1月17日の日曜日です。
本日は、お休みです。
今日もどこかで日本酒してください。
ではでは~
新しいご提案です。
もろはくも永く営業させていただいております。
最近は「大御所」なぁ~んて呼ばれて、
すっかりその気なっている担当者です(笑)
永くやっておりますが、変わらないことがあります。
お酒の提供量、サイズです。
もろはくのお酒は、グラスで提供しております。
そのグラスのサイズは120㏄です。
お酒の好みは千差万別で自由です。
もろはくのご提案は、その120㏄の量で
お酒の温度の変化で味わいも変わることをも楽しんでいただきたく、
この量の設定をしております。
しかしながら担当者も歳を取り、酒量も減りました。
自分の例から、少量で楽しめるご提案をしてみたくなりました。
レギュラーサイズは、そのまま120㏄ですが、
60㏄サイズを設定します。
量は半分ですが、価格は半分ではない事となります。
ご容赦くださいませ。
今のところメニューの価格表記は、
120㏄のレギュラーサイスのみを記しております。
ご希望の方は、お伝えくださいませ。
価格もお伝えいたします。
作業量も増えます。
(慣れないので量らせていただきます)
スタッフも減員でベテランばかりです。
動きも鈍く仕事にお時間もかかりますが
その辺りは、笑って許してくださいね。
北海道、札幌市の集中対策期間も延長となっております。
皆様におかれましても感染対策をしっかりして
日本酒をお楽しみくださいませ。
では、また明日より雄町しております。
ではでは~~~
お休みです&新しいご提案を~
1月16日から営業時間短縮のご案内です
北海道並びに札幌市のすすきの地区等における
営業時間短縮等の要請を受けました。
従いまして
22時までの営業といたします。
(ラストオーダーは、21時30分です)
期間は1月16日(土)から2月15日(月)です。
開店時間は16時です。土曜日と日曜日、祝日の営業日は、15時から営業いたします。
どうぞよろしくお願い致します。
北海道のお酒 男山 生原酒 新酒ですよ
お世話になります。
昨夜の吹雪がウソのような晴天の朝を迎えました。
今日より営業時間の短縮を行います。
よろしくお願い致します。
さて北海道のお酒の新酒が届くようになりました。
お待たせしました、道産酒の雄「男山」の登場です!
純米 北の稲穂 生原酒
今年も「今朝ノ酒」が届きました!
今朝ノ酒は、男山酒造り資料舘で、酒造りの限られた期間だけ販売されている特別な生原酒のことです。
その名の通り、その日の朝に搾った出来立てのお酒なので、
上槽が行われる日にしか販売されません。
今回のは、1月12日の搾り、仕込み5号です!
いつものこの時期なら、仕込み番号も、もう少し大きくなっているのですが
今年は、この状況です!
しかしながら味わいは、北村杜氏の技がさえてます!
飲んでみてください!!
「美味い」です。
浴を言うと、もう少しおいて味乗りしたものも飲んで欲しい・・・
タイミングを計ってみたいとも思っております。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の集中対策期間が延長になりました。
こう言う時こそ、北海道民は、北海道のお酒を飲みましょう!
3杯のお酒を飲むとして、よろしければ北海道のお酒を1杯飲んで下さいマセマセ。
道産酒の新酒も続々出てまいります。
北海道から始めましょう!
本日は15時の開店です。
よろしくお願い致します。
ではでは~~~
追伸 今日、北海道のお酒としての新酒が届きます!
ゆきの美人 貴醸酒
お世話になります。
時短要請が明日から出ます。
もろはくは、1月16日から2月15日まで
22時までの営業とします。
ラストオーダーは21時30分です。
よろしくお願いいたします。
本日のおすすめは秋田県のお酒です!
秋田県 ゆきの美人 Yukinobijin
貴醸酒 雄町
このお酒、秋田のお酒が大好きな方に教えていただきました。
盲点でした・・・
美味しい・・・
小林さん、美味しいです!
上品な優しさとマイルドさ。
貴醸酒ならではですね~
これならピッザァも楽しめますね。
今日は、秋田のお酒が大好きなHさんのおすすめのお酒をご紹介しました。
ではでは~~~
そうだ!
今日は、
日本酒FRIDAY️
今日もどこかで日本酒を~
追伸 東川に移って来てくれた三千櫻さん。
どうやら動きがあったみたいですね
残念ですが、まだ、もろはくには、到着しておりません。
試飲させていただきましたが
とても美味しい道産酒ができたように感じてます。
皆さんに早くご紹介したいな~
山田さん、よろしくお願いいたしますね️
山本 純米吟醸 あらばしり 生原酒
お世話になります。
札幌地方、またまた時短の要請が出そうですね~
世の中の状況が良くなるのなら、要請も受けなければと思います。
何もかも初めてことばかり・・・
正直、厳しい・・・
解らない事ばかりと思いますが
私達もできる事から進めて行きたいと思う今日この頃です。
新しいご提案も考えております。
もう少し雄町、くださいね~
水曜日もなかなかシビレル一日でしたね~
と言いつつ、毎日、オススメの日本酒、紹介して参ります
純米吟醸 あらばしり 生原酒
当店のレギュラーさんのMさんおすすめの銘柄です。
ご自宅でも日本酒をご愛飲されている方で、日ごろいろいろとご自身の好みを探されている方です。
そのMさんが、気に入られて、思わず再度購入された銘柄です。
もろはくでも人気の銘柄ですが、今年の出来栄えは、お見事の一言です!
よろしければ、Mさんもオススメのこの一本、今日は、飲んでみませんか?
はい、雄町しております️
ではでは~
川中島 幻舞 雄町 無濾過 生原酒
気温高めの札幌です!
真冬日脱出です!
気温が高いと言う事は・・・
雪が降る・・・
そう言う事になりますね~
どっさりでなければ、冬なので仕方がないですね~
お世話になります!
今日もよろしくお願い致します!
それでは、本日のお勧めを~
幻舞 雄町 無濾過 生原酒
雄町使用酒の登場は、久し振りなのでしょうか?
愛山使用酒が最も多いですね。
と言いつつ、川中島幻舞と雄町米の合性が楽しいですね。
いつもの雄町米の個性は、ある意味「川中島」仕様になっているように思います。
ある意味、花の蜜を思わせるような旨味・・・
ボリューム感のある甘味が楽しいです。
ここからなのですが、この甘味だけではなく
フィニッシュは、キレの良さをしっかり感じます。
個人的な感想ですが、雄町の違った一面を見るような
面白さを感じます。
興味深々です。
水曜日、落ち着いた日が多い最近です。
密にはならないと思いますので
よろしければ・・・
回り道、いかがでしょうか?
曇り空の日本酒日和。
雄町しております。
ではでは~~
天美 今回は、特別純米 無濾過生原酒
お世話になります。
1月12日の火曜日です。
今週もよろしくお願いいたします。
真冬日も今日あたりで一休みでしょうか?
気温が上がると、今度は大雪も心配ですね。
札幌地方は今のところ穏やかですが
今後が少し心配です。
雪かき後の日本酒も美味しいので
札幌の冬も満喫していきましょう!
今週のスタートは、こちら~
特別純米 無濾過 生原酒
お世話になります。
最近、ここに登場回数が多い銘柄、それがこの天美です!
山口県の新しい銘柄「天美」です。
毎回毎回お蔵から出荷されるお酒が楽しみです。
今のところ「光栄菊」と人気ランキングを競うような状況です。
まずは飲んでみてください。
地元産の酒米もふんだんに使われております。
はい、週明けの火曜日!
今日も16時より雄町しております。
ではでは~~~