お世話になります。
5月、皐月となりました。
今年も早いですね~
昨年は、量り売りをさせていただいておりました。
皆さんご購入ありがとうございました。
量り売りの限定免許は、終了いたしました。
今年は営業できます!(今のところ)
では早速まいりましょう!
大阪府 秋鹿 Asahikiku
へのへのもへじ きもと 純米吟醸
無濾過生原酒 2017by
はいはい、以前開催されましたの日本酒ゴーアラウンドのもろはくのパートナー蔵元のお酒です。
ほぼ定番的な銘柄です。
今回は、冷蔵庫熟成のキモト仕込をご紹介です。
使用米は、もちろん自営田の山田錦。
その中でも無農薬歴の長い田んぼからとれた山田錦を使っておられます。
仕込は、きもと!
しっかり実の詰まった感のするタイプです。
品薄につき、最近は、若めのものを使用しておりますが
今回は、2018年3月上槽タイプです。
2年前にも出しておりますが、旨味の蓄積がこの2年間に出てきております。
まだまだ若さも感じられる強い味わい、気になりますね。
抜染直後も良いですが、半分くらいになった時にも楽しい変化も見せてくれそうです。
と言いつつ、あっと言う間になくなるのが、へのへのもへじですね。
興味のある方は、熱を加えることもお勧めしますよ~
ミルキー感、楽しめます。
今日は、もろはくでは、お馴染みのお酒、おすすめいたします!
5月になりました。
いろんなお酒が市場に出てきております。
いろんなシーンで、日本酒楽しんでみてください。
今月も日本酒とともにお過ごしくださいませ。
今日も元気に、午後3時から9時までの営業です。
よろしければ、お立ち寄りくださいませ。
GWは5月4日まで休まず営業いたします。
ではでは~~~
皐月、五月に入りました!
今日も元気に姉妹店和食屋隠口のコマーシャルです!
この記事は、姉妹店和食屋隠口のコマーシャルです!
4月最終日の日本酒日和です!
雨のシットリした一日となりそうです。
姉妹店和食屋隠口にもたくさんの日本酒のご用意があります。
が・・・
今日は、こちら!
![]()
福岡県 旭菊 Asahikiku
![]()
純米 熟成 2021出荷 26by+27by
もろはくには、未入荷のお酒がまたまた登場です!
酒蔵熟成です!!
こう言うお酒があったとは・・・
食事にはピッタリ、と言うよりも
何か食べたくなる味わい、経験したことありますよね~~
このお酒、感じます。
くわしくは・・・こちら!
テイクアウトもありますお~~~
エルバージュ、お楽しみくださいませませ~~
ここで一つの提案です。
今すすきの地区では、シンボルであったラフィラが解体中です。
かなり進みました、解体が・・・
![]()
最近の元ラフィラを見ておきませんか?
記憶残すのも今年のGWらしく?良いのでは~~~
その後に「こもりく」にふらっとお立ち寄りもいかがでしょうか?
ではでは~~~
この記事は、姉妹店和食屋隠口のコマーシャルです!
追伸 スペシャルサンクス
ラフィラの写真提供は
解体現場が見ながら、餃子と日本酒が楽しめる
「酒と餃子の店 晩と」様でした~~
日本酒FRIDAYですよ! W 愛山 ですよ!
お世話になります。
時短四日目の4月30日の金曜日です。
今日で4月も終わりですね~
早かった~~
さらに日本酒フライデーですよ!
これまた大変です。
今月は日本酒されましたか?
飲んだ方も飲んでいない方も
この銘柄に注目です!
純米 愛山 50 無濾過 生原酒
最近、よく目にする銘柄の一つですね。
今日は、ラブマウンテン!
4月になってからでしょうか?
愛山使用酒も市場に多く出てきましたね。
晩稲の品種のお米なので、仕込み順番も後になりがちです。
そのため市場にもあとから出てくる品種です。
はい、「W」です。
2014年にスタートしたブランドとの事です。
こちらのお蔵のメインブランドは「蓬莱」。
蓬莱は、以前にご縁があったと思います。
以前より聞いておりましたが、もろはくにも登場しがちです。
いろんな使用米仕様酒が出てきております。
いろいろ紹介していきたいと思っております。
岐阜県のお酒、気になる銘柄が増えてます。
愛知県、三重県も含め、東海地方に気になる銘柄が続出です。
見かけたら、ぜひ飲んでみてくださいね。
今日も元気に、午後3時から9時までの営業です。
よろしければ、お立ち寄りくださいませ。
5月4日まで休まず営業いたします。
ではでは~~~
姉妹店和食屋隠口のコマーシャルです
この記事は、姉妹店和食屋隠口のコマーシャルです!
祝日の日本酒日和です!
姉妹店和食屋隠口にもたくさんの日本酒のご用意があります。
が・・・
今日は、こちら!
![]()
奈良県 鷹長 Takacho
![]()
菩提もと仕込み 純米 生原酒 2020
もろはくでも大人気の「鷹長」!
新酒です!!
もろはくには、まだ未入荷です!!!
くわしくは・・・こちら!
お楽しみくださいませませ~~
ここで一つの提案です。
今すすきの地区では、シンボルであったラフィラが解体中です。
かなり進みました、解体が・・・
![]()
最近の元ラフィラを見ておきませんか?
記憶残すのも今年のGWらしく?良いのでは~~~
その後に「こもりく」にふらっとお立ち寄りもいかがでしょうか?
ではでは~~~
この記事は、姉妹店和食屋隠口のコマーシャルです!
追伸 スペシャルサンクス
ラフィラの写真提供は
解体現場が見ながら、餃子と日本酒が楽しめる
「酒と餃子の店 晩と」様でした~~
29日なので29%精米の「くどかれ上手」
お世話になります。
4月29日の木曜日です。
今日は祝日なのですね~
「曜日感覚、全くなし」の担当者です。
今日は一般的には「にくの日」なのでしょうか?
もろはくでは、29%の日としましょう!
今日は、こちら!
くどき上手 Jr.Black Beauty 純米大吟醸 出羽の里
もろはくの人気者の登場です。
きょうは、なんと29%精米!
磨き過ぎ・・・
そう思う方も多いと思いますが
せっかくですから?この機会に飲んでみませんか?
キレイに磨き上げ、そして仕上げられたこのお酒。
心地良い余韻の中できれていきます~
このお酒に口説かれてみませんか?
ハイ、29日です。
今日もしっかり日本酒、よろしくお願いいたします。
5月4日まで休まず営業いたします。
ではでは~~~
追伸
姉妹店和食屋隠口の定休日がもろはくとは違っております。
こちらでご確認下さいマセマセ→ こちら
本日の予告先発 西田六十 うすにごり
お世話になります。
時短初日、終了しました。
午後3時からのお付き合い、ありがとうございました。
あっと言う間の一日でした・・・
午後8時のラストオーダー、早いですね・・・
そう言いながら2日目もよろしくお願いいたします。
昨日は、満月だったのですね~
お散歩してたら、お月さんがご一緒してくれました。
月がついている!
ラッキー、と思いながら、今日も頑張ります。
では、こちらを
西田六十 純米吟醸 うすにごり
西田酒造の限定酒です。
出荷の日付は2019.11です。
田酒の西田酒造の西田社長が還暦を迎えた時の限定酒なんですよ~
ラベルのデザインは、田中六五のロゴを真似て田中さんに許可を貰い、
造ったと聞きます。
使用米は華吹雪で60%精米。
冷蔵庫にて熟成させてました。
しっとりと落ち着いた感があります。
もろはくでの田酒は、開店以来の定番酒です。
いろんなアイテムがあり、出番を待ち続けた一本です。
最近は、特にいろんなアイテムが登場してきます。
順番待ちも大変です(笑)
はい、今日は祝日前の水曜日。
もしかしたら、このあと連休の方が多いのでしょうか?
よろしければ、午後3時から開店しているもろはくへ・・・
いかがでしょうか?
今日もどこかで日本酒を!
札幌市外へ行くのも大変なので
近くのススキノ辺りのお散歩、いかがでしょうか?
月がついてくるかもしれませんよ~~~
ではでは~~~
5月4日まで休まず営業いたします。
町田がきました、プレミアムですよ
お世話になります。
4月27日の火曜日です!
今日から時短要請を受けます。
20時最終入店、ラストオーダー
21時閉店とさせていただきます。
期間中、午後3時から9時までの営業です。
よろしければ、お立ち寄りくださいませ。
昨日より5月4日まで休まず営業いたします。
時短スタートはこのお酒で!
純米大吟醸 PREMIUM
お待たせしました。
PREMIUMのご案内です。
今年も例年通りに4月にご紹介できました。
山田錦35%精米の純米大吟醸です。
昔、担当者が日本酒飲み始めの頃「YK35」なる大吟醸にあこがれを持っていました。
(山田錦35%精米+酵母は9号酵母=金賞受賞となる)
すぐに手が出るものでは、なかったですね。
今回は9号酵母かどうかは定かではないですが、華やかな香りは健在です。
何よりもキレの良さが素敵なんです。
このPREMIUM、香り、味わい、とても素晴らしく
ぜひ飲んでみたいと思う純米大吟醸と思います。
町田酒造も市内で購入できます。
どこかで見かけたらチャレンジしてみてください。
今日から時短です。
一年前を思うと、営業できることが嬉しいです。
今日もどこかで日本酒を!
午後3時、15時から雄町しております。
ではでは~~~~
昨日は、にごりの日でしたので、江戸開城
お世話になります。
時短前の26日の月曜日です!
午後4時から11時までの営業です。
よろしければ、お立ち寄りくださいませ。
本日より5月4日まで休まず営業いたします。
昨日は25日なので・・・
「日本全国にごりの日」でした。
ので、本日ご紹介いたします。
純米吟醸 にごり
雄町60%精米
アルコール度数は、14度
日本酒度-9 酸度3.1 アミノ酸度1.0
そして使用酵母は「りんご酸酵母」
想像してください・・・
にごり酒・・・
りんご酸の味わい・・・
気がつくと・・・
もろはくしていると思います(笑)
本日の26日の月曜日は、
午後4時から11時までの営業です。
時短前に、雄町しております。
しつこいようですが(笑)
本日より5月4日まで休まず営業いたします。