お酒のご案内

お世話になります。
1月27日の水曜日です。
今日もよろしくお願いいたします。

DSC_0148.JPG
南三条西六丁目の解体現場です。
昨日までの解体ダダダは、ほぼ、終了しましたが
新たに解体ガリガリが、振動と共に始まりました。
態勢に問題なく、本日も営業いたします。
では、おすすめです。
DSC_0115.JPG
新潟県 THE ARANAMI
DSC_0116.JPG

五百万石 55%精米 生
もろはくでは、すっかり人気者の新潟県は柏崎の「あべ」です。
そのお蔵からの限定生産のお酒です。
その限定とは・・・
「米が溶けない年限定で造られる」
酒屋様の情報ですと・・・
コンセプトは、以下の通りです。
 ・濾過時に活性炭を使わない!
 ・適度な酸を持たせる!
 ・アルコール分もしっかりと出す!
 ・純米酒であること!
 ・酒米がかたい(溶けにくくエキス分が出にくい)年のみの限定醸造!
との事。
人気の「あべ」らしくない味わいなのですが・・・
これまた、美味しい!
なので、かなりの人気ぶりです!!
はい、またしても使用米は「五百万石」。
らしさ、感じますよ~~~
はい、水曜日です。
気温もあがりそうです。
よろしければ~
よろしければ~~~
日本酒しましょうね~
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
1月26日の火曜日です。
今日もよろしくお願いいたします。
DSC_0143.JPG
桜、咲きました!
チョットだけ春を感じられます。
可愛い白い花です。
DSC_0134.JPG
新潟県 醸す森 kamosumori
DSC_0135.JPG
袋搾り 純米大吟醸 無濾過生原酒 
今日はこのお酒をお勧めいたします。
一段仕込みのおりがらみです。
アルコール度数は14度。
一段なので日本酒度も思いっきりマイナスの36で酸度も2.8。
楽しみなデータです。
ぜひ皆さんにも飲んでみてもらいたい・・・
これこそどこかで見かけたらトライしてください。
楽しくなりますよ~~~

お酒のご案内

おせわになります。
昨日は、久しぶりに寒い朝を迎えました。
マスクから漏れる息がまつ毛の先に絡んでおりました。
朝方は、いろんなものに「しばれ」があり
太陽の光にキラキラとしていて、とてもきれいな
冬の札幌を感じました。
コロナが落ち着いた時には、全国の皆さんも
大好きな北海道にお越しくださいね。
そして澄んだ空気の中で日本酒してください。
心と体にしみこみますよ~~
では、本日のお勧めです!
日本全国にごりの日
はじまりはじまり~~

DSC_0132.JPG
石川県 遊穂 Yuho
DSC_0133.JPG

ゆうほのしろ 純米 生原酒 おりがらみ
もうお馴染み石川県羽咋市のお酒です。
過去にもいろいろとご紹介しておりますが
遊穂ブランドは2005年からのスタートですね。
最近、新しいブランド(復活蔵も含めて)がどんどん出てきます。
遊穂も最初はそうでしたね。
裏ラベルには、美穂社長の手書きの説明がプリントされたものが
貼られてました。
その事を話すと、ご本人曰く「恥ずかしい~」との事でしたが
今では、それが懐かしいように感じるのは、私だけではないと思います。
すっかり人気の銘柄、ちょっぴりジェラシイ(笑)です。
さてさて今回も、あのお米「五百万石」の登場です。
石川県産米です。
お酒造りに欠かせない「麹米」に使われております。
掛米には、地元羽咋産の能登ひかりが使われております。
今回も五百万石の味わいを感じる事ができると思いますよ。
と言いながら、少しマニアックなお話しです。
裏ラベルにお米の使用比率まで横道杜氏が触れてくれております。
はい、五百万石が25%!
これ以上の詳細は定かではないですが、麹米の比率が25%でしたら、
麹の糖化酵素がとても高い事になります。
お酒にすると・・・
ここからは飲んでからのお楽しみ!!
出来立ての生酒のフレッシュ感+五百万石のならではのビター感+お蔵の愛情~
いろいろな要素が絡み合って、素敵なおりがらみとなっております。
五百万石100%ではありませんが、とても楽しめる一本です!
先週から引き続き、石川県のお酒です。
天狗舞は、老舗蔵。
遊穂ブランドは、比較的若いブランド。
石川県、やはりおそるべし、懐が深いです~
さらに今の季節のお酒に多い早生品種「五百万石」の味わいをお楽しみ下さいマセマセ。
今週も日本酒でまいりましょう!
ではでは~~~

定休日

DSC_0139.JPG
お世話になります。
お店の桜が開花しだしました。
とてもかわいいサイズのお花です。
花は咲いていますが、きょうは、春が待ち遠しいくらいの真冬日になるでしょう。
DSC_0136.JPG
1月24日は、今月の定休日です。
明日の日本全国にごりの日にお会いしましょう。
DSC_0106.JPG

今週は、三千櫻ウィークでした。
さらにアイテムも加わり、現在5種類での展開をしております。
北海道を拠点にしてくれた新しい酒蔵です。
道民として嬉しい限りです。
今後のお酒の味わいも変化してくるとは思いますが
この出来立て感を皆さんと共に共有して
今後の味わいを楽しみにしていきたいと思っております。
どこかで三千櫻を見かけたら、ぜひ飲んでみてください。
それでは、また明日、したっけ~~~
追伸
姉妹店和食屋隠口ですが、時短要請を受け22時までの営業としていましたが
2月15日までは、休業いたしております。
いつもお世話になっている皆様のご心配を頂戴しておりますが
続けるために、今は、休ませていただきます。
クラウドファンディングご購入の皆様におかれましても
期限を延長し対応させていただきます。
どうぞ、よろしくお願い致します。

お酒のご案内

お世話になります。
お隣のビルの工事ですが
また「解体ダダダ」で活気が戻っております。
本日の営業は15時からですが
少し賑やかかも知れません。
悪しからず・・・

DSC_0125.JPG
今年初めての日本全国乳酸の日がやってまいりました。
さっそく参りましょう!
今月はYAMAHAI!
DSC_0111.JPG
石川県 天狗舞 Tengumai
DSC_0112.JPG

純米 山廃 生原酒
加賀百万石の石川県。
昔から日本酒造りは盛んです。
その中で老舗の酒蔵の一つ「天狗舞」の登場です。
最近は「五凛」ブランドも立ち上げ
より幅広い魅力的なお酒を提案してくれております。
今日のこのタイプ、往年のしっかりとした野太い味わいを
感じられるお酒となっております。
さらに濃醇さと、生酒の新鮮さを兼ね備えているタイプでもあります。
天然の乳酸菌の力のもとで醸され、輪郭もはっきりとし、
パワフルで堂々たる存在感を主張します。
最近、ご紹介のお酒の使用米で五百万石が多くなっております。
この時期は、早生品種のお酒がどうしても増えてきます。
そのせいかもしれませんが、このお酒、
日本酒の持つ「甘辛酸苦渋」の五味が見事に溶け合い、
味わい深いお酒に仕上がっております。
初めて出会った時から、天狗舞は「山廃」と思っておりました。
能登杜氏の醸される伝統的な乳酸の力を味わえる山廃酒です。
今日は日本全国乳酸の日!
いろんなところで、乳酸楽しんでみてください!
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
昨日、近所の小学校でスキー授業をしてました。
それを見ていたおばちゃんの一言が耳に残ってます。
「みんな楽しそう」
ホント、そうでした。
外で遊ぶのも制限される中、授業で外に出ていれる・・・
何か良い光景でした。
そして、おばちゃん、ありがとう。
さてさて金曜日です・・・
日本酒フライデー
今週もやってきましたが、ここ一年、金曜日は、フツーの日よりも
落ち着いております。
ちょっとした空き時間にでも、お立ち寄りくださいませ~
では、まいります!

DSC_0120.JPG
山形県 十四代 Juyondai
DSC_0122.JPG
純米大吟醸 白鶴錦
あまりここで紹介していない銘柄の登場です。
はい、あります。
今日は「白鶴錦」使用酒です。
以前にも載せましたが、山田錦の兄弟米?
同じ流れのお米を白鶴さんが作り上げました。
それを大御所が醸したわけです。
ご興味のある方、もしくは寄り道ができる方など
よろしればのよろしければ・・・
では。
DSC_0114.JPG

この枝にきれいなお花が咲くことでしょう~~
楽しみです。
ライバルは乾燥・・・
それは、人間も同じ・・・

お酒のご案内

おせわになります。
大寒らしい?吹雪もひと段落ですね。
もろはくの入るビルの御隣の工事もひと段落
したみたいで、騒音、振動も落ち着きました。
これで土曜日の15時からの営業も問題なく
出来そうです。
その前に本日のお勧めを~

DSC_0109.JPG
三重県 而今 Jikon
DSC_0110.JPG

特別純米 火入れ 2019
特別純米 おりがらみ 生 2020
前回もあっと言う間にいなくなってしまった「おりがらみ」です。
お店も特に最近、落ち着きすぎてもいるので
ゆっくりとご紹介できたらと思い、出してみました。
どちらも美味しいです。
火入れの味の乗った旨味、素敵です。
軽く温度を上げても面白い逸品です。
おりがらみ、ご紹介のタイミングが短く
いつもご迷惑をお掛けしております。
よろしければ、このタイミングでいかがでしょうか?
木曜日です。
ゆっくりと日本酒出来ます。
いかがでしょうか?
ではでは~~~