お酒のご案内

お世話になります。
連休いただきました。
年一の健康診断も無事に?終了です。
その後の祝杯も一段と美味しかったです。
皆さん、ご馳走様でした。
さてさて、今週は火曜日スタート!
道産酒で参りましょう!

DSC_0672.JPG
北海道 旭川市 国士無双 農家の酒 KOKUSHIMUSOU NOUKA no SAKE
DSC_0673.JPG
純米吟醸「農家の酒」限定生酒
DSC_0674.JPG

今年も生酒を数本分けてもらえました。
(火入れは4月1日より販売となっております)
2012年に「オール旭川素材で日本一うまい酒を造ろう!」
と言う発想のもとに誕生したお酒です。
旭川の人達のプロジェクトです。
素敵なプロジェクトですね~
田植えから収穫、製品化作業までを皆さんで造る旭川のお酒になっております。
今年の生酒も先行販売されておりました。
冷蔵庫熟成で旨味とろみが増しているような気もします。
もろはくでも、数量限定です。
よろしければ、少しこなれた、北海道は、旭川市の皆さんの思いが詰まったお酒、
いかがでしょうか?
原材料は、旭川産彗星
精米歩合は、55%
日本酒度+1
酸度1.2
アルコール分は、17~18% 
今週は火曜日スタート、日本酒日和。
北海度のお酒からまいりましょう~
ではでは~~~

定休日

4月5日の月曜日です。
本日お休みいただきます。
DSC_0058.JPG
1月の写真です。
よく考えてみれば、雪は少なかったですね。
もろはくが入っているビルの西隣のビルは
いつもお世話になっている南3条病院様です。
今日は、こちらの健診センターで年一の健診を受けます。
メンテナンス、しっかりしてきます。
_20210320_114153.JPG
終わりましたら、大好きなお蕎麦を・・・
食べに行こうかな~~~
DSC_0679.JPG
ではでは~~~

定休日

お世話になります。
4月の第一日曜日です。
雨上がりの札幌ですが、気温が低めですね。
お燗酒で体内から温めてみたいですね。

DSC_0644.JPG
4日の日曜日、5日の月曜日は、お休みいたします。
姉妹店和食屋隠口も同じくお休みいたします。
6日の火曜日にまた、お会いしましょう!
DSC_0678.JPG
熟成酒、開けてみました。
上手くこなれてくれております。
ご興味のある方、よろしければ、いかがでしょうか?
DSC_0680.JPG

さらに・・・
こう言うのも開けてみました。
よろしければ、よろしければ・・・
日本酒のある休日、お楽しみくださいませませ。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
4月3日の土曜日です。
風が強い札幌地方です。
今日は・・・
日本酒ですね・・・
風が強いから・・・?
北海道のお酒です!
今日は道産以外のお米を使ったこのタイプをご紹介いたします。
DSCF7657.JPG
北海道 札幌市 千歳鶴 Chitosetsuru
DSCF7659.JPG
吟醸 しぼりたて 生 華味之至(しかみ)
今年のお酒は、一段と市澤さんらしいお酒に仕上がっていると思います!
飲んでいただくのが一番だと思います。
今年も4月1日に発売になりましたので
お取り扱いのある酒屋様にお問い合わせしてみてください。
もろはくご近所の酒屋様にもございます(要確認)ので
お土産とかにもご利用ください、札幌のお酒を!
味わいですが、きれいな吟醸香、優しい膨らみ、そしてキレの良さ!
市澤さんワールド!全開!!
原料米の「山酒4号」。
以前にもご紹介をしておりますが、山形県の農業学校の生徒と先生が
「山田錦」と「金紋錦」を交配させて誕生した酒造好適米です。
杜氏に聞きますと、大粒で心白も大きいお米との事。
ネーミング「華味之至」の由来は、平安時代の「倭名類聚抄」なんだそうです、はい。
地元の方も、地元ではない方も、札幌のお酒をご堪能下さい!
今日もどこかで日本酒を~~~
ではでは~~~
DSC_0691.JPG
追伸
4月9日、札幌のお酒「千歳鶴」の市澤杜氏がテレビに登場です!
ぜひとも、千歳鶴を片手にご覧になってみて、飲んで下さいマセマセ。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
4月2日の金曜日です!
4月最初の日本酒フライデーです。
今朝は、少し冷え込みましたね。
と言っても、これがフツーなのかもしれませんね。
最近はとても暖かく、気持ちの良い
日本酒日和が続いていましたら、ここでキュッと引き締まった感があります。
はい、週末です。
遠慮なく日本酒しましょう!
昨日に引き続き道産酒でまいります!

DSC_0650.JPG
北海道 東川町 三千櫻 Michizakura
DSC_0651.JPG

純米大吟醸 愛山40
すっかり道産酒!
三千櫻です。
にしてもですが・・・
足りない・・・
評判に評判が重なり、売り切れ続出中!
そんな中で出てまりました、このタイプ!
元々「愛山」の使い手の銘酒です。
北海道に来てからもその手腕は健在です!
出来立てです。
まだ、少し表情がこわばっておりますが
注いでから少し時間が経つと、表情もリラックスしてまいります。
よろしければ、こちらを半分の量でオーダーいただき、
別のオーダーも楽しみつつ
温度が上がるのを少しずつ確かめるのも楽しいと思います。
または・・・
レギュラーサイズでご注文いただき、途中からお燗をしてみる・・・
こちらも味変出来て、楽しい、そして美味しいですよ!
アナタはどのお酒、どの楽しみ方で日本酒フライデーしますか?
今日も暖かい南寄りの風に乗って日本酒しましょう~
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
卯月、4月になりました。
雪どけも早く、春を感じる札幌です。
今月もよろしくお願いいたします。
いわゆる新年度のスタートは、北海道のお酒で、まいりましょう。
DSC_0563.JPG
北海道 夕張郡 栗山町のお酒

DSC_0659.JPG
小林酒造 北の錦 Kitanonisiki
DSC_0661.JPG

北斗随想 純米吟醸 直汲み
すっかりお馴染みの北の錦。
北海道の蔵元様で最初にもろはくを応援してくれたのが北の錦様です。
この北斗随想もオール北海道をテーマに25年以上前から発売されております。
実は先日、栗山町に行ってまいりました。
南杜氏から、今年のお酒の状況を聞いてきました。
そしてそして・・・
このお酒の確認をしてきました。
昨年度から発売になっている「直汲み」です。
より鮮烈に、よりフレッシュに仕上がっております。
直汲みなので、今後時間の経過とともに、さらに旨味も加算されてくる事でしょう。
先日発売になったばかりのこのタイプ。
ぜひこのタイミングお召し上がりになってください。
その後、少し時間を経た時に、また飲んでみてください。
その時その時に美味しさ、感じますよ~~~
4月のスタートは、北海道のお酒からまいりましょう!
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
いよいよ年度末ですね。
何かとご多忙の方も多いのでしょうか~
昨夜は、お月さんがキレイに見えましたね。
黄砂も少し落ち着いたのかな~~
3月31日のお勧めです。

DSC_0617.JPG
千葉県 福祝 Fukuiwai
DSC_0618.JPG

播州山田錦五割磨き 純米吟醸
こちらも千葉県のお酒として、もろはくではすっかりお馴染みですね。
道産米も使ってくれておりますので、ご存知の方も多いですね。
今日は山田錦使用酒です。
こちらは「さすがの山田錦」と言ったところと思います。
全てにおいてのバランス感が素敵なんです。
旨味、キレともに心地よく、気がつくとグラスの中は・・・
この時世、全てにおいてモヤモヤ感が残りますが
せめて、この「福祝」を飲んで、心地良く楽しんでいきたい!
そう言う気分にさせてくれる銘柄です。
今日も気温が上がりそうな札幌地方。
年度末の水曜日、お仕事帰りにフラット寄り道いかがですか?
すすきのは、相変わらず静かですよ~~
3月もありがとうございました。
ではでは~~~
追伸 今日で姉妹店和食屋隠口のお酒の量り売りの期限付き免許が終了いたします。
   買ってみたい、そしてご自宅で飲んでみたい方は、よろしければラストスパートお願いいたします。
   国税局の皆様、大変お世話になりました。
   いろいろと親切にご対応いただき、お礼申し上げます。
   ありがとうございました。

お酒のご案内

お世話になります。
3月30日の火曜日です。
今日もよろしくお願い致します。
それにしても、札幌地方、心地良いお天気が続きますね~~
と、言う事は、心地良い日本酒日和が続いていると言う事ですね~
まっすぐ帰宅するには・・・
はい雄町しております。
では、こちらを・・・

DSC_0633.JPG
新潟県 あべ Abe 
DSC_0634.JPG
小清水 Koshimizu
DSC_0635.JPG

当店人気の「あべ」のシリーズです。
このお酒ができた当初、お米の収穫量も少なく
コイン精米で仕上げた「こしいぶき」92%精米のお酒で登場してきました。
今年は「越神楽」。
そして60%精米で仕上がっております。
このお酒の発足当初より、圃場も増え、順調に?生産も増えているみたいです。
個人的に毎年楽しみな味わいです。
コロナ禍も収まった時に、圃場を見に行ってみたい気がします。
蔵元HPより
小清水
小清水の酒酒造りをしていく中でより地元と関わるようになった6代目が、様々な景色を見せてくれる柏崎をより伝えようと原料をその地域100%を使用し酒を造るプロジェクト。
第一段は蔵人でもあり、酒米農家でもあり当蔵にとっては無くてはならない人、矢島衛氏が作る小清水地域のお米を100%使用しました。
から始まりました。
データです。
お米のヴィンテージ、収穫年は2020年。
新潟県柏崎 小清水産「越神楽」使用
精米歩合は、60%
一回火入れ(生詰)のきもと仕込みです!
アルコール度数は、14%(原酒)
毎年、味わいの変化が楽しいです。
生産者並びに関係者の想いも一緒に口の中に広がります。
2020も個人的に、この味わいが好きです。
2018同様に温めてみたくなるお酒でもあります。
滑らかな「きもと」ならではの味わい!
飲んでみたくなります。
こう言うご時世です。
どこかで見かけたら、チャレンジしてみてください!
3月も残すところあと2日。
例年より温かい札幌地方。
この温かさ、感じて4月を迎えたいですね。
今日も穏やかな日本酒日和。
よろしければ~~~
ではでは~~~