC_3282.JPG
純米大吟醸 8(eight) スパークリング 生原酒
低アルコールタイプのスパークリングです。
原料米は石川県産の五百万石。
精米歩合は50%。
使用酵母は蔵付酵母のⅮー29とⅮー121です。
アルコール度数が8%で日本酒度がマイナス10、酸度1.6です。
日本酒業界では以前より低アルコール酒の商品化に挑んできております。
味と香りなど、バランスが難しいとされております。
さらにスパーク・・・
秋田県の総合食品研究センター醸造試験場の技術支援の下で、
原料米や麹の配合、酵母の組み合わせによる味のバランスなどを工夫して、
商品化に至ったとの事です。
今回の入手は、あと僅かです。
あえて連休の最終日に開封いたします。
よろしければ、秋の一日にシュワっと一杯いかがですか~
雄町しております。
ではでは~~~
 

お酒のご案内

おはようございます。
10月9日の日曜日です。
午後2時開店!
ラストオーダーは午後9時です。
いつもの日曜日より、1時間長く営業いたします。
DSC_3203.JPG
気がつくと・・・
日本酒ゴーアラウンドから一週間経過しておりました。
1日の土曜日は、暑かったですね~
29度・・・
今朝の最低気温は一桁!
風邪ひいちゃいます。
日本酒飲んで、風邪ひかないようにしましょう~~~~(笑)
今日も大納川天花、まいります!
DSC_3275.JPG
秋田県 横手市 大納川天花 Dainagawatenka
DSC_3276.JPG
純米吟醸 「筆文字」無濾過生原酒2021 別注バージョン
初日の追加酒で売り切れてしまったバージョンです。
2日のお客様にはご提供できませんでした。
失礼いたしました。
なので・・・
ご用意いたしました!
原料米は、秋田県横手市大森町産秋田酒こまち。
精米歩合は55%。
使用酵母は蔵付酵母のⅮー29とⅮー121
アルコール度数は15.8%
日本酒度は+1で酸度が2.0のスペックです。
先日ご案内した「ハートのエース」とほぼ同スペックです。
何が違うかと言うと・・・
・原料米の酒こまちの生産地が違う事
・使用酵母は、ハートがⅮー29単体使用ですが
 こちらにはⅮー121も併せて使用している事。
です。
味わい違います。
よろしければ、飲み比べてみてください!
もちろん、どちらも美味しいですが~~~
アフターゴーアラウンドは続きます。
引き続き大納川天花をお楽しみくださいマセマセ。
今日も晴天、日本酒日和です。
昼もろから始めましょう~~~
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
10月8日の土曜日です。
午後3時開店!
ラストオーダーは午後9時です。
姉妹店和食屋隠口は、午後5時開店です。
今日から3連休の方が多いですね~
絶好の日本酒日和ですね。
いろんなところで日本酒してください。
大納川天花日和も続きます!

DSC_3272.JPG
秋田県 横手市 大納川天花 Dainagawatenka
DSC_3274.JPG

純米大吟醸 原酒 袋吊り
今回の追加酒で人気の高かったお酒です!
あまり市販されていなかった限定品です!
原料米は麹米、掛米ともに秋田酒こまち。
精米歩合は35%!
アルコール度数16度
日本酒度ー7
酸度1.4
使用酵母は協会1801号
スペックです。
お蔵でも購入可能ですが、このタイプは袋吊りの限定品です。
ある程度旨味甘みを残しつつ、スムーズに喉を過ぎる感覚・・・
さすがの純米大吟醸です!
ぜひお召し上がりくださいマセマセ。
よく聞かれる質問があります。
大納川天花さんは古いお蔵なのですかと・・・
元々は備前酒造さんと言うお蔵でした(創業は1914年)。
お酒の製造は少しずつ、と言うか休蔵もしていたとの事。
そこに阿桜さんで活躍されていた田中文吾氏と稲上憲二氏が
このお蔵の再建を始められました。
会社名は「株式会社大納川」。
それが2018年の酒造年度。
仕込みは2019年からとお聞きしております。
今期が5期目の製造となります。
この間に秋田のコンクール等々で数々の賞を総なめにしてきているお蔵です。
お蔵の皆さんの勢いをも感じられる味わいです。
今日は素敵な日本酒日和。
よろしければ、袋吊りの限定品、いかがでしょうか~
雄町しております。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
10月7日の日本酒フライデー!
午後4時開店!
ラストオーダーは午後9時です。
姉妹店和食屋隠口は午後5時開店です。
日本酒ゴーアラウンド、アフターラウンドは続きます!
今回で人気の高かった追加のお酒をご紹介いたします。

DSC_3283.JPG
秋田県 横手市 大納川天花 Dainagawatenka
DSC_3284.JPG

秋田酒こまち 純米吟醸 無濾過生原酒(ハート)
原料米は、秋田県横手市大森町産の秋田酒こまち。
精米歩合は55%。
使用酵母は蔵付酵母のⅮー29。
アルコール度数は15%。
日本酒度が-6で酸度2.0のスペックです。
「ハートのエース」って、ご存知ですか?
私の世代の方には「ピン」とくる言葉です。
お聞きしましたら・・・
「大納川天花の中心的存在な日本酒のイメージ」
と言う事から、ハートのエースのラベルになったとか・・・
はい、エースです!
その名から、味わいも見事です。
かなり欲張りテイスト!
香り、旨味、甘味、酸味がバランスよく口の中で広がります。
まさしく大黒柱!
そういうお酒でニホンシュフライデーをお過ごしくださいマセマセ~
金曜日です。
日本酒しましょ!
ではでは~~~
DSC_3359.JPG

お酒のご案内

おはようございます。
10月6日(木)は午後4時開店
ラストオーダーは午後9時です。
3日間、お休みいただきました。
ありがとうございます。
かなり体力回復いたしました!
今日から10月の通常営業を開始いたします。
よろしくお願いいたします。
では早速・・・

DSC_3362.JPG
秋田県 大納川天花 Dainagawatenka
DSC_3363.JPG
純米吟醸 生詰め原酒(秋ナス)
引き続き、今年の日本酒ゴーアラウンドのパートナー様のお酒です。
初日の10月1日には、ご用意していなかったお酒です。
予想以上のお客様のご来店でしたので、急きょ、違うタイプの大納川もご用意して
2日を迎えておりました。
急に気温が下がった札幌にピッタリのイワユルひやおろし的なお酒をお勧めしたいです。
原料米には、秋田県産「秋の精」の55%精米
使用酵母は蔵付酵母のⅮ-121です。
アルコール度数は15.8%で軽快にも飲めますが
十分、味わいも楽しめます。
日本酒度-1ですが酸度も2.2とバランスも素敵です。
しばらく、大納川天花のアフターゴーアラウンドです。
今度はお座りになられて、ゆっくりお楽しみくださいマセマセ。
ではでは~~~
DSC_3358.JPG

稲上社長、大津さん、ありがとうございました。
また、お会いできる日を楽しみにしております。
仕込みの季節を迎えます。
お身体ご自愛の上、酒造り、頑張って下さいね~
今年のお酒も楽しみにしております。

お知らせ

おはようございます。
10月3日(月)から5日(水)までお休みいたします。
6日の木曜日にお会いしましょう!
日本酒ゴーアラウンドの2日間、ありがとうございました。
今までに経験のない多くの方のご来店をいただきました。
特に初日の1日、開店前からお並び頂きご迷惑もおかけいたしました。
失礼いたしました。
2日目、雰囲気は初日と違い、ゆっくりと営業できました。
さらに、追加のお飲み物のご注文もたくさん頂戴する事が出来ました。

DSC_3359.JPG
ご参加、ご来店いただいたお客様、ありがとうございました。
お世話になりました大納川天花の稲上社長、大津様、ありがとうございます。
ご協力いただきました酒屋様、関係者の皆様、ありがとうございました。
皆様に感謝申し上げ、今年のゴーアラウンドを終了させていただきます。
ありがとうございました。
DSC_3354.JPG
この3日間、溜まりに溜まった事務仕事に専念させていただきます(笑)。
木曜日からは、さらなる「大納川天花」フェアも開催してまいります~
今度は通常の営業で、お楽しみくださいませ。
DSC_3366.JPG

打ち上げで利用させていただきました。
この一言、ありがたかったです。
感謝です。

日本酒日和な・・・

おはようございます。
10月2日、もうワンラウンド、日本酒の日!
日本酒ゴーアラウンド札幌2022開催いたします。
開店 12:00
ラストオーダー 17:30
閉店 18:00
昨日もありがとうございました。
想定以上のお客様の期待感を感じずにはいられない一日でした・・・
ありがとうございました。
道産米を使った本州のお酒の味わい、いかがでしたか?
札幌出身の社長の熱心なおすすめ、素敵でしたね!
もう一日、楽しめますよ!
3年ぶりの開催です!
今年は10月2日も、もうワンラウンドです!
当日バッチもございます(800円)。
一緒に日本酒の日、もうワンラウンドを楽しみましょう!
もろはくのパートナーのお蔵元は
秋田県 大納川天花 Dainagawatenka
DSC_3267.JPG
皆さんへの振舞酒は・・・
純米吟醸 無濾過 生原酒 鵡川産ななつぼし
DSC_3268.JPG
・大納川天花 ななつぼし 純米吟醸 無濾過生原酒
 原料米 北海道勇払郡むかわ町産ななつぼし55%精米
 使用酵母 蔵付酵母 D-29
 アルコール度数 15%
 日本酒度-4 酸度 2.2
 (追加料金 60㏄ 500円)
道産子社長さんのお蔵のお酒です。
鵡川産のななつぼし使用酒です。
道産子社長のお蔵の道産米使用酒!
それをゴーアラウンドで皆さんに飲んでいただく!
今回のもろはくのテーマです!!
ゴーアラウンド追加酒のご案内です
(コメントは、私が稲上社長にお酒のリクエストした時に伺ったモノです。)
①.特徴的なお酒
 大納川天花 純米吟醸 無濾過生原酒 秋田酒こまち(ハートラベル)
DSC_3283.JPG
DSC_3284.JPG
②.個性的なお酒
 大納川天花 純米大吟醸 無濾過生原酒 8(eight)スパークリング
DSC_3281.JPG
DSC_3282.JPG
③.金賞を狙ったお酒
 大納川 純米大吟醸原酒 袋吊り
DSC_3272.JPG
DSC_3274.JPG
④.イチオシのお酒 sold out
 大納川天花 純米吟醸 無濾過生原酒 (筆文字天花)
DSC_3275.JPG
DSC_3276.JPG
⑤.試験醸造のお酒
 大納川天花 特別純米 無濾過生原酒 (バナナラベル)
 雄山錦60%×金沢酵母
DSC_3277.JPG
DSC_3278.JPG
追加のお酒は、60㏄で500円です。
③だけ1,000円。
あまりの来客数に追加招集をかけました!
DSC_3362.JPG
DSC_3363.JPG
・大納川天花 秋酒 純米吟醸 生詰め原酒(秋ナス)
 秋田県産 秋の精 55%精米
 使用酵母 蔵付酵母 D-121
 アルコール度数 15.8% 日本酒度 -1 酸度 2.2
DSC_3360.JPG
DSC_3361.JPG
・大納川天花 107 純米吟醸 無濾過原酒
 秋田県産 ぎんさん55%精米 使用酵母 蔵付酵母 D-121
 アルコール度数 15.7% 日本酒度 -4 酸度 2.0
追加招集!
お楽しみに!!
お通しは、3点盛りです。
・横手産の燻りガッコとクリームチーズ
・もろはく定番 トムラウシのジャージー牛 コンビーフ
・鯖のリエット クラッカー添え
もしも、このお通しを追加したい場合も500円です。
価格はお酒もすべて税込みです。
今日は普段のメンバーに加えて、お馴染みさん、強力助っ人の登場です!
昨日に引き続き、とりきんの瀬川さん!
小川さん(旭川 小川商店さま)
綿谷さん(平岸 高雄さま)
山形さん(函館 二代目佐平次さま)
DSC_3203.JPG
お蔵からは、稲上社長と大津さんが来てくれます。
皆さんに会いに来てくださいね~~~
日本酒ゴーアラウンド2022 札幌
公式WEBサイト(https://nga-sapporo.com)
公式Facebookページ(https://www.facebook.com/ngr2022sapporo)
公式instagram(https://www.instagram.com/nihonsyu_goar_sapo_2022/
#10月1日は日本酒の日
#日本酒ゴーアラウンド札幌2022
#10月1日日本酒イベント
#10月2日日本酒イベント
#日本酒大好き

日本酒日和な・・・

おはようございます。
10月1日、日本酒の日!
日本酒ゴーアラウンド札幌2022開催いたします。
開店 12:00
ラストオーダー 18:30
閉店 19:00
3年ぶりの開催です!
今年は10月2日も、もうワンラウンドです!
前売りバッチ、ございます。
当日バッチもございます(800円)。
一緒に日本酒の日を楽しみましょう!
もろはくのパートナーのお蔵元は
秋田県 大納川天花 Dainagawatenka
DSC_3267.JPG
皆さんへの振舞酒は・・・
純米吟醸 無濾過 生原酒 鵡川産ななつぼし
DSC_3268.JPG
・大納川天花 ななつぼし 純米吟醸 無濾過生原酒
 原料米 北海道勇払郡むかわ町産ななつぼし55%精米
 使用酵母 蔵付酵母 D-29
 アルコール度数 15%
 日本酒度-4 酸度 2.2
 (追加料金 60㏄ 500円)
道産子社長さんのお蔵のお酒です。
鵡川産のななつぼし使用酒です。
道産子社長のお蔵の道産米使用酒!
それをゴーアラウンドで皆さんに飲んでいただく!
今回のもろはくのテーマです!!
ゴーアラウンド追加酒のご案内です
(コメントは、私が稲上社長にお酒のリクエストした時に伺ったモノです。)
①.特徴的なお酒
 大納川天花 純米吟醸 無濾過生原酒 秋田酒こまち(ハートラベル)
DSC_3283.JPG
DSC_3284.JPG
②.個性的なお酒
 大納川天花 純米大吟醸 無濾過生原酒 8(eight)スパークリング
DSC_3281.JPG
DSC_3282.JPG
③.金賞を狙ったお酒
 大納川 純米大吟醸原酒 袋吊り
DSC_3272.JPG
DSC_3274.JPG
④.イチオシのお酒
 大納川天花 純米吟醸 無濾過生原酒 (筆文字天花)
DSC_3275.JPG
DSC_3276.JPG
⑤.試験醸造のお酒
 大納川天花 特別純米 無濾過生原酒 (バナナラベル)
 雄山錦60%×金沢酵母
DSC_3277.JPG
DSC_3278.JPG
追加のお酒は、60㏄で500円です。
③だけ1,000円。
お通しは、3点盛りです。
・横手産の燻りガッコとクリームチーズ
・もろはく定番 トムラウシのジャージー牛 コンビーフ
・鯖のリエット クラッカー添え
もしも、このお通しを追加したい場合も500円です。
価格はお酒もすべて税込みです。
今日は普段のメンバーに加えて、お馴染みさん、元アルバイトさん
そして、とりきんの瀬川さんがお手伝いに来てくれます。
DSC_3203.JPG
お蔵からは、稲上社長と大津さんが来てくれます。
会いに来てくださいね~~~
日本酒ゴーアラウンド2022 札幌
公式WEBサイト(https://nga-sapporo.com)
公式Facebookページ(https://www.facebook.com/ngr2022sapporo)
公式instagram(https://www.instagram.com/nihonsyu_goar_sapo_2022/
#10月1日は日本酒の日
#日本酒ゴーアラウンド札幌2022
#10月1日日本酒イベント
#10月2日日本酒イベント
#日本酒大好き