お知らせ

お世話になります。
明日から営業いたします。
昨日の朝には、申請がまだ出来ませんでしたが
夜には、すんなりできましたので
準備完了です。
ご心配いただいたT様、ありがとうございます。
デケマシタ~~!
しばらく仕事していないので、物忘れも激しくなってきましたので
何かありましたら、笑って許してくださいね。
昨日、梅干しの写真を見てきました。

DSC_1432.JPG
狸小路の民間のPCR検査を受けてきました。
前回は、口が乾いていて、唾液を取りにくく時間がかかりました。
今回は、しっかりと準備を進めて、短時間で終了です!
梅干しの写真、今回も難しかったですが
「スッパイ思い出」を頼りにトライいたしました。
皆さんも受ける時には「スッパイ思い出」の準備を
忘れずにしていかれると良いと思います。
比較的スムーズに終了いたします!
Screenshot_20210620-052800.png
じゃーん!
「低リスク」
いただきました~~
今回は結果が出るまでの時間が早かったですね~
カードも限定的ですが使用できました。
前回とは違い、唾液ちゃんをすぐに提出!
導線も改善されてますね~~
次回からは、定期的に保健所様のものを受けさせて
また報告させていただきます。
DSC_1433.JPG

スタンバイ進めております。
一か月以上仕事をしていないダレた体には、甘いものが必須です!
大好きな「ど」を食べて、今日も頑張ります~
(ドラえもんかぁ~)
雨の日曜日。
しっとりサンデーですね。
明日に備えて、肝臓のチェックも忘れずにお願いいたします。
では、また明日~~

お知らせ

お世話になります。
6月19日の土曜日です。
今日と明日は、傘マークが天気予報についてますね。
雨で空気も落ち着き、月曜日からお仕事できそうです。
「熊」出てきちゃいました。
流石に急に出てきたら、何の対処も出来ないですよね。
出てくるとも思っていませんが・・・
DSC_1380.JPG
ご近所さんのバラが見頃になっております。
キレイですね~
華やかな香りと共に・・・
香りを確認しながら、自分の嗅覚に異常があるかないかも
毎日確認しております。
DSC_1382.JPG
キレイなものは、遠くから見ている方が良いのですかね~
「トゲ」にも注意なのでしょうか~
札幌市内にもバラの名所があると思います。
出かけてみたいですが・・・
その前に、準備&ウォーミングアップですね!
立ち仕事、足の対策しなければ・・・
コロナ○○!
きますね、足にも!
そう言いながら、今日もスタンバイいたします。
月曜日からのご案内は、もう少ししましたら
発表してまいります。
取り急ぎ、月曜日から再びよろしくお願いいたします。
DSC_1420.JPG
余談ですが、先日ご飯を食べたときに
ノンアルコールの飲み物を頂きました。
これはこれで、良いものですね~~
アルコール提供が可能になっても
これらの商品が今後も活躍すると思います。
コロナ禍で着目されたアイテムですね!
大事ですね~
さらにこの休業の間にできたことは・・・
歯医者様、行けました。
ひどい口の中を皆さんにケアしてもらいました。
誠にありがとうございます。
定期点検、大事にします!
そして昨日、母のワクチン接種の2回目を終えました。
私たち、外に出る機会が多く、高齢の母のことが心配でした。
これがベストの解決策ではないと思いますが
一安心です。
それでは、今日も張り切ってまいりましょう! 
ではでは~~~

お知らせ

おはようございます。
6月18日の金曜日です。
今朝は、ドンヨリモーニングの札幌です。
来週からの動きが出てきました。
いつでもスタートできるように準備を進めております。
昨年もそうでしたが、一か月以上も休むと
体の動きが鈍くなっており
機能しなさそうでドキドキしてきます。
DSC_1419.JPG
吊るしてあるフィルム、今一度、キレイにしてみました。
透明感はアップしたと思います。
DSC_1168.JPG
お酒隊のスタンバイも進んでおります。
予定で行きますと、新しいアイテムも紹介できそうですが・・・
間に合うかな~~
今日もスタンバイ、頑張ります。
ではでは~~~

頑張ろう北海道!

おはようございます。
6月17日の木曜日です。
緊急事態宣言、どうやら北海道は「まん延防止」になりそうですね。
あとは札幌地区の時短並びにアルコール販売が焦点になってきました。
札幌地区、全国の状況からみると沖縄同様に厳しい状況だと思います。
今日あたりの北海道の発表を待ちたいと思います。
DSC_1413.JPG
「ラワンぶき」食べました。
写真では、わかりにくいですが、大きい蕗です。
今回は、きんぴら仕様にしてみました。
「蕗の香」をしっかり楽しめる北海道の味覚です。
皆様も、お見かけしたら、チャレンジしてみてはいかがですか?
DSC_1416.JPG
昨日のメイン作業です。
掃除もさることながら、網戸?そのまま「網」をつけてみました。
これまた解りにくいです。
思っていてモノよりも、上手く取り付けられた気がします。
クーラーと併用してまいりたいと思います。
収容人数とか、そのあたりのガイドラインに沿って行けば
空気の入れ替えもしっかり管理も出来そうです。
DSC_1389.JPG
はい、スーさん、鈴木さん、小井商店さま、愉酒屋さまです。
行ってきました。
私は車で向かいましたが、その日だけ、スコール!
車がキレイになりました(笑)
DSC_1397.JPG
やはりこちらにも、こちらのお店でしか買えないような品ぞろえもたくさんございます。
栃木県の姿、タイミングあえば佐賀県の光栄菊、どちらも人気酒、故に売り切れ必須なのです。
まずはお店にお問い合わせしてから、伺うことをお勧めいたします。
DSC_1396.JPG
こちらのお店でも、いろんなお酒が手招きしてきますので要注意。
新潟県の至、逸見さん、お元気かな~
佐渡に行きたいな~
なぁ~~んて思っていたりしました。
秋田県の天花、田中社長、稲上副社長、もちろん元気でしょうね(笑)
お二人の笑顔が素敵ですよね~~
その他、大変なことになるお酒ばかりですよ。
DSC_1394.JPG
はい、気になりました。
北海道産ワイン。
お世話になっている滝沢さんのワインもありました。
初めて見るモノもワンサカワンサ!
DSC_1392.JPG
そして甘酒!
滋養強壮に「飲む点滴」と言われている
ブトウトウがしっかり入った、麹由来の甘酒のラインナップが楽しいです。
夏になって食欲が落ちたりした場合は、こちらをお勧めいたします。
そしてそして
ゲットしたアイテムです!

DSC_1417.JPG
・千葉県 不動 
・北海道 三笠市 濱田ヴィンヤード
・群馬県 聖
DSC_1418.JPG

・不動 おりがらみ純米 無濾過 生原酒 The Yellow Model
・濱田ヴィンヤード 特別編『Bacchus』Special Release Vintage 2019
・聖 HIZIRIZM 試験醸造酒 白麹仕込み 活性酒
どれもこれも興味が尽きないお酒ばかりでしたので
今回は、スーさんにお任せして選んでいただきました。
ワインは、私が飲んだことのないものを選ばせていただきました。
味わい等は、全て、お店の方々に伺ってみてください。
今日も絶好の日本酒日和です。
素敵な一日をお過ごしくださいませませ。
カウントダウンしていてください・・・
ではでは~~~

etc

おはようござます。
6月16日の水曜日です。
DSC_1410.JPG
昨日の夕焼け?
と言うよりも少し早めの夏の夜のなのでしょうか?
太陽が沈み、お月さんの存在がハッキリしてきたころです。
6月の夜は、とても雰囲気の良い、飲みたくなるような
シチュエイションが出来上がってきております。
もう少し雄町くださいね。
DSC_1407.JPG
昨日もお店で、ごそごそとしておりました、いろいろ・・・
特に普段から出来ていないところの掃除を中心に行っております。
お隣さんのビルがなくなり、気になっていたカウンター後ろの「窓」です。
工事着工が9月なので、しばらくは明るい光も入ってくることなので(未決定ですが)
しっかりと磨きました。
なかなかシブトイ汚れで悪戦苦闘!
黴臭さと私の汗臭さが戦っておりました~
_20210616_063342.JPG
この電球君たちも磨き上げました。
普段は直接見ることがないのですが、グラスたちを後ろから
輝かせてくれる電球君たちです。
これで光がくっきりとしてくると思います。
店内も掃除中の雰囲気バリバリで行っております(いろいろ散乱しております)。
時間もかかりますが、キレイになるとすっきりします。
そんな中「営業してますか~」なんて、エレベータが開きました。
日本酒を飲む場所を探しているワカモノさんかと思ったら
道庁さん?市役所さん?のアルバイトさんでした。
前回は北海道の職員さんの方々でしたが、見回りのアルバイトさんなのでしょうね~
DSC_1169.JPG
前回の時は、チェックの中で、体温計測について強く言われたので
お客様からもご指摘ありました、手指の消毒、かざすだけバージョンを
導入しました。
一緒に非接触体温計測もしていただきますので、お楽しみに~~
ハイハイ今回のチェックですが
道ア:営業してますか~?
担当:休業してますよ~
心声:どう見たって営業しているように見えないベヤ
道ア:いつから休業ですか?
担当:先月からずっと~いつからだったかな~
心声:1か月以上も前だから忘れたよ~ ヤバい、忘れてる・・・
道ア:いつまで休業ですか?
担当:とりあえず20日までだよ
心声:20日で終わらせてくれよ~~
道ア:ダクトの位置を確認させてください 
担当:エアコンの横に2か所とキッチンの1か所です
心声:ほれほれ、階段のドアの網戸も見て行ってね~~
道ア:パーテション、ありますか?
担当:カウンターの上に置いてあるでょう~
心声:それよりもカウンターの前のビニールパーテーションは
   見えてないの? それとも、これは問題ない事なの?
なぁ~んて、やり取りが続きました。
アクリルパーテション、もっと増やすので
(新しいタイプ、すでに到着済み)ので
21日以降にも見に来てください。
アルバイトさん、頑張ってください。
DSC_1389.JPG
いろいろやっておりますが
この方にもお会いしてきました。
スーさんです。
ちなみに担当者の私は浜ちゃんです。
DSC_1400.JPG
ハイ愉酒屋さんです。
続きは、また明日~~
理由は、愉酒屋さんが本日お休みだから・・・
ではでは~~

etc

おはようございます。
6月15日の火曜日です。
偶数月の15日、いつもなら今日は、午前中から金融機関
スーパーが混みあう日なのですが、コロナ禍の中では、どうなるのでしょうか~
さてさて昨日も書きましたが本来なら北海道神宮祭。
夏が始まる風物詩でもあります。
それにしても昨夜の雷は凄かったですね。
目が覚めました、久しぶりのライブでしたね~
あいにくの曇り空、ひと月前の15日は晴れていたのでしょうか?
先月は、三吉神社さんのお祭りでしたが、三吉(通称サンキチ)さんが晴れると
例大祭が雨になるとも言われておりましたね。
そう言う事も、全てコロナで隠れてしまっていますね。
残念ですね。
日曜日、仕事は、なるべくしないようにしながら
携帯電話の写真を整理してました。
4年前の6月の事でした・・・
DSC_1660.JPG
上川に行ってました。
確か2回目の訪問だったと思います。
しっかりラーメンも食べて、川端さんに会いに行っております。
記念撮影もしておりましたが、撮った辺りの駐車場は
今は確か蒸留塔と冷蔵庫があるみたいと聞いております。
(その後にも行っているのですが、その建物が出来てからは伺っておりません)
とても嬉しかったことを覚えております。
4年前なのですが、とても懐かしく思います。
その後、帯広もでき、そして函館も着工済み・・・
蒸留酒、そば焼酎も出来上がりました。
凄いですね~~
勢いが止まらない。
素敵です。
こちらは、衰えが止まらない(笑)
その前日なのでしょうか
DSC_1643.JPG
大好きなお蔵元、大阪の秋鹿の奥社長が来札してくださり
お酒の会に出席しておりました。
お客様で参加出きるお酒の会が最高です(笑)
一のん兵衛として、しっかり酔っぱらいました。
それしてもあの時の秋鹿も美味しかったですね~~
いつ飲んでも美味しい・・・
私が好きな味わいなのですよ~
会ですと、時間も限られているので
ゆっくりと飲みたいところですが
そんなことは無理なのを百も承知の上で
すっかりしっかり酔っ払ったことを覚えております。
さらに月末・・・
DSC_1752.JPG
遊穂のお蔵元の藤田美穂社長&杜氏様の横道俊昭氏が北海道に来てくれました。
こちらも無理を承知の上で、2会場にまたがるお酒の会に
両方とも参加させていただきました(大笑)
たくさん飲み過ぎないようにするのも大変!
両店舗のお料理を食べるのも大変!!
酔っ払わないようにするのが、もっと大変!!!
多くの方が来道してくださり
そしてよい季節の北海道も堪能してくださり
そして日本酒があって・・・
北海道の6月は、最高の季節なんですよ、本当は~~
来年の6月がこの4年前の6月のように
多くの方が北海道を楽しく、正しく?感じてもらえるように
なってほしいと切に思います。
そんなことを思いつつ、来週に向けて
今日もしっかり準備させていただきます。
ではでは~~~

頑張ろう北海道!

おはようございます。
21日の一週間前になります。
無事に再開できることを祈っております。
今週は、忙しくなりそうです。
再開に向けての動き、そして秘策!
楽しみにしていてください。

DSC_1387.JPG
自宅となりの公園です。
この定点観測が好きです。
6月の青空が見事です!
気持ちの良い季節ですね~
DSC_1378.JPG
白い花の香に続きまして少し野性味のあるバラ系の香りがしてきます。
「ハマナス」です。
北海道の夏には、よく見かける植物です。
道産子はもちろん、本州の皆様にも懐かしさを感じる
花、植物です。
季節もよくなりました。
落ち着きましたら、ぜひ北海道にお越しくださいませ。
FB_IMG_1623547236388.jpg

昨日、Facebookに出てきた写真です。
この記事を書いていたのが5年前。
記事の内容がさらに10年前。
この写真を出すかどうかを悩みながら
私の記憶の中の宝物みたいな写真なので
出してみました。
もちろん、皆さん、お若いです。
私も若かったです。
未だに不思議なのが
なぜ騎馬戦をすることになったのか・・・
真実は、過去の中です・・・
いずれせよ、この機会から、関西の皆さんとの絆が深まったのは
言うまでもないです。
そして皆さんに感謝したいです。
I川さん、I上さん、そしてK森さん、F田さん、そして皆さんありがとう!
今日の気分、最高です!
皆さんも最高の気分で一日をお過ごしくださいませ。
今日は、本来でしたら札幌祭り、北海道神宮祭です。
今年もいろいろなものが中止となりましたが
夏を感じたく、6月を過ごしていきましょう。
ではでは~~~

etc

おはようございます。
今日は少し遅めのブログアップです。
日曜日なのですね。
しかも北海道神宮例祭も明日からなのですね。
今年も神輿渡御も露店もすべて中止ですね。
もろはくのある辺りは、確か「西創成」と言うエリアで
お祭りの時に幟が立って、雰囲気が出てくるのですが
今一つ寂しい今年の6月です。
DSC_1372.JPG
昨日ご案内した?白い花の香の元です。
かなり大きい木なのですが、しっかり花が咲いています。
DSC_1384.JPG
アップですとこんな感じ。
心地良い香りがこの季節を感じさせてくれます。
「これから夏ですよ~」
みたいな香りです。
皆さんは、この香りで何か思い出すことありますか?
昨日は半ドンだったので
正確には、お昼過ぎに仕事を止め
ごはん&テレビ観戦しました。
ごはんは・・・
DSC_1352.JPG
はい、ラーメン。
シナチクとチャーシューは、セットに入ってました。
トッピングは、木耳とマイタケ。
少し色味は良くないですが味わいは、グッドですよ~
DSC_1351.JPG
これは、ひなたさんのラーメン、お取り寄せです。
古いお付き合いの木村さん、セルクルさんです。
ここの通販サイトで買えます!
かなり時間がかかったみたいですが
できがったラーメンは美味しいです!
ここで購入できます →セルクルファクトリーさま
ぜひぜひ~~
ラーメン食べた後・・・
DSC_1355.JPG
観ちゃいました、呑み鉄!
今回は、秩父でしたね。
はい、夜には、飲んじゃいました。
トラップですね~~
テレビ、気になる番組がもう一つあって・・・
DSC_1356.JPG
楽しかったですね~~
今回のサンウルブスの面々、素晴らしかったです。
また観たいと思いました。
そんなこんなで、今日も素晴らしい晴天です。
絶好の○○日和です!
皆さんの○○は、何になるのでしょうか?
自粛ばかりですが、そういう中で楽しみを発見していきましょうね。
ではでは~~~