ご案内
「祝 酒本地酒祭開催 前日祭 チキチキ有料試飲会」
・地酒祭りご参加希望の方は、直接酒本商店様へお申し込みください。
10月24日に室蘭の酒屋様のイベント「酒本地酒祭」が札幌で開催されます。
例年だと、前日に室蘭で開催になりますが、今年は、会場の都合で開催されないです。
前日に札幌入りするお蔵元様をお迎えしてのイベントができるチャンスなので、開催しちゃいます。
酒本地酒祭 前日祭!
10月23日(土)
15時~16時 兵庫県 田治米 合名会社「竹泉」
17時~18時 島根県 株式会社 桑原酒場「扶桑鶴」
19時~20時 三重県 合名会社 森喜酒造場「るみ子の酒」
各回
・全て予約制
(連絡先を頂戴いたします)
・所要時間は1時間
・会費は3,000円(税込み)
→当日、混雑防止するために、前金にて、会費を頂けると助かります。
・お酒は大吟醸から純米酒までの5種類
・お酒の量は、60㏄×5杯の300㏄
(時間内に出品酒を別会計で追加することも可能です)
酒本商店様の秘蔵コレクションも登場するかも~
・お食事ですが「試飲」がメインなので酒のアテを少々用意します
(お腹いっぱいには、なりません)
・募集人数は10名から15名
(席数の半分程度の人数です)
・お蔵元様がお酒の説明をしてくださいます
・着席方式です
・3回とも出席する事は、可能ですが、清掃、消毒のために
一度退場していただきます
お食事のメニューは、各会、同じものになります
・当日の出品メニューは決まり次第、ブログにアップいたします
・当日、一般営業は致しません
・当日キャンセルは100%キャンセル料が発生いたします
以上でございます。
感染対策しっかり行って開催いたします。
お申込みは、もろはくで行います。
よろしくお願いいたします。
有料試飲会を開催いたします。
飛露喜 大吟醸 オススメです
おはようございます。
10月5日の火曜日です。
昨日は蒸し暑かった札幌ですが
今日は、10月らしい落ち着いた気温になりそうですね。
本日のおすすめを・・・
福島県 飛露喜 Hiroki 大吟醸
こちらもずっと出そう出そうと思いながら
冷蔵庫でスタンバイしていたお酒の一つです。
日付は、昨年の12月。
程よく旨味、ふくらみが出ております。
のど越しは大吟醸らしいスムーズな余韻になります。
ついつい・・・
飲み過ぎちゃうシリーズです。
メニューに載せていないのに、無くなりそうです。
お早めにトライお願いいたします。
明日の6日の水曜日はお休みします。
姉妹店和食屋隠口、今日は、お休み明けの今週のスタートになります。
よろしくお願いいたします。
ではでは~~~
諸事情により第5弾まんさくの花になります。KEG
おはようございます。
新しい週の始まり10月4日の月曜日です。
今週もよろしくお願いいたします。
再開から3日間、多くの方にお越しいただきました。
ありがとうございます。
「日本酒の日」から皆さんと日本酒を一緒に楽しめたこと、嬉しく思います。
10月、神無月、日本酒をとことん楽しみましょう。
本日のおすすめは~
お待たせいました。
KEG第5弾となります!
諸事情により第4弾の真澄は、まんさくの後に提供予定です。
真澄ファンの皆様、もう少し雄町くださいませ。
KEG DRAFT SAKEとは?
「酒蔵でしか飲めなかった搾りたての日本酒」
搾りたてのままの状態を飲んでもらう事を目的として登場しました。
いつまでもフレッシュな状態で、そのまま、いつでも楽しんでもらえる・・・
そう言う素敵な提供方法となります。
商品説明には・・・
■テイスティングノート
穏やかなメロンやリンゴのような香り、蒸米のようなニュアンスも感じられる。
口に含むと香り同様の香味が広がり、ジューシーな旨味が凝縮された味わい。
最初に上品な甘みを感じるが、中盤からはボリューム感のある辛口。
心地良い余韻が長く続く贅沢な一品。
と、あります。
まさしくその通りでは、と思います。
まんさくの花、私が日本酒に目覚めた時からのお気に入り酒です。
沢山のお酒をご紹介させていただいております。
言うまでもなく、毎回毎回、人気モノです~
「出来立ての味わい」を確認お願いいたします。
今日は、今週は?
まんさくの花から、KEGからスタートしましょう!
今週も張りきってまいりましょう!
ではでは~~~
姉妹店和食屋隠口、本日は、お休みです。
はしご酒は(笑)明日の火曜日にお願いしますね~~
3日は、十三時から営業いたします、真澄KEG登場!
お世話になります。
先ほど帰宅しました。
一昨日、昨日と、ご来店ありがとうございました。
皆様から元気を頂戴しております。
本日3日の日曜日は13時から営業いたします!
昼もろです!
お買い物帰りのでも、お立ち寄りくださいませ。
日曜日のお勧めは・・・
長野県 真澄 Masumi
KEGDRAFT 純米生原酒
その前からもずっと気になっていたKEG DRAFT SAKE です。
お待たせしました、第四弾の登場です。
KEG DRAFT SAKEとは?
「酒蔵でしか飲めなかった搾りたての日本酒」
搾りたてのままの状態を飲んでもらう事を目的として登場しました。
いつまでもフレッシュな状態で、そのまま、いつでも楽しんでもらえる・・・
今回は真澄さんの登場です。
7号酵母の故郷になります。
6号酵母は新政さん、そして7号はこちら。
最近は新しい酵母の研究が進む一方、
一桁酵母と言われる6号、7号、9号の魅力が見直されております。
と言うよりも、ある意味注目されております。
ベーシック?
スタンダード?
いろいろな言い方がありますが
死語になりつつある言い方で
「オールドニュウ」
昔から馴染みのある方に言わせると懐かしい・・・
この言葉に最近出会った方には、真新しい~~
そういう中で7号酵母発祥のお蔵の真澄さんの研究も進んでおります。
あらためて7号酵母のお酒、ルーツのお蔵の味わい、いかがでしょうか?
しかも「KEG」です。
お蔵で出来たそのままの味わいを楽しめます。
KEGによる、出来立ての味わい、ぜひこのお蔵も体験してください!
癖になりますよ~~~
今日は、KEG、ハイ真澄です!
お待たせいたしました~~~
楽しい週末を日本酒と共にお過ごしください。
今日は13時、午後1時から昼もろで雄町しております!
ではでは~~~
それにしても昨日の雨は凄かった・・・
そういう中のご来店、ありがとうございました。
10月2日(土)は13時から 而今です。
おはようございます。
10月2日の土曜日です。
今日と明日は13時から営業いたします。
日本酒の日の昨日、多くの方にお会いでき、ありがとうございました。
皆さんの日本酒を楽しむ姿が嬉しかったです。
もろはくは、毎日が日本酒の日です。
外飲みの日本酒をご堪能下さい。
本日はもろはくの定番酒のご案内です。
三重県 而今 Jikon
純米大吟醸 名張
数量限定です!
もう1点!
特別純米 無濾過生
一夏越しの生酒です。
もちろん、旨味の幅が増えてます。
生酒のもろはくの在庫は、あとわずか~
ぜひ開口一番「jikon」とおっしゃってください。
定番酒の而今です。
いろんな而今を少しずつご紹介しております。
ぜひお試しください!
週末は、日本酒で参りましょう~
ではでは~~~
姉妹店和食屋隠口も4か月ぶりに再開いたしました。
本日は16時の開店です!
ハシゴ酒・・・
いかがですか~
日本酒の日&日本酒フライデー
お世話になります。
永い休業期間をいただきました。
こんな期間、ある意味ありがたかったような・・・?
10月1日の日本酒の日に再開できます。
こんなストーリーもあるものですね。
さらに、今日は日本酒フライデー!
神無月のスタート、神様は出雲にお出向きになられておりますが
こう言うオメデタイ日は、やはり日本酒と参りましょう~
No.6 X-type ダイレクト・パス
首飾りポップには・・・
ダイレクト・パスとは、もっとも良質な部分を抽出してそのまま瓶詰めした貴重なお酒です。
とあります。
今期の新政、“No.6 X-type”は、半透明の白フロスト瓶で出てきました。
通常版は袋で、ダイレクトパスは箱仕様となり、紫外線対策で出荷されてます。
もろはくの店頭に並ぶ頃には、箱も袋もないですね。
毎年変化し続けている、進化し続けている新政です。
しっかりと味の確認もお願いいたします。
10月1日、2年連続で日本酒ゴーアラウンドは、中止としました。
主催者側として、早々の時期に中止の提案をさせていただきました。
来年こそ、自分も、もっと楽しめるイベントとして開催させたいと思っております。
その日に新政とタッグを組んでいたら・・・
大変なことになりますね(笑)
そんなOctoberフールみたいな願望で
今月も乗りきりたいと思います。
ハイ、今日は10月1日、日本酒の日&ニホンシュフライデー!
ハリキッテまいりましょう!
ではでは~~~