お酒のご案内

お世話になります。
いよいよ台風が気になる札幌です。
皆様のところでは、いかがでしょうか?
余談ですが、今週末に函館で
「8/25&26 GLAY函館・緑の島野外ライブ」
がありますが、今回も?お天気が心配ですね・・・
晴れると良いですね~
さてさて本日は
日本酒フライデー
早速まいりましょう。

DSC_4549.JPG
富山県 羽根屋 haneya
DSC_4550.JPG

純米大吟醸50 翼 生
このお酒も冬に出ていた生酒を寝かせちゃいました・・・
今、良い意味で飲み頃です。
出てきた当初も話題の一本でした。
ついつい・・・
ついつい・・・
置いてみました~~
地元産五百万石を使用しております。
フレッシュ感としっかり感があるお酒にマイルドさが増えました。
今日は羽根屋でまいりましょう~~~
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
8月23日木曜日、今日の札幌、暑くなりそうです。
名残の暑さでしょうか~
台風の動きも心配です。
2つの台風、いっぺんに来ちゃったらどうしようかと思います。
過去にそんなことないような気がします・・・
と言いつつ、本日の勧めです。

DSC_4523.JPG
奈良県 篠峯 shinomine
DSC_4524.JPG

櫛羅(くじら) 純米吟醸 中取り生酒 2017
注目の奈良酒のお酒ですね。
お蔵のある櫛羅で自らお米を作り、そしてお酒になりました。
皆さんの思いがしっかりと旨味に代わってお酒になっています。
毎回いただきますが、このヴィンテージもとても嬉しい味わいですね。
このお酒の動きも早いです。
お早めにどうぞ~~~
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
晴天が続かない札幌です。
と言いつつも水曜日。
時間がとりやすい日ですね。
軽く一杯いかがですか?
今日は、リクエストが多いこのお酒を紹介します。

DSC_4536.JPG
埼玉県 花陽浴 hanaabi
DSC_4537.JPG

純米大吟醸 生 原酒 五百万石
毎回毎回、ご紹介時に売り切れていきます「花陽浴」です。
人気の山田錦のシリーズと同じ48%精米。
どちらかと言うと、少しスッキリ目に感じる味わいです。
飲んでみてくださいね。
それでは、雄町しております。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
お休みをいただきました。
2日間、飲みっぱなしの担当者です。
二日酔いはないですが、やり過ぎた感アリアリの朝を迎えております。
しかしながら、日本酒は、やはり美味しいと感じたお休みでした。
今週もよろしくお願いいたします。
今日は、こちらから~~

DSC_4525.JPG
大阪府 秋鹿 akishika
DSC_4526.JPG

山廃 純米 無濾過 生原酒 22by
へのへのもへじマークのついている自営田山田錦60%精米のお酒です。
秋鹿さんが自営田で無農薬栽培で作ったお米で醸したお酒がへのへのもへじラベルです。
ボリューム感たっぷりの山廃仕込み。
しかも冷蔵庫で寝かせた角の取れた熟成酒。
秋鹿さんならではの味わいです。
少し気温も夏の名残を感じております。
今日も日本酒からまいりましょう~~~
ではでは~~~

定休日

お世話になります。
8月19日、お盆を終え、皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

DSC_4520.JPG
もろはく、コモリクのお休みです。
19日(日)

20日(月)
IMG_20180812_214054_934.jpg

(先日の夕食から マルタケさん)
22日の火曜日におあいしましょう!

お酒のご案内

お世話になります。
今週も土曜日がやってまいりました。
このお盆の期間中、帰省やご旅行の方々も多くいらしてもらいました。
年に一度の方も多く、勝手な同窓会?させてもらいました。
ありがとうございます。
ここ最近、気温の変化が大きいですね~
最高気温もそうですが、最低気温も気になります。
皆さん(私も含めて)体調管理に注意しましょう。
そして美味しく日本しましょうね。
では、週のしめくくりはこちらから~

DSC_4514.JPG
栃木県 姿 sugata
DSC_4515.JPG

純米吟醸 袋吊り 瓶囲い おりがらみ
こちらのお酒も当店では人気銘柄の一つですね。
中でも注目の限定酒、袋吊り純米吟醸おりがらみの登場です。
「姿」らしい、ふくよかな、甘味を感じる味わい。
ついつい進んでしまう・・・
ちょっぴり飲み過ぎ警報的なお酒ですね。
今週もありがとうございます。
週のしめくくりは日本酒を!
雄町しております。
ではでは~~~

お知らせ

お世話になります。
スタッフ募集のご案内です。
今、隠口では、サービス等の充実を図るべく、スタッフを募集しております。

「我こそは!」と思う方、ぜひ一緒にお仕事しませんか
スタッフ全員、食べること、飲むことが大好きな人間の集まりです。
店長も永く勤めてくれております。
この間に、ソムリエ等の資格も取得しております。
さらにいろいろな知識を詰めております。
近くでその知識、吸収しませんか?
料理長も永く勤めてくれております。
学校を出てから、ずっと一緒に仕事してきました。
本人曰く「小人数のスタッフの店なので、いろいろな食材を自ら手にすることもでき、さらには、いろいろな料理をすることも体験できた」と言っております。
その体験から、現在は料理長に就いております。
自分で何でもやってみたい方、一緒に仕事してみませんか?
隠口は、和食のお店です。
北海道産の食材はもちろん、道外からの素敵な食材を使い、皆様の楽しいひと時をお手伝いさせていただいております。
さらにそのお料理を引立てるお酒達が豊富に準備されております。
特に日本酒は、皆さんの人気が高いですね。
ついつい飲みたくなるお食事、ついつい食べたくなるお酒達・・・
そんな隠口シーンでお仕事しませんか?
今、入店すると・・・
10月1日の日本酒ゴーアラウンドにスタッフとして参加できます。

さらに
10月28日の大江戸日本酒祭りにスタッフとして参加できます!

ご応募、お待ちしております。
連絡先は、姉妹店もろはくの浜口までお願いいたします。
011-232-0689
(出来れば17時30分以降にお願いいたします)
ご応募お待ちしております。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
まだ、お盆があけていないのに、寒い?札幌です。
初雪が降った山間部もあるとか・・・
日本は、広いですね~~~
さて、今日は
日本酒FRIDAY
ですよね
危うく、曜日を忘れるところでした。
では、まいりましょう!

DSC_4512.JPG
栃木県 大那 DAINA
DSC_4513.JPG

純米吟醸 東条産 愛山(一回火入れ)
愛山使用酒を見つけると紹介したくなる・・・
そんな担当者です。
「愛山」
1941年・・・
兵庫県立明石農業改良実験所で「愛船」と「山雄」という酒米を交配して造られたお米なんだそうです。
山田錦よりも丈が長く、栽培も難しく、収量が少ない品種との事です。
他のお米よりも、使うお蔵も少なく、毎回、見つける度に
その味わいを確認したくなり、皆様にもお付き合いをいただいております。
阿久津さんの愛山。
ええ感じですね~~
肩口の「LOVE」の文字が印象的です!
本日も
日本酒フライデー
雄町しております!
ではでは~~~