日本酒日和な・・・

お世話になります。
10月1日、日本酒の日です。
今日もどこかで日本酒を!

DSC_7490.JPG
三重県 森喜酒造場 Moriki
DSC_7489.JPG

もろはくは、13時スタートです!
19時までの参加です!
楽しいゴーアラウンド、よろしくお願いいたします。
ではでは~~~
ちゃりは、駄目よ!.jpg
自転車での参加は、ご法度です!
酒リスト.jpg
もろはくのリストです!
20150502_185156.jpg
英樹さん、るみ子さん、そしてお蔵の皆様、よろしくお願いいたします。

お酒のご案内

お世話になります。
9月30日、今日もよろしくお願いいたします。
何かと忙しい1日になりそうです。
9月、おかげさまで忙しい毎日を過ごせました。
ありがとうございます。
10月は、本州より一足早い紅葉が見られる季節です。
皆様、北海道にお越しくださいませ。
9月最終の勧めを~~~

DSC_7431.JPG
山形県 くどき上手 kudokijozu
DSC_7432.JPG

純米大吟醸 穀潰し
このお酒、9月の出荷です。
当店でもすぐに売り切れるアイテムです。
幸運にも、またまた入荷しました。
今回も「くどかれたい」方々で、すぐになくなると思います。
9月を振り返り、そして10月の日本酒展望に夢見て?
このお酒で9月の〆としませんか?
明日から10月。
飲み残し、思い残しの無いよう、日本酒、お楽しみください。
ではでは~~~~

ちょっと一息

お世話になります。
9月29日の日曜日。
もろはく、こもりく、お休みです。
10月1日の前の最終日曜日。
何かと忙しいです。

DSC_7483.JPG
朝飯兼昼飯です。
2枚も食べちゃいました・・・
DSC_7481.JPG

三浦さん、ごちそうさまでした。
nga2days.jpg
ゴーアラウンドまであと2日・・・
お酒も揃いました。
楽しみにお待ちください。
札幌は・・・
北海道 日本酒 普及団体 Kome Ezo酒
の皆さんが、お仕事の隙間で準備してくれております。
いつもありがとうございます。
感謝しております。
いろいろな情報は、ぜひ、ホームページ等 を参照ください。
ちゃりは、駄目よ!.jpg
札幌市内のお店は、比較的、移動しやすいところにあります。
自転車を使ってのご参加は、おやめください。
自転車の飲酒運転も法律違反です。
また20未満の方のご参加もお断りいたします。
ルールを守った上で存分にお楽しみください♪
今日の締めは・・・
「森喜酒造場」様
のお酒の名前の由来についてです。
詳しくは、ホームページに載っておりますので
ぜひ、ご覧くださいませ。
あと一踏ん張り、頑張ります!
楽しい一日を日本酒と共にお過ごしください。

日本酒日和な・・・

nga3days .jpg
お世話になります。
日本酒ゴーアラウンドまで、あと3日になりました。
気ばかり焦っております・・・

20150502_185156.jpg

当店のパートナーは
担当者とは、もろはくが始まる前からのお付き合いの
森喜酒造場様です。
英樹社長とるみ子さん。
いつもありがとうございます!
今年は、よろしく、たのんまっせ!!!
当日の振る舞いのお酒と追加酒の発表です!
酒リスト.jpg
こんなん、でましたケド~~
北海道、森喜さんのお酒のイメージは、火入れのお燗酒ですね。
しかしながら、お蔵の製造の40%は、生酒なんです・・・
って!
だから「生酒」用意してみました。
振る舞いのお酒には、インパクトのある
「無濾過生原酒」を!
追加のお酒には、無理言って分けていただいた熟成酒をご用意してみました。
当店は、あくまでもバースタイルなので
追加のお料理のご用意は、しておりません。
お通しの追加オーダーは、お受けいたしますです。
森喜酒造場ワールド!
よろしくお願いいたします。
ではでは~~~
追伸
北海道 日本酒 普及団体 Kome Ezo酒
もご覧くださいませませ~~~

お酒のご案内

お世話になります。
9月28日(土)の札幌、快晴です。
昨日、我がF軍のケンスケ選手が引退しました。
セレモニー、見ました、泣きました。
プロ野球に飢えていた頃、札幌にF軍が来てくれました。
その時から、背番号3がケンスケ選手でした。
我が家のわんこの名前も「ケンスケ」!
時間があれば、ドームに行っていましたね~
お疲れ様でした、ケンスケ!
ハイ、野球は、ここまです。
夕方、ラグビーのジャパン、燃えます!
頑張ってほしいです!
夕方のゲームですから、終わりましたら、日本酒飲みに来てくださいね。
今日のお勧めは・・・

DSC_7468.JPG
佐賀県 古伊万里 前 Koimari Saki
岩手県 よえもん Yoemon
DSC_7469.JPG

10月1日の日本酒ゴーアラウンドに
旭川の小川さん 
「朔」の三国 瞳さん とお手伝いに来てくれるので
お取り扱いのある、このお酒をご紹介いたしますね。
当店でも人気の高い佐賀県のお酒です。
何度もご紹介しておりますが「垂直落下式」なる
搾りかたで、できたお酒です。
ある意味、少し時間が経って、旨みが膨らむ頃と思っております。
勝手な秋上がりと思っております。
続いて・・・
岩手県のよえもん。
北海道純米燗でも、お手伝いさせていただいた事のあるお蔵です。
こちらも、毎回大人気の銘柄です。
今日は熟成酒。
旨み、しっかりあります。
この季節には、もってこいのタイプです!
今日は・・・
ありがとうケンスケ!
そして
頑張れニッポン!
そんな一日の日本酒日和です。
よろしくお願いいたします。
明日の日曜日は
もろはく、こもりく
普通にお休みいたします。
ではでは~~~

日本酒日和な・・・

nga4days.jpg
お世話になります。
日本酒ゴ-アラウンドまで4日となりました。
昨日、ほとんどのバッチが旅たちました。
お持ちの店舗のご案内は後程に~~~

DSC_6577.JPG

今回、お伝いしてくれる方のご紹介です。
酒々(ささ)おがわ <株式会社 小川商店>様 の小川さん。
旭川で熱心にお酒活動されている酒屋様です。
今回、お仕事をスタッフの皆様にお任せしてお手伝いいただきます。
ぜひ小川さんに、会いに来てください。
なお、若女将さんは、お留守番です。
同行してくださる旭川の飲食店がいらっしゃいます。
お酒と菜 朔(さく)さんの三国 瞳さんです!
旭川で大人気のお店です!
今回、またお客様からおしかりを頂戴する事でしょう・・・
「あんたは、何軒のお店を休ませる気なのか・・・」
はい、その通りです。
ごめんなさい!
その分、お手伝いして下さる皆様と一緒に
「日本酒の日」を
盛り上げてまいりたいと思います!
どうぞ、よろしくお願いいたします。
10月1日までお待ちくださいませ~~~
ではでは~~
北海道 日本酒 普及団体 Kome Ezo酒 様で
情報発信中です。
ご確認くださいませ。

お酒のご案内

お世話になります。
9月27日の金曜日!
今月最後の
日本酒フライデー!
それでは、さっそく・・・

DSC_7465.JPG
宮城県 綿屋 Wataya
DSC_7466.JPG

純米 亀の尾
日本酒ゴーアラウンド、平岸の味処高雄さん の綿谷さんがお手伝いしてくれるので
この「綿屋」を、今日は、おすすめいたします。
高雄さんがイベントに参加するときは、いつも、この「綿屋」で参加されます。
今日は「亀の尾」使用酒です。
酒屋さんのコメントを借りれば・・・
「宮城県認定の農薬・化学肥料不使用の亀の尾で醸した純米酒で
濃度の濃いとろりとした酒質、旨味にボリュームがあり、
キレもあり、冷酒からお燗でもいけるお酒です。」
まさしく!
見事なコメント!
私もその通りと思います。
旨味たっぷりの宮城酒。
今日は、このお酒からまいりましょう~~
楽しい週末を~~~

日本酒日和な・・・

お世話になります。
nga5days.jpg
ゴーアラウンドまで5日となりました。
わくわくしてきました。
今年は、この方がお手伝いしてくれます。

DSC_6219.JPG

ミスターKENTARO!
綿谷さんです。
kentaro.jpg
平岸 味処 高雄 さん のご主人です。
今回は、平岸エリアのお店の参加が無いので
チームもろはくに入ってもらいました。
綿谷さん、よろしくお願いいたします!
KENTAROさんにも、会いに来てくださいね。
ではでは~~~
追伸
バッチですが、もろはくの残りは、わずかです。
当日に残っていれば、当日もお売りできますが
当日になりますと、1個、800円になります。
ご予定のついた方は、お早めにお求めになられることをお勧めいたします。
昨年、数個だけ、持っておりましたが、あっと言う間になくなりました。
まだお持ちのお店もあるみたいです。
お早めにお求めくださいませ。
ではでは~~~