定休日

おはよーございます。
お散歩してきました。
半袖ですとさすがに涼しいです。
そう言う季節になってきました。
9月23日の水曜日、もろはく、こもりく、お休みいたします。
明日9月24日(木)から、皆さまにいろいろなご提供をさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

DSC_9484.JPG
悶々とした、欲望…
まずは、お蕎麦してみました。
残念ながら、車でしたので、一緒にお酒を楽しむことが出来ず、とても残念でした。
お蕎麦、美味しかったです。
悶々は、続いております(笑)
DSC_9482.JPG
大将、ゴッチャマでした。
ではでは~
写真は、イマイチですが、お蕎麦は、摩周のキタワセの新蕎麦でした。
冷たいもので楽しませていただきました。
次回は、温かいものもいただきたいです。
DSC_9471.JPG

悶々続きます・・・
蕎麦&YAKITORI・・・

定休日

おはようございます。
怒涛の?8連勤、終了です。
皆様、どのように連休をお過ごしになられましたでしょうか?
DSC_9440.JPG
もろはく、こもりくのお休みは
22日(火)23日(水)です。
DSC_9164.JPG
今週は、木曜日からのスタートになります。
水曜日なんて、休んだ事の記憶があまりないですね~
雑務も片付けつつ、日本酒したいと思っております。
皆様も、どこかで日本酒してくださいね~~~
今回の連休中には、メニューもたくさん替り、美味しい試飲もたくさんさせていただきました。
そしてそして皆様からの美味しいお話もたくさん、お聞きました。
頭の中が毎日、悶々としております。
中でも気になってるのが〇政の低精米とキャビア・・・
体験しにくいですが、気になる事、いっぱいあるので
勉強したいと思います。
それでは皆さん、ごきげんよう~~~
DSC_9406.JPG

お酒のご案内

お世話になります。
9月21日の月曜日。
もろはく、こもりく、営業いたします。

両店共に16時の開店です。
お買い物帰りに、
もしくは、0次会
いかがでしょうか~~~
昨日に引き続き札幌地方、見事な秋空の日本酒日和!

八日連続営業中!
本日、最終日!!
この期間、休日を食事でエンジョイされている方々が多いですね~
中でも、会話に登場するのが、焼き鳥とお蕎麦・・・
お蕎麦屋さんでの昼酒からの~~~(^^♪
これから焼き鳥に行く方々の0次会~~~♬
食べたい、絶対に食べたい~~~
欲望に駆られての8連勤!
「絶対食べてやる」
そう思いながらの毎日であっと言う間に過ぎてきました!
それでは、さっそく・・・

DSC_9459.JPG
宮城県 綿屋 Wataya
DSC_9460.JPG

純米大吟醸 黒澤米
本年度のメガヒットお勧め酒の一つの「綿屋」です。
中でもこの「黒澤米」。
ずっと気になっている生産者の方の酒米を使用しているタイプです。
当店でも人気のこだわりのお酒を醸している方々が使用されているお米です。
黒澤さんが代々作っていらっしゃるこだわり米。
よろしければ、黒澤米←確認してみてください。 
とってもパワーを感じる方々です。
(今年、お会いしてきました、三浦さん、ありがとうございます)
その方々が、作った山田錦を使用したお酒です。
過去にも、登場させてきておりますが、生産者の方にお会いしたのは、もちろん初めて!
会えて良かったです。
山田錦の北限でしょうか?
もちろん、北海道では、出来ないお米です。
そのお米で醸した純米大吟醸です。
綿屋さんらしい優しい口当たり・・・
そしてマイルドな喉ごし。
お米の旨みをしっかりと感じられるお酒です。
そのままでも美味しいですが
少し熱を加えると「ほッ」とする旨みを楽しめます。
段々とお燗酒が楽しくなる季節になっても来ました。
今日は「黒澤米」を使った綿屋で参りましょう!
楽しい一日を~
日本酒と共に~~
ではでは~~~
もろはく、こもりくのお休みは
22日(火)23日(水)です。
よろしくおねがいいたしますね。

お酒のご案内

お世話になります。
9月20日の日曜日。
もろはく、こもりく、営業いたします。

両店共に16時の開店です。
お買い物帰りに、
もしくは、0次会
いかがでしょうか~~~
札幌地方、見事な秋空の日本酒日和!

それでは、さっそく・・・

DSC_9448.JPG
秋田県 両関 Ryozeki
DSC_9449.JPG

Rz50 純米吟醸 Sweet Emotion
このお酒、前回まで?Rz55だったような記憶があります。
はい、さらに5%削っていますね~
「Sweet Emotion」なんです。
データは、秋田酒こまち50%精米。
日本酒度がー6.1・・・
いわゆる甘味を感じるような数字なんです。
確かに辛くは感じません。
んが、甘過ぎない。
喉ごしは見事にスムーズです。
切れ味を表現する
アミノ酸度は、金賞受賞酒なみの「0.9」と、お見事です。
あまり強く感じませんが酸味もあります。
そんなこんなの両関さんの「Sweet Emotion」。
しかも1回火入れです。
なんとなく・・・
ひやおろし的・・・
札幌地方、見事な秋空の日本酒日和!

よろしけば、日本酒、してみませんか~~~
楽しい秋の日曜日をお過ごしください。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
今日から連休の方が多いみたいですね。
もろはく、こもりくのお休みは
22日(火)23日(水)です。
日曜日、月曜日は、営業しております。
お買い物帰り、美容室のお帰りに
よろしければ、お立ち寄りくださいませませ。
では早速・・・

DSC_9427.JPG
愛知県 菊鷹 Kikutaka
DSC_9428.JPG

純米吟醸 山廃 生 29by
ご存知の方も多いと思いますが
今年は、造られておりません・・・
残念ながら・・・
うちの在庫も少ないです。
ある時にお試しくださいませ。
どこかで見かけたら、ぜひチャレンジしてくださいね。
連休です。
お車の移動も増えますね。
安全運転で札幌までお越しくださいませませ~~~
ではでは~~~
営業のご案内です。
ご予約ですが、午後8時までにご入店の方のみ、事前のご予約をお受けいたしております
相変わらず、席数を減らしております、
ご来店前にお電話でお席のご確認をお願いいたします。
DSC_8983.JPG

姉妹店のお知らせ

この記事は、姉妹店和食屋隠口のコマーシャルです。
今日は、こちら!

komoriku-shirauo.jpg
北海道のお隣、青森から生白魚が届いてます。
ポン酢か磯辺揚げで・・・
個人的に、生姜と共に~~
お酒が進みますよ~~~
あらためて、営業時間もお知らせしますね。
金曜日の閉店時間を1時間延ばしております。
土曜日だけでなく日祝営業日は、16時開店です。
月〜木 17時〜23時(LO22時)
金   17時〜24時(LO23時)
土日祝 16時〜23時(LO22時)
です。
よろしくおねがいいたします。
この記事は、姉妹店和食屋隠口のコマーシャルです。

お酒のご案内

お世話になります。
雨の日本酒フライデーを迎えております。
明日から連休の方も多そうですね。
もろはく、こもりくのお休みは
22日(火)23日(水)です。
日曜日、月曜日は、営業しております。
お買い物帰り、美容室のお帰りに
よろしければ、お立ち寄りくださいませませ。
「すすきの地区感染防止対策」
DSC_8978.JPG
昨日、すすきの観光協会様の実地検査を行っていただきました。
30項目のチェック項目が提示されており、全部クリアとなりました。
連日の報道で、ススキノ地区のコロナ感染者の人数が毎回、報道されていますが
ススキノ全体でもいろいろなチェックが実際に行われております。
ご心配されている方も多いと思います。
対策はしっかりとして、毎日、しっかり営業していこうと思っております。
DSC_8982.JPG
観光協会の皆様、ありがとうございました。
もう一回お越しになられるとの事。
いつでも雄町しております。
よろしくお願いいたします。
では、本日のお勧めを~~~

DSC_9444.JPG
広島県 竹鶴 Taketsuru
DSC_9445.JPG

小笹屋 純米 無濾過 生原酒 大和雄町 2018(30by)
毎度おなじみの人気の銘柄です。
今回は、速醸バージョン。
「小笹屋」ですので原酒タイプ。
2019年2月出荷の「生」。
しっかりとした味わい、アルコール度数も20度近くありますが
気がつくと、飲んでしまう・・・
この原料米の雄町は、広島県三原市(旧賀茂郡)大和町で契約栽培されるお米です。
出来立て、出荷仕立ては、爽やかな酸味、若々しい味わいも特徴でした。
一年半、冷蔵庫の貯蔵でかなり角の取れた感じに仕上がっております。
フレッシュ感も感じながら旨みも一緒に楽しめる・・・
今日も欲張りテイストのご案内です。
さあ、週末です。
何かと予定もあるかと思いますが。
よろしければ、日本酒をゆっくりとお楽しみくださいませませ。
ではでは~~~
moro-seki.jpg
営業のご案内です。
午後8時までにご入店の方のご予約受付再開しております
相変わらず、席数を減らしております、
ご来店前にお電話でお席のご確認をお願いいたします。
DSC_8983.JPG

お酒のご案内

お世話になります。
9月の17日の木曜日です。
少し気温が上がりそうな・・・
日本酒日和
そんな日にぴったりのお酒のご紹介!
「味の押し波(柔らかな甘み)、余韻の引き波(優しい後キレ)」
が、キャッチフレーズのお酒です。
2カ月前にもおすすめしておりました。

DSC_9150.JPG
福岡県 若波 Wakanami
DSC_9151.JPG

純米吟醸 山田錦 生酒
昨年のご紹介は、3月でした。
今年は、7月に紹介し
さらに2か月後にも登場させちゃいました。
このお酒も・・・
飲み過ぎます!
若波!!
福岡県糸島産山田錦を全量使用。
その山田錦の旨味と甘味を見事に表現されております。
若波らしく、軽快で、優しい旨みが押し寄せてきます。
何はともあれ、お召し上がりください・・・
ハマりますよ~~~
週末を前に軽く日本酒を・・・
今日は、日本酒しかないでしょー
雄町しております。
ではでは~~~
週末のご案内です。
明日18日から21日の月曜日まで休まず営業いたします。
もちろん、16時の開店です。
しつこいですが、
各日とも22時30分のラストオーダーで
23時に閉店いたします。
営業時間も長く!
とりあえず、頑張ります(笑)
22日、23日は、お休みします。