お酒のご案内

おはようございます。
8月5日の日本酒フライデー、午後4時開店、ラストオーダーは午後9時です。
昨日も感じましたが・・・
「風」が秋を感じるような担当者です。
陽射しは強いモノの、湿度も少なく、過ごしやすいですね~~
すすきの祭りも2日目です。
雨にあたらなく、良かったですね~~
本日のおすすめです。

DSC_2828.JPG
滋賀県 松の司 Matsu no tsukasa
DSC_2829.JPG

純米大吟醸 竜王山田錦 山之上
もろはくで人気の滋賀酒の一つです。
ほぼ定番的な銘柄です。
お蔵のお酒の個性を発揮する「土壌別仕込」シリーズです。
地元にこだわるお酒造りをされています。
地元の米、さらにエリアごとにスポットをあて
それぞれのエリアから取れた米の特徴を掴んで
製品化されました。
お蔵のホームページに大きく4エリアが出ています。
今日は「山之上」です。
このエリアは、なだらかな丘陵地との事。
ブドウや梨などの果樹栽培が盛んなところらしいです。
「赤土と砂礫」の土地で水はけの良さが特徴との事。
呑んだ感想ですが
優しい香り、そして心地良い旨味が口の中に広がります。
そして喉ごし、スムーズにキレていきます。
美味しいです。
今後も他のエリアの紹介していきます。
まずは「山之上」をお楽しみください。
日本酒フライデー!
今日もどこかで日本酒を!
ではでは~~~
DSC_0000_BURST20220801231004057_COVER.JPG
クラウドファンディングのご支援、ありがとうございます。
チケットご用意できました。
どうぞご利用くださいませ。
DSC_2825.JPG
認証店応援クーポン、ご利用できますよ~
よろしければ、郵便局でお求めください。
(局によっては10日からの販売となります)

お酒のご案内

お世話になります。
8月4日の木曜日、午後4時開店、ラストオーダーは午後9時です。
DSC_2772.JPG
休み明けになります。
そう言うススキノ・・・
お祭りが帰ってきました。
今日から3日間、すすきの祭りが始まります。
詳しくは→ こちら
いろいろ気になるところもありますが
人出が薄野にあることは、正直嬉しいですね~
華やかさもお楽しみください~

DSC_2762.JPG
富山県 勝駒 Kachikoma
DSC_2763.JPG

大吟醸
人気モノの登場です。
リクエストも多いのですが
入荷数も少なく、ご案内回数も減っております。
今日は大吟醸!
旨味とキレの良さの競演です。
夏に似合うお酒の一本でしょうか~
よろしければ、夏が似合う日本酒いかがでしょうか?
雄町しております。
ではでは~~~
DSC_2825.JPG
認証店応援クーポンご利用いただけます。
(姉妹店和食屋隠口でもご利用いただけます)
当面の営業案内です。
08/04(水) 16時から22時
08/05(金) 16時から22時
08/06(土) 15時から22時
08/07(日) 14時から21時
08/08(月) 16時から22時
08/09(火)  お休み
08/10(水) 16時から22時
08/11(木) 14時から22時
08/12(金) 16時から22時
08/13(土) 15時から22時
08/14(日) 14時から21時
08/15(月) 16時から22時
08/16(火) 16時から22時
08/17(水)  お休み
よろしくお願いいたします。

お酒のご案内

葉月、8月になりました!
今月も日本酒の応援、よろしくお願いいたします!
8月1日の月曜日、午後4時開店、ラストオーダーは、午後9時です。
姉妹店和食屋隠口は、お休みです。
暑い夏、もちろんビールは、美味しいですね~
ビアガーデンも絶好調ですね~
外は暑いです。
よろしければ涼しい店内で
日本酒しませんか?

DSC_2814.JPG
群馬県 龍神 Ryujin
DSC_2815.JPG
純米大吟醸 備前朝日 生酒
1月に出荷された生酒を酒屋様が
寝かせてくれておりました。
遠慮なく頂戴しました。
ぜひぜひ皆さんに呑んでみてほしいです。
東の亀の尾、西の朝日。
と言われたお米を使用されております。
暑い夏、日本酒と一緒にお過ごしくださいませ。
ではでは~~~
明日、明後日はお休みいたします。
DSC_2825.JPG

「ほっかいどう認証店応援クーポン」
もろはく、姉妹店和食屋隠口でもお使いになれます。
クーポンの販売場所につきまして、一部報道では、「道内全ての郵便局」とされていますが、正しくは次のとおりとなりますので、ご注意ください。←北海道のHPより
 ●8月1日~  265の郵便局
 ●8月10日~ 830の郵便局
 なお、販売する郵便局の詳細は、専用サイトにて、7月27日からご案内する予定です。
との事です。
詳しくは こちら
よろしくお願いいたします。
DSC_2824.JPG

お酒のご案内

お世話になります。
7月31日の日曜日、午後2時開店、ラストオーダーは午後8時です。
7月も最終日。
金曜日は花火大会。
昨日は狸小路のナイトバーゲン。
人出が多かった中心部です。
今日は駅前通りがホコ天です。
夏を楽しむイベントが目白押しですね。
来週はすすきの祭り!
夏と一緒に日本酒楽しみましょう!

DSC_2742.JPG
秋田県 新政 aramasa
DSC_2743.JPG
新政酒造 特別頒布会 2021年(令和二醸造年度)
DSC_2738.JPG

一節 清酒におけるレザレクション製法の報告
・第一項 木桶仕込オーク樽貯蔵酒へのレザレクション製法の応用
・第二項 低精白酒におけるレザレクション製法の応用
毎年、いろいろな試みをされているお蔵ですね。
昨年出た頒布会のお酒です。
冷蔵庫にて熟成させました。
なお、こちらのお酒は、
お蔵からは出荷後の3か月後までにご賞味ください
と書かれております。
気になる方には、お勧めいたしませんので
ご遠慮くださいね。
他の新政のご用意もございますので~
興味のある方、よろしければ・・・
楽しい夏の日曜日をお過ごしくださいマセマセ。
ではでは~~~
DSC_2824.JPG
「ほっかいどう認証店応援クーポン」
もろはく、姉妹店和食屋隠口でもお使いになれます。
クーポンの販売場所につきまして、一部報道では、「道内全ての郵便局」とされていますが、正しくは次のとおりとなりますので、ご注意ください。←北海道のHPより
 ●8月1日~  265の郵便局
 ●8月10日~ 830の郵便局
 なお、販売する郵便局の詳細は、専用サイトにて、7月27日からご案内する予定です。
との事です。
詳しくは こちら
よろしくお願いいたします。

お酒のご案内

お世話になります。
7月30日、午後3時開店、ラストオーダーは午後9時です。
月末のなかなかお忙しい一日かと思いますが
用事を済ませて早目のスタート、いかがでしょうか?
暑い日も続きます。
このお酒で栄養補給いかがですか?

DSC_2810.JPG
三重県 妙の華 Taenohana
DSC_2811.JPG

山廃 特別純米 一段仕込み 無濾過生
このお酒に初めて出会った頃・・・
衝撃の味わいでした。
今回も違った意味で衝撃です!
日本酒蔵が造る「どぶろく」
が、正解かもしれません。
どぶろくと同じ製法(一段仕込み)で造られています。
ほぼ、どぶろく!
使用米は、長野県産ひとごこち67%、三重県産伊勢錦33%使用で
精米歩合は60%。
アルコール度数は9度。
日本酒度-54
酸度  6.7
アミノ酸度3.1
データを見れば一目瞭然、ハチャメチャな味わいです。
飲んでもびっくり!
心地よい酸味は、まさしくヨーグルト。
トロトロな口当たり、インパクト抜群!
甘みと酸味が交互に襲ってきます。
気がつくと、はい、おかわり!
癖になる味わい・・・
暑い夏にいかがでしょうか?
今年の一段仕込みも楽しい味わいです。
さあ土曜日、早めの時間にスタートお願いいたします。
7月30日、午後3時開店、ラストオーダーは午後9時です。
雄町しております。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
7月29日の金曜日、午後4時開店、ラストオーダーは午後9時です。
今月最後の日本酒フライデー!
景気よく、花火大会の札幌です!
邪悪な流行り病を吹き飛ばしてもらいましょう!

DSC_2688.JPG
茨城県 月の井 Tsukinoi
DSC_2689.JPG
純米吟醸 無濾過 生原酒
坂本さんのところのお酒ですが・・・
石川さんのお酒です!
まさしく石川達也ワールド全開です!
凄いですね~
見事なインパクト!
味の濃さを堪能できます。
濃いんです。
しかし飲めちゃう・・・
いやいや飲み過ぎちゃう!
最近、感じる事があるのですが・・・
美味しいけど、盃が進みにくい・・・
個人の好みなんですが
このお酒は、かなり濃いです。
しかし飲み過ぎそうになります。
みなさんにもあると思うのですが
私には、そう言うお酒なんですよ・・・
石川さんのお酒!
よろしければ、お付き合いくださいマセマセ。
さあ金曜日!
日本酒フライデ~~~
雄町しております。
ではでは~~~
DSC_2772.JPG

定休日

お世話になります。
7月28日の木曜日、今月の定休日です。
姉妹店和食屋隠口は営業しております。
コモリクで日本酒もお楽しみくださいませ。
29日の金曜日は午後4時開店、ラストオーダーは午後9時です。
日本酒フライデーにお会いしましょう!

DSC_2660.JPG
29日の金曜日は午後4時開店、ラストオーダーは午後9時です。
日本酒フライデーにお会いしましょう!
07/28(木)  お休み
07/29(金) 16時から22時
07/30(土) 15時から22時
07/31(日) 14時から21時
08/01(月) 16時から22時
08/02(火)  お休み
08/03(水)  お休み
08/04(水) 16時から22時
08/05(金) 16時から22時
08/06(土) 15時から22時
08/07(日) 14時から21時
08/08(月) 16時から22時
08/09(火)  お休み
DSC_2780.JPG
福井県 黒龍 kokuryu
DSC_2781.JPG

吟醸 垂口 平成17年1月出荷
もろはく熟成。
メニューには載せておりません。
ではでは~~~

お知らせ

7月27日の水曜日、営業いたします。
希な水曜日営業、午後4時開店、ラストオーダーは午後9時です。
そう言う水曜日は、比較的早めに日本酒スタートしましょう!

DSC_2755.JPG
兵庫県 純青 jyunsei
DSC_2756.JPG
純米吟醸 きもと 
DSC_2757.JPG

愛山 おりがらみ 生
富久錦、もろはくの開店当初から
オンメニューされていたお酒です。
その富久錦の別ブランドが「純青」です。
基本、無濾過が純正のスタイル。
上澄みだけを詰めておりました。
当然、オリが絡んだ部分が出てきます。
それが今回紹介するギャラクシー、キラキラしている
部分を詰めたものです。
沢山のキーワードの羅列酒。
純米、きもと、愛山、おりがらみ、生・・・
いろいろなメカニズムで、味わいも複雑。
しかも飲めてしまいます・・・
ついつい飲んでしまうお酒・・・
レアな水曜日営業にいかがでしょうか~
明日の木曜日、お休みします。
姉妹店和食屋隠口は営業いたします。
ではでは~~~