お酒のご案内

おはようございます。
今週もよろしくお願いいたします。
今週の札幌の天気予報ですが、傘マークが
消えた様な気がします。
しかしながら、今のところ、どんよりとしたお天気ですね。
気持ちだけは、晴れやかにしていきたいものですね~~
今シーズン、たくさんご紹介する予定の銘柄の一つ
今日も、ご案内です。
今年の始めに、お邪魔していたお蔵のお酒です。

DSC_8375.JPG
岩手県 与右衛門 Yoemon
DSC_8376.JPG

純米吟醸 無濾過生原酒 家付き酵母 M7
岩手県の酒蔵のお酒です。
試飲させていただいたお酒の中で気になった1本です。
7号酵母を得意とする酒蔵様です。
その中で、家付き酵母なのですよ。
発酵力が強く、お蔵元もお気に入りのタイプです。
今までの「よえもん」とは、一味違うタイプですよ。
ちょっと、びっくりくりくりでした。
このお酒もラスト1本になりました。
よろしければ、お仕事帰りに、サクッと一杯いかがでしょうか?
今日も16時から、営業しております。
今週もあなたのお近くに日本酒を!
ではでは~~~

定休日

お世話になります。
7月12日の日曜日は、もろはく、こもりく、お休みいたします。

13日の月曜日は、営業いたします。

来週もよろしくお願いいたします。
(@^^)/~~~では
当面の営業のご案内です。
16時の開店です。
最終入店が22時30分
閉店は、23時です
よろしくお願いいたします。
moro-seki.jpg
お席、減らしての営業となります。
ご予約は、お受けいたしませんので
いらっしゃる前に、お電話で、お席のご確認をお願いいたします。
今月の定休日は
毎週日曜日と20日(月)です
今月は、姉妹店の 和食屋隠口 も同じ定休日です。
よろしくお願いいたします。

お酒のご案内

お世話になります。
7月11日の土曜日です。
週末ですね~~
今週もありがとうございました。
気になるお酒のご紹介、今日も致します。
こちらです~~

DSC_9125.JPG
大阪府 秋鹿 Akishika
DSC_9126.JPG

クレマンドノゼ 山廃もとしぼり にごり生 2017
ほぼ定番の秋鹿。
メニューになくても、黙っていなくなっていく・・・
そう言うお酒が、もろはくでの秋鹿です。
今日は一段と個性的なものを~~
「山廃もとしぼり にごり生 2017」
山廃    はい、昔ながらの仕込み法、味わい豊かになります。
もとしぼり はい、お酒の最初の部分を搾ったものです。
にごり   はい、ですので、そのままだからにごってます。
生 2017  はい、生の状態で、数年、熟成、進化しております。
結果として・・・
日本酒度マイナス91 酸度8.7 アミノ酸3.5 アルコール8度
と言うデータが、熟成と共に、変化しております。
いわゆる、フツーの日本酒の味わいとは、かけ離れている飲み物となっております。
お酒の元を飲んじゃう感じです。
この銘柄のご紹介・・・
呼ばれていると感じているあなた!
そうです、あなたです!!

雄町しております~

さあ週末です。
ゆっくり日本酒してみませんか?
もろはく、こもりく、16時の開店です。

ではでは~~~

お酒のご案内

おはようございます。
札幌、青空が広がっております。
今日の予想最高気温も高めですが
「らしい」爽やかさを感じる7月の朝を迎えました。
日本フライデー
今日も九州のお酒をご紹介いたします。

DSC_9109.JPG
佐賀県 鍋島 Nabeshima
DSC_9110.JPG

吟醸 summer moon(サマームーン)
人気の銘柄の登場です。
香りと旨みのバランスがとても素敵な銘柄です。
夏酒・・・
このお酒の感想もいろんな言葉で表現されていたりします。
フレッシュさ、爽やかさ・・・
旨味を感じさせながら、さらっと、キレて行きます。
フルーツに例えると・・・
色味は赤くなく、青いフルーツをイメージさせてくれる・・・
そんな感じの鍋島です。
今日も九州酒、どこで見かけたら、一杯お願いします!
さあ週末です。
日本酒と共に夏の日をお楽しみくださいませ。
ではでは~~~
当面の営業のご案内です。
16時の開店です。
最終入店が22時30分
閉店は、23時です
よろしくお願いいたします。
moro-seki.jpg
お席、減らしての営業となります。
ご予約は、お受けいたしませんので
いらっしゃる前に、お電話で、お席のご確認をお願いいたします。
今月の定休日は
毎週日曜日と20日(月)です
今月は、姉妹店の 和食屋隠口 も同じ定休日です。
よろしくお願いいたします。

お酒のご案内

お世話になります。
札幌の本日の最高気温の予想は、29度。
一気に夏になる感じがします。
そう言いながら、今日も九州酒をお勧めいたします。

DSC_9082.JPG
福岡県 旭菊 Asahikiku
DSC_9083.JPG

純米吟醸 きもと 28by
ハイ、お馴染みの福岡酒です。
モロハクでも人気の銘柄です。
今日は「きもと」で、しかも28by。
バッチリ、飲み頃を迎えております。
安定のやさしさが人気です。
元々スッキリテイストなので、冷やしております。
お嫌でなければ「燗」を進めます。
「冷」の時に感じられない、ふくよかな味わいを楽しめます。
建物の中は、クーラーが効いてます。
少し冷え加減になりやすいこの季節、飲み物で温かいものも
いかがでしょうか?
夏の燗酒も大事ですよ~~
九州のお酒、どこかで見かけたら、ぜひ飲んで、応援してくださいね。
ではでは~~~~
当面の営業のご案内です。
16時の開店です。
最終入店が22時30分
閉店は、23時です
よろしくお願いいたします。
moro-seki.jpg
お席、減らしての営業となります。
ご予約は、お受けいたしませんので
いらっしゃる前に、お電話で、お席のご確認をお願いいたします。
今月の定休日は
毎週日曜日と20日(月)です
今月は、姉妹店の 和食屋隠口 も同じ定休日です。
よろしくお願いいたします。

お酒のご案内

おはようございます。
7月8日の水曜日、雨が降りだしそうな空模様の札幌ですが
本日もよろしくお願いいたします。
雨の被害が心配です。
九州、長野、岐阜といつもお世話になっている酒蔵様が
たくさんあります。
心からお見舞い申し上げます。
こちらで消費で応援し続けてまいります。
今日は、佐賀酒です。

DSC_9095.JPG
佐賀県 東鶴 Azumatsuru
DSC_9096.JPG

純米吟醸 生原酒 彗星
北海道の酒造好適米「彗星」を使ってくれた、東鶴です。
今日は、生原酒!
東川町のお米の生産者、青木さん、尾上さんが作った彗星を使っております。
東川町、北海道でも有数のコメどころです。
しかも品質が高評価で人気が高くなっております。
その方達が熱心に作った酒米を佐賀県のお蔵がお酒にしてくれました。
道民、飲まずにはいられませんね。
まずは飲んでみてください。
彗星の魅力、再認識しますよ。
今日は、九州酒、どこかで見かけたら、飲んでみてください。
ではでは~~~

お酒のご案内

おはようございます。
集中豪雨で被害にあわれている皆様に
お見舞い申し上げます。
7月7日の七夕の火曜日です。
もろはく、こもりく、今週は、火曜日スタートです。
よろしくお願いいたします。
リクエストの多い、このお酒でスタートしましょう。

DSC_9092.JPG
埼玉県 花陽浴 Hanaabi
DSC_9093.JPG

純米大吟醸 無濾過 生原酒 吟風
出ました、人気酒!
DSC_9094.JPG
しかも「吟風」使用酒!
他府県で北海道産米を使ってもらっております。
ありがたいですね。
ですから、生産地で使っている銘柄を応援しなければダメですよね。
他の県での使用酒、飲んでみてください。
益々、北海道のお米の将来が楽しくなりますよ~~
夏っぽくなってきました。
今年の夏は「日本酒」で参りましょう~~~
ではでは~~~~

定休日

お世話になります。
風は、強いものの、青空が広がる札幌です。
すごい素敵な季節が北海道に来ていますね。

DSC_9026.JPG
今日5日、明日6日
もろはく、コモリク
お休みいたします。
今週は、火曜日から、お願いいたします。
素敵な日曜日をお過ごしくださいませ。
(@^^)/~~~では
DSC_9092.JPG