お世話になります。
さあ、木曜日、ゆっくりと自分のペースで飲める曜日でしょうか?
軽く一杯いかがでしょうか?
今日はこちら!
純米吟醸 游 無濾過生原酒
福井県と言えば銘酒の宝庫!
もろはくでも「花垣」「黒龍」「梵」「早瀬浦」「常山」・・・・
数え切れないお酒をご紹介してきました。
そしてそして初登場なのかな・・・
吉田酒造さんの白龍です。
今年、お店にもお越しいただきました。
ホームぺージには・・・
「2017年秋 白龍の新しい歴史の幕開けです」
と、記されております。
さらに
土地に根ざし、風土を生かす
永平寺テロワール
~米と生きる郷酒蔵~
とも書かれております。
元々、お米を作っていたお蔵元。
さらに自分たちで山田錦にも挑戦。
初めの頃は、反収も少量でさらに品質が今一だったともお聞きしました。
山田錦が採れる田んぼに改良を加え、そして数年の後に、自分たちの山田錦でお酒を造れるようになったらしいです。
そして今、お蔵元のお嬢さんが杜氏として酒造りにチャレンジしております。
こちらのお嬢さん・・・
はい、今年北海道で話題の新蔵「上川大雪酒造」の試験醸造を一緒に
造られていた方です。
その方がお蔵に戻り、そして自分の酒を仕込む。
出来た新酒がこのお酒です。
純米もありましたが、あえて純米吟醸からご案内いたします。
今後も、このお酒を紹介する機会が多いと思います。
まずは、飲んでみてください。
福井県の老舗蔵が思い切ってチャレンジしてくるお酒です。
今回の游は、ややドライ目の仕上がりですね。
さらに勝手な思い過ごしかもしれませんが、上川大雪の川端杜氏が
某お蔵で仕込んだお酒の最初の頃の雰囲気が少しあるような気も致します。
北海道とのご縁を感じつつ、飲んでみたいですね。
今日は木曜日、自分の為にゆっくりと日本酒、飲んでみませんか?
雄町しております。
ではでは~~~