お世話になります。
今日は、風の強い札幌です。
まるで「嵐」のような風ですね~
はい、今日は、佐渡島のお酒を紹介いたします。
・眞稜 純米大吟醸 山廃 生
今回の純米燗にも登場する逸見さんのお酒です。
越淡麗50%精米のお酒です。
今年の味わいは、いつものタイプとは少々変更してきましたね。
「これは・・・」
と、勝手に思いこみ・・・
生酒での登場となりました。
過去に、純米燗で眞稜さんのブースも手伝わせていただきました。
とても紳士でお酒にこめる情熱を感じる方です。
純米燗に参加する方もされない方も
今年の逸見さんのお酒をお楽しみくださいませ。
・雅楽代(うたしろ) 可惜夜(あたらよ) 生
天領盃の新ブランドで雅楽代(うたしろ)です。
しかも、特定名称非公開の可惜夜(あたらよ)スペックです。
米は、佐渡産の五百万石を使用しておりますが、精米歩合は非公開。
特定名称も非公開なので、精米歩合の表記はいらないみたいです。
私も、最近知ったばかりの銘柄です。
まずは、飲んでみてください。
そして今後を楽しみにしていきましょう。
酒屋さんの説明には・・・
ブランドコンセプトは、先入観無く飲んで頂きたいため、特定名称や精米歩合は表示しないこと。
その代わり、ブランド内での区分は大和言葉を引用し、サブタイトルが付けられます。
との事。
日本酒に新しい風が吹き込まれている・・・
そんな感じです。
今日は、佐渡のお酒を2種類紹介しました。
さあ、日本酒フライデー!
張り切ってまいりましょう!!
ではでは~~
追伸
北海道純米燗
本日が締切になります。
チケットをお持ちでない方、
もろはくには、もう数枚のご用意があります。
お早めにご連絡を~~~
雄町しております。