お酒のご案内

お世話になります。
3月20日の火曜日です。
市内の小学校、卒業式ですね。
今年は、雪の卒業式になりました。
思い出の1ページに雪が残りますね。
さてさて、一般的に明日は、祝日。
今日は、リラックスデーでしょうか?
それでは、まいりましょう。

DSC_3555.JPG
新潟県 あべ abe
DSC_3556.JPG

あべ 定番純米吟醸 おりがらみ 生原酒
はい、親子で造り上げられているおさけですね。
年々、いろいろなことにチャレンジしてきますね。
今回の定番シリーズは、うっすら濁ってますが
甘みを抑えたタイプに仕上がっております。
毎年いろいろなテーマのもとに造られるお酒。
益々楽しみな新潟県の新星ですね。
お休み前、軽く日本酒いかがですか?
雄町しております。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になりなす。
一夜にして冬に逆戻りに札幌です。

DSC_3547.JPG
山口県 長陽福娘 choyofukumusume
DSC_3548.JPG

純米吟醸 直汲み 生 山口9E酵母 山田錦
今年も出てきましたね、このお酒。
何かと話題が多い最近の山口県のお酒ですが、ここも
注目株ですね。
当店では、この直汲みタイプが大人気です。
飲んだ事のある方もない方も、ぜひぜひ、飲んでみてください。
福娘のとりこになりますよ。
週末、ゆっくりと日本酒をお楽しみくださいませ。
ではでは~~~

姉妹店のお知らせ

お世話になります。
姉妹店こもりくでは、キッチンスタッフを募集しております。
我こそはと思う方、ぜひご応募くださいませ。
詳しくはこちら
 こもりくキッチンスタッフ募集 
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
札幌市内、今日は風が冷たいですね
しかしながら・・・
日本酒フライデーです!
雄町しているんです。

DSC_3545.JPG
佐賀県 鍋島 nabeshima
DSC_3546.JPG

純米吟醸 雄町 生
人気の鍋島。
さらに雄町。
しかも生。
ぜひ、お楽しみください。
今日は送別会等でススキノに繰り出される方も多いのでしょうか~
団体戦に弱い当店です。
はい、雄町しております。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
今日の札幌、風が強いですね~
気温も高め
雪を解かす風ですね~
そんな中、市内の中学校は卒業式ですね~
春来てますね~
では、こちら!

DSC_3476.JPG
京都府 澤屋まつもと sawaya matsumoto
DSC_3477.JPG

守破離 山田錦 純米大吟醸
伝統を守り、新しい感性をもって、新境地を創造する。(ホームページより)
そのことがこの「守破離」に込められています。
昔からまつもとをごん存知の方は、お分かりになると思います。
明らかに酒質設計をコンセプトのもとに変えられております。
飲んでからのご説明の方が解りやすいでしょうね。
どこかで見かけましたら、ぜひオーダーしてみてください。
楽しくなりますよ~~
少し春を感じるようなお酒です。
今日も楽しい一日を~~~
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
3月、何かと忙しい季節を迎えていますね。
皆さん、お変わりなく、日本酒されていますか?
さあ今日は、人気のこのお酒からお願いいたします。

DSC_3478.JPG
滋賀県 七本鎗 shichihonyari
DSC_3479.JPG

七本鎗 純米大吟醸 玉栄 27by
もろはくで登場する機会の多い七本鎗は「無有」が多いですね。
あのお酒は、無農薬米を使用しております。
今回は、無農薬米ではありませんが「玉栄」を使用しております。
純米大吟醸とありますが、香は、やや抑えめなタイプですね。
それ以上に米の旨さを上品に発揮している感じがします。
冷蔵庫に入っておりますが、むしろ少し熱を入れたい純米大吟醸ですね。
春が近づいているとは言え、陽が暮れるとまだまだ寒い札幌です。
上品な温め酒、本日はいかがでしょうか?
今日は、水曜日、ススキノが近い曜日ですね。
雄町しております。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
3月13日(火)です。
今週は、火曜日スタートでよろしくお願いいたします。
では、こちらから~

DSC_3461.JPG
岩手県 よえもん yoemon
DSC_3462.JPG

山廃 純米 亀の尾 直汲み 生原酒 2015仕込み
地元、岩手県産の亀の尾を使用しています。
聞くところによりますと、川村酒造さんで蔵人さんの中に、夏は、亀の尾を育てている農家さんがいらっしゃるとか。
その方の田んぼで育てられた亀の尾の登場との事です。
川村さんのお酒ですから、骨格しっかり系です。
2015年の仕込みなんですが、かなりフレッシュです。
そして「らしい」旨味を紹介いたします。
川村さんのお酒、いかがですか?
今週もよろしくお願いいたします。
ではでは~~~

定休日

お世話になります。
3月も中盤に入りますが
ここで3月の定休日のお知らせです。

11日(日)
12日(月)
18日(日)
25日(日)
です。
よろしくお願いいたします。