お世話になります。
今日の札幌、天候が変わりやすい秋の空になっております。
晴れ間が出ると心地よい9月の風を感じます。
今週末の営業ですが
15日の日曜日は、営業いたします。
16日(月)17日(火)は、お休みします。
姉妹店 和食屋 隠口も同じ営業です。
では、まいりましょう。
北海道 札幌市 千歳鶴 CHITOSETSURU
純米大吟醸 きたしずく40%精米
はい、サッポロのお酒です!
「千歳」とのネーミングですが、もろはくから歩いて15分位のところにお蔵があります。
ミュージアムもあります。
そこで札幌のお水も飲めますよ~
こちらのお蔵は、新十津川町の「吟風」をメインに酒造りが行われてきました。
さらにこのエリアでは「きたしずく」も、作られております。
今回は「きたしずく」使用酒です。
昨年の道内は、低温に悩まされておりました。
酒米も同じことでした。
ただ、この「きたしずく」の特性が光りました。
低温耐性品種だったのです。
市澤杜氏曰く「造っている時に明らかに違った」との事です。
結果的に、35%精米は、全国で金賞をいただいております。
しかも純米大吟醸で!
今までの千歳鶴さんではないような偉業ですね!
2年前のゴーアラウンドもタッグを組ませていただきました。
ますますこれからが楽しみな千歳鶴です。
今月は、2回の3連休があります。
北海道、サッポロにもお越しになられる方もいらっしゃいますね。
どうぞ、北海道の地酒「千歳鶴」、お楽しみくださいませ。
ではでは~~~~
追伸
千歳鶴さま、今年の日本酒ゴーアラウンドは・・・
居酒屋 花わさび さん
です。
こちらもお楽しみに~~~
北海道のお酒 千歳鶴 大吟醸 きたしずく
姉妹店隠口の摩周湖和牛のタタキ
姉妹店コモリクのご案内です。
新しい料理長がいろんなものをお勧めしてくれています。
写真は「摩周湖和牛のタタキ」です。
北海道にもいろんな牛の生産者がいらっしゃいます。
摩周湖近隣の北海道ならではの「良い」水、空気、大地だからできる極上の肉と聞きました。
味は、食べてからのお楽しみ!
あわせるお酒は、店長並びにスタッフまでお尋ねください。
週の真ん中の水曜日、ゆっくりと落ち着いた時間をこもりくでお過ごしください。
ではでは~~~
和食屋こもりく
姉妹店こもりくのおすすめでした。
田光
お世話になります。
雨の札幌です。
久しぶりのような気がします。
最低気温も下がりました。
いよいよ本格的な秋に入りそうな気配を感じます。
皆さん、体調管理に十分注意して、日本酒してください。
さて今日は、日本酒ゴーアラウンドのパートナーの
森喜酒造場と同じ三重県のお酒を紹介いたします。
特別純米酒 雄町 無濾過 一回火入
もろはくオンメニューは、2回目かと思います。
聞くところによると、お酒の生産は、三名体制と聞きます。
コンパクトなお蔵でしかできないような、手作業をしっかりされているお蔵と聞きます。
この銘柄が2009年に登場との事。
もともと「早春」と言うブランドがメインで「一般米で美味しい酒を造る。」
と言うのが目標であったと聞きます。
酒米の備前雄町を使用した酒、田光(たびか)を登場させました。
最近では、他の酒米使用酒も登場しているみたいです。
まずは、ベースの雄町使用酒を飲んでいただきます。
三重県、まだまだ飲んだことのない銘柄もありますね。
出会いに感謝しつつ、おすすめいたします。
今日は、三重県の田光からまいりましょう。
週の真ん中、水曜日。
雄町しております。
ではでは~~~
飛良泉 山廃 純米
お世話になります。
二日燗?お休みしました。
函館に行ってきました。
皆さん、お世話になりました。
さらに10月1日の日本酒ゴーアラウンドのパートナーお蔵元の
森喜酒造場様に密着してきました。
お客様として、お蔵の味わいを堪能させていただきました。
七蔵様
晩と様
そして参加された皆様、ありがとうございます。
七蔵様では、森喜さんのお酒をご購入できます。
晩と様でも、森喜さんのお酒を楽しめます。
どうぞよろしくお願いいたします。
もちろん、もろはくでは、
「10月1日まで待てない」方々のために
いろんな森喜酒造場様のお酒をご用意しております。
どうぞ、お楽しみに~~~
さてさて、週明けのお勧めを~~
特別純米 山廃
今、気になる秋田県のお酒の一つ「飛良泉」です。
飛良泉と言えば「山廃」。
しかしながら、500年超の歴史を持つお蔵でも
変化が続いております。
そのお酒の一つがこちらです。
レギュラー商品であるものの、見事に進化されております。
老舗蔵の新しい挑戦、試してみませんか?
今週もよろしくお願いいたします。
ではでは~~~
姿 純米大吟醸
お世話になります。
今日の札幌「地味暑」です。
湿度高めのまあまあの
日本酒日和
オータム日和
です。
楽しい週末の一日をお過ごしくださいね。
本日のおすすめは・・・
純米大吟醸 無濾過 生原酒
山田錦40%精米です。
出荷は5月!
はい、エエ感じで仕上がってきております。
ちょっぴり暑い今日、こんな生原酒、お似合いかと思います。
何かと、興味引かれるイベントが多いですね。
そんな中に、日本酒も仲間に入れてくださいね。
オータムでも5丁目と11丁目に日本酒ブースがあると聞いております。
まだ行っておりませんが(汗)
今日も楽しい一日をお過ごしくださいませ。
ではでは~~~
お知らせ
もろはく、8日9日、連休いたします。
姉妹店のコモリクは、9日、営業いたします。
よろしくお願いいたします。
姉妹店 和食屋 隠口
日本酒ゴーアラウンドまで、あと24日!