お酒のご案内

お世話になります。
師走のもろはくです。
水曜日ですが、営業いたします。
12/28(水) 16時開店、ラストオーダー21時
12/29(木) 15時開店、ラストオーダー21時
12/30(金) 15時開店、ラストオーダー21時
よろしくお願いいたします。
何かと忙しいとは思いますが日本酒しましょう!
本日のおすすめです。

DSC_3942.JPG
北海道 倶知安町
DSC_3943.JPG
二世古酒造
DSC_3944.JPG

活性酒 「えぞの誉」
オクラのホームページから・・・
「清酒酵母が生きている手詰め生どぶろくです。」
二世古酒造のお酒。
今は道民が自信をもって他府県の方にお勧めする銘柄です。
そして道民の皆様が飲まれる道産酒・・・
それが「二世古」です。
もう何年前になるのでしょうか~
お客様から「最近のえぞの誉、飲みましたか?」と言われ・・・
そこから水口さんのお酒に興味を持つことになりました。
実際、飲んでおりませんでしたので
驚きは隠せませんでした。
二世古さんとの出会いのルーツがこの「えぞの誉」です。
今年は大事な仲間が造りにも入っております。
益々期待しちゃいます!
私の二世古との原点のお酒、師走にいかがでしょうか~
今日は水曜日ですが、営業いたします!!
雄町しております。
ではでは~~~
追伸 数年前より年末年始のご挨拶のお手紙を控えさせていただいております。
   誠に勝手では、ありますがご理解いただけますようお願い申し上げます。 

お酒のご案内

お世話になります。
12月27日の火曜日です。
午後4時開店!
ラストオーダーは午後9時です。
姉妹店和食屋隠口は午後5時開店です。
今年の営業も残すところ4日となりました。
毎日が「あっ」と言う間に過ぎていきます。
少しご予約が多くなってきました。
ご来店前にお電話にて、お席の確認をお願いいたします。
では、お勧めを・・・

DSC_3915.JPG
秋田県 山本 Yamamoto
DSC_3916.JPG

サンセットオレンジ 純米吟醸 
今日も秋田酒です。
8月に入荷して以来、冷蔵庫で出番を待っていました。
お蔵のある八峰町からの夕日・・・
見てみたいです。
サンセットオレンジ・・・
キレイでしょうね~
華やかさと繊細さ・・・
このお酒のテーマでしょうか
美山錦と6号酵母のマッチング。
素敵ですよ~
ぜひぜひ、お試しください
ハイ、師走です。
今年の飲み残し、心残り無いように、、、
よしければ雄町しております。
ではでは~~~
追伸 数年前より年末年始のご挨拶のお手紙を控えさせていただいております。
   誠に勝手では、ありますがご理解いただけますようお願い申し上げます。 

お酒のご案内

お世話になります。
12月26日の月曜日、午後4時開店です。
ラストオーダーは午後9時です。
クリスマスも終わり、日本酒がクローズアップされる次期が参りました。
今年の年度を締めるお酒は、決まっておりますか~
いろいろなお酒が皆さんに手を振ってますよ~
よろしければ・・・
今日は、こちら!

DSC_3917.JPG
秋田県 福小町 fukukomachi
DSC_3918.JPG

特別純米 蔵付分離酵母仕込
今年も秋田県の日本酒「新政」を筆頭にたくさん登場してもらいました。
このお酒も登場しておりましたが、ご案内の機会が少なかったような気がいたします。
こちらも蔵付分離酵母仕込を用い、個性あるお酒を出してくれております。
何よりも、ついつい飲み過ぎる・・・
もろはくにとって、ありがたいお酒となっております(笑)
秋田県のお酒、キリがないですね~
何かと忙しい季節ではありますが、日本酒、いかがでしょうか?
今日も雄町しております。
ではでは~~~
年末年始のご案内です。
12/23(金) 16時開店、ラストオーダー21時
12/24(土) 15時開店、ラストオーダー21時
12/25(日) 14時開店、ラストオーダー20時
12/26(月) 16時開店、ラストオーダー21時
12/27(火) 16時開店、ラストオーダー21時
12/28(水) 16時開店、ラストオーダー21時
12/29(木) 15時開店、ラストオーダー21時
12/30(金) 15時開店、ラストオーダー21時
この2日間、通常より1時間早く開店いたします。
既にお問い合わせを多くいただております。
ご予約は17時までのご入店の方のみ、お受けさせていただきます。
ご理解の程、お願い申し上げます。
いつもですと、かなりのご来店が予想されます。
お電話にてお席の確認をお願いいたします。
12/31(土)  お休み
1/01(日)  お休み
1/02(月)  お休み
1/03(火)  お休み
1/04(水) 16時開店、ラストオーダー21時
しばらくススキノお越しになられていない方が多いと思います。
もろはく、定休日、営業時間を変えて生き残っております(笑)
昔のような営業時間では、生き残れないので、この時間で営業しております。
よろしくお願いいたします。

お酒のご案内

お世話になります。
12月25日の日曜日。
午後2時開店!
ラストオーダーは午後8時です
日本全国にごりの日!&クリスマス!

DSC_3899.JPG
にごり酒 生
DSC_3898.JPG
特別純米 
DSC_3897.JPG

三重県 而今 Jikon
師走ですね。
今年最後の日本全国にごりの日!
そしてそして今年の最後の日曜日&営業日。
何かと用事も多いでしょうね。
お買い物帰り、ちょっと一息に「にごり酒」は、いかがでしょうか?
今年も「にごりの日」に何度も登場してくれましたが
毎回、人気モノです。
一本限りのご案内になります。
お早めに・・・
日本酒日和の師走の日曜日!
雄町しております。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になっております。
サタデーもろはくです。
午後3時から雄町しております。
ラストオーダーは午後9時です。
姉妹店和食屋隠口は午後5時開店です。
明日の日曜日は、もろはく、隠口、ともに営業いたします。
師走の日曜日、日本酒しましょう~
では今宵のお勧めを~

DSC_3892.JPG
栃木県 鳳凰美田 Hououbiden
DSC_3893.JPG

White Phoenix 純米大吟醸酒 無濾過生
この時期の人気アイテムです。
鳳凰美田の中で「愛山」を使ったのがフェニックスシリーズ。
このホワイト、純米大吟醸で「生」のタイプです。
華やかな吟醸香そして穏やかな旨味・・・
心地良い余韻・・・
十分に万足させてくれる一本ですね。
クリスマスの演出に日本酒も忘れずに~
本日も雄町しております。
追伸
この一年の土曜日の流れですが
開店と同時にお客様がいらっしゃってくださいます。
なぜか・・・
17:30~19:00、静かになります・・・
今日は、どんな土曜日になるのか~~~
よろしければ、雄町しております。

お酒のご案内

お世話になります。
12月23日の金曜日、午後4時開店!
ラストオーダーは午後9時です。
盛り上がりそうな日本酒フライデー!
さらに・・・
日本全国乳酸の日!
このお酒でまいりましょう!

DSC_3904.JPG
石川県 天狗舞 Tengumai
DSC_3905.JPG

純米大吟醸 山廃 生
お馴染み、石川県の銘酒です。
乳酸の力を最大限に活用する山廃仕込み。
それを純米大吟醸で表現されているタイプです。
生酒のまま、酒屋様の冷蔵庫にて出番を待っておりました。
見事な旨味、楽しめます。
しっかりテイストな純米大吟醸です。
ご自身へのご褒美シリーズの一つに加えていただけませんか~
お楽しみに~~~
年末年始のご案内です。
12/23(金) 16時開店、ラストオーダー21時
12/24(土) 15時開店、ラストオーダー21時
12/25(日) 14時開店、ラストオーダー20時
12/26(月) 16時開店、ラストオーダー21時
12/27(火) 16時開店、ラストオーダー21時
12/28(水) 16時開店、ラストオーダー21時
12/29(木) 15時開店、ラストオーダー21時
12/30(金) 15時開店、ラストオーダー21時
この2日間、通常より1時間早く開店いたします。
既にお問い合わせを多くいただております。
ご予約は17時までのご入店の方のみ、お受けさせていただきます。
ご理解の程、お願い申し上げます。
いつもですと、かなりのご来店が予想されます。
お電話にてお席の確認をお願いいたします。
12/31(土)  お休み
1/01(日)  お休み
1/02(月)  お休み
1/03(火)  お休み
1/04(水) 16時開店、ラストオーダー21時

お酒のご案内

お世話になります。
12月22日、冬至です。
今日は杜氏さん達が造ってくれた日本酒を寒さにメゲズ
楽しむ日となっております。
もろはくは午後4時開店
ラストオーダーは午後9時です
そんな中、本年最後のKEGのご案内です。

DSC_3900.JPG
山口県 原田 harada
DSC_3901.JPG

純米 無濾過生原酒 西都の雫
もろはく初登場ブランドと思います。
もしかしたら過去に一度か二度、ご案内があるかもしれません・・・
お蔵の歴史の中では、一度休業の歴史を持つお蔵です。
今は、地元米を使って四季醸造されております。
今日は西都の雫を使ったお酒です。
KEGですからいつでもフレッシュ!
いつでも造りたて、搾りたての味わいを楽しめます。
まず飲んでみてください。
そして知ってください、原田を!
KEGのおかげでそのお蔵の味わい、造りたてを知る事が出来ます。
今年も残すところあと僅か。
冬至を迎えましたので、これからは少しずつ日が長くなっていきますね。
担当者、少し嬉しい気分です。
師走です。
気忙しいです。
なので日本酒でホッコリしていきましょう~
雄町しております。
ではでは~~~
コマーシャル
前回ご好評でした「もろはく熟成の会」を開催いたします。
名付けて・・・
「お宝の会、もろはく熟成2023」
いつ出そうかと思いながら、長い間冷蔵庫に鎮座しているお酒達のご紹介の会です。
(一部常温熟成も出るかも・・・)
2023年1月22日(日)です。
お楽しみに~~~
追伸 数年前より年末年始のご挨拶のお手紙を控えさせていただいております。
   誠に勝手では、ありますがご理解いただけますようお願い申し上げます。 

定休日

お世話になります。
12月21日の水曜日は定休日です。
明日から30日まではノンストップ営業です。
老体にムチ打ち頑張りますのでお付き合いくださいマセマセ~
しばらくススキノお越しになられていない方が多いと思います。
もろはく、定休日、営業時間を変えて生き残っております(笑)
昔のような家業時間では、生き残れないので、この時間で営業しております。
よろしくお願いいたします。
今後の営業予定です。
12/21(水)  お休み
12/22(木) 16時開店、ラストオーダー21時
12/23(金) 16時開店、ラストオーダー21時
12/24(土) 15時開店、ラストオーダー21時
12/25(日) 14時開店、ラストオーダー20時
12/26(月) 16時開店、ラストオーダー21時
12/27(火) 16時開店、ラストオーダー21時
12/28(水) 16時開店、ラストオーダー21時
12/29(木) 15時開店、ラストオーダー21時
12/30(金) 15時開店、ラストオーダー21時
この2日間、通常より1時間早く開店いたします。
既にお問い合わせを多くいただております。
ご予約は17時までのご入店の方のみ、お受けさせていただきます。
ご理解の程、お願い申し上げます。
コロナ前ですと、かなりのご来店が予想されます。
お電話にてお席の確認をお願いいたします。
12/31(土)  お休み
1/01(日)  お休み
1/02(月)  お休み
1/03(火)  お休み
1/04(水) 16時開店、ラストオーダー21時

DSC_3888.JPG
2023年1月22日(日)にイベントをいたします。
詳細は下記です。
DSC_3856.JPG
福井県 黒龍 大吟醸 「八十八号」
DSC_3857.JPG

2007年11月の日付の記録があります。
裏ラベルはかなり汚れてしまいましたが、表ラベルは健在です。
このお酒を飲む機会を作ります。
この他の出品アイテムは後日発表していきます。
前回ご好評でした「もろはく熟成の会」を開催いたします。
名付けて・・・
「お宝の会、もろはく熟成2023」
いつ出そうかと思いながら、長い間冷蔵庫に鎮座しているお酒達のご紹介の会です。
(一部常温熟成も出るかも・・・)
2023年1月22日(日)
(この日は一般営業をいたしません)
1部 13時  
2部 16時 
所要時間は90分です。
各回
・所要時間は90分の限定
・全て予約制
 (連絡先を頂戴いたします)
・会費は5,000円(税込み)
 →現金のみ(特別プランなので現金でお願いいたします)
 →当日、混雑防止するために、前金にて、会費を頂けると助かります。
・お酒はもろはくでの熟成酒の5種類
・お酒の量は、60㏄×5杯の300㏄
 (時間内に出品酒を別会計で追加することも可能です-数量限定です)
 
・お食事ですが「試飲」がメインなので酒のアテを少々用意します
 (お腹いっぱいには、なりません)
・募集人数は各部10名
 (カウンター席で開催いたします)
・お蔵元様は、いらっしゃいません
・着席方式です
・複数回出席する事は、可能ですが、清掃、消毒のために
 一度退場していただきます
 お食事のメニューは、各部、同じものになります
・当日、一般営業は致しません
・当日キャンセルは100%キャンセル料が発生いたします
以上でございます。
感染対策しっかり行って開催いたします。
お申込みは、もろはくで行います。
よろしくお願いいたします。
追伸 数年前より年末年始のご挨拶のお手紙を控えさせていただいております。
   誠に勝手では、ありますがご理解いただけますようお願い申し上げます。