この記事は「姉妹店 和食屋隠口」のご案内です。
「鮎」好きですか?
私は、大好きです。
![]()
鮎の甲州煮(甘露煮)
葡萄酒などで煮る甘露煮です。
甘露煮、似ている味わいが多いですが・・・
「鮎」らしさを楽しめる、味わいです。
もちろん、お酒も進みます。
お酒でより一層、このお料理が味わいが広がります。
モロハクにない楽しみを
ぜひ
和食屋隠口
で、お愉しみくださいませませ~~~
この記事は「姉妹店 和食屋隠口」のご案内です。
姉妹店 和食屋隠口 のおすすめは・・・
日本全国にごりの日 白隠正宗
おはようございます。
昨日より、かなり涼しい札幌です。
気温の変化が激しいですね。
体調管理に注意しましょうね。
今月も25日がやってまいりました。
「日本全国にごりの日」
今月は、こちら!
純米 誉富士 生原酒 おりがらみ 富士山の日 搾り
富士山の日、2月23日に搾られたお酒を寝かせておきました。
4カ月のを経た今、味わいをお楽しみください。
このお酒は、当日、酒屋様の皆様が、このお酒を搾ると言う企画のものです。
使用米は、地元産の「誉富士」。
白隠正宗、お蔵元は、北海道でも人気の高嶋さんのお酒です。
当店では、お燗酒のイメージが強いかもしれません。
「蒸し燗」もお勧めされていますね。
いつもの持論、お燗が美味しいお酒の「生」も美味しい!
まさしく、そんな感じです。
さらに生酒ですが、お燗もお勧めしちゃいます!
ちょっと涼しい今日あたり、お燗で、優しい味わいをお楽しみください。
週末が近いですね。
量り売りもしております。
よろしければ、週末のお楽しみ、いかがでしょうか?
ではでは~~~
乳酸の日 1日遅れ
お世話になります。
今日までお天気がよさそうな札幌です。
爽やかさ、気持ち良いですね。
夏至も終わってましたね。
そして乳酸の日もご案内出来ていませんでした・・・
では、改めて~
菩提もと 純米酒 無濾過 生原酒 2020(2019BY)
こちらのお蔵、別銘柄でも人気のお蔵です。
「風の森」です。
無調整無加水をうたい、らしい味わいで人気です。
お蔵がある奈良県、日本酒のルーツとも言われるところです。
今日は「菩提もと」。
「奈良県菩提酛による清酒製造研究会」の皆さん
がその造りを再現しております。
出来上がるお酒は、一言でいうと「濃厚旨口」。
味わいのバランスがとても楽しいです。
米の旨みを存分に感じます。
そして豊かな甘味。
さらに酸が活躍しています。
説明する表現も豊になります。
興味がある方は、ぜひお試しください。
そして豊かな味わいを体験してみてください。
自分なりのコメントを作成してみてください。
今日は水曜日、少し時間が取れそうな、そんな気分ですね。
今日もどこかで日本酒をお楽しみください。
ではでは~~~
59Takachiyo 山田錦38 無調整生原酒 純米大吟醸
今週は、火曜日スタートです!
よろしくお願いいたします。
今日は、気温も高くなりそうですよ~
それでは、こちらのお酒で~
純米大吟醸 無調整生原酒 山田錦38
新潟県の人気酒です。
高千代、たかちよ、Takachiyo、
全て同じ造り手のお酒です。
よく聞かれますが
このアルファベット「Takachiyo」は、米の品種違いとの事。
このシリーズには「59」の文字がつきます。
基本、精米歩合は、59%に統一して、米違いでの展開しています。
ただ、この山田錦だけ38%精米!
果実を思わせる香りと旨み。
そして味キレの良さを併せ持つお酒に仕上がっております。
「59」シリーズでも、山田錦が当店では、一番人気です。
6月も終盤に入りました。
今宵も遠回りの帰り道、いかがでしょうか?
ではでは~~~
量り売り
お世話になります。
先週もありがとうございました。
6月21日(日)22日(月)
お休みいたします。
よろしくお願いいたします。
この瓶、見覚え有りませんか?
はい「量り屋」の瓶です。
お陰様で自粛休業中、皆様との大事なコミュニケーションツールとして
活躍してもらった「瓶」です。
その後、皆さんのお話しでは
酒屋様から購入したお酒を小分けする役割になって活躍中と聞きます。
ありがとうございます。
実は、もろはくには、大量に在庫がございます。
まだお会いになっていらっしゃらない方・・・
よろしければ、手に取ってみませんか?
現在も「量り屋」と日本酒専門飲食店の2足の草鞋を履いております。
期間限定ですが(10月中頃までです)
今一度「量り屋」についてもご案内いたしますね。
飲食店の臨時酒類販売免許を取得いたしました。
普通の営業と併せて、もろはくの在庫のお酒を
小売りさせていただきます。
当店のお酒は、ほとんどが酒屋様よりお分けいただいた商品です。
酒屋様の価格よりは、高価になっております。
その店をご了承いただける方に販売させていただきます。
飲んでいたお酒を、お持ち帰ることができます。
「量り売り」が中心になります。
180ccと300ccの瓶を用意しております。
瓶代金は、1本200円(税込み)です。
空容器等、お持ちの方は、ご持参願います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
姉妹店「和食屋こもりく」でも、お酒の量り売りは、続いております。
あわせて、よろしくお願いいたします。
ただいまの営業のご案内です。
16時の開店です。
最終入店が22時30分。
閉店は、23時です。
よろしくお願いいたします。
![]()
お席、減らしての営業となります。
ご予約は、お受けいたしませんので
いらっしゃる前に、お電話で、お席のご確認をお願いいたします。
今月の定休日は
21日(日)
22日(月) ← 一日、お休みを増やしました。
28日(日)
に変更したします。
ご予定ありの方スミマセン。
よろしくお願いいたします。
姉妹店「和食屋隠口」の季節の魚料理
この記事は、姉妹店「和食屋 隠口」のお知らせです。
季節の魚 ご用意しております。
![]()
北海道の魚 チップ
![]()
人気の鮎
詳しくは → 和食屋隠口 まで、お願いします。
ではでは~~~
この記事は、姉妹店「和食屋 隠口」のお知らせです。
PREMIUM 純米大吟醸 町田酒造
おはようございます。
今週も土曜日がやってきました。
一週間、ありがとうございます。
今日はもあ休みの方も多いのでしょうか?
お買い物帰りにでも、日本酒してみてくださいね。
今日は、もろはく、こもりく
16時の開店です。
よろしくお願いいたします。
席数を制限しております。
ご来店時に、お電話にてお席の状況の確認もお願いいたします。
その時にお席を確保いたしますね。
(前もってのご予約は、お受けしておりませんのご了承ください。)
では、本日のお勧めです。
純米大吟醸 PREMIUM
お待たせしました。
PREMIUMのご案内です。
毎年、4月頃にご紹介してきておりました。
今年は、この状況でしたのでこの時期にご案内いたします。
逆に言えば「この時期にPREMIUMが飲める!」と思えば、なんだか楽しいですね(笑)。
山田錦35%精米の純米大吟醸です。
昔、担当者が日本酒飲み始めの頃「YK35」なる大吟醸にあこがれを持っていました。
すぐに手が出る代物出は、なかったですね。
このPREMIUM、香り、味わい、とても素晴らしく
ぜひ飲んでみたいと思う純米大吟醸と思います。
町田酒造も市内で購入できます。
どこかで見かけたらチャレンジしてみてください。
さあ週末です。
日本酒してください!
ではでは~~~~
老舗蔵の生酒その2 〆張鶴 純米吟醸 生原酒
お世話になります。
今週も金曜日がやってきました
日本酒フライデー
ですよ~
さっそく参りましょう。
純米吟醸 生原酒
日本酒どころ、新潟県の銘酒の登場です。
今回の紹介は「生原酒」。
元々、人気の高い銘柄です。
数年前から生原酒がリニューアルし、登場してきております。
火入れの味わいは、安定感のある優しい口当たりです。
その安定の味わいに、生酒ならではのふくよかな吟醸香、
米の旨みをしっかりと表現されている味わいと感じます。
一度は口にした事があろう銘柄の老舗蔵の生原酒。
日本酒フライデーにいかがでしょうか?
もちろん、量り売りも出来ますよ~~
楽しい週末をお過ごしください。
ではでは~~~