お酒のご案内

お世話になります。
11月16日、木曜日、森喜さんのお酒です。
長いお付き合いですね~~
英樹さん、るみ子さん、いつもありがとうございます。

DSC_2770.JPG
三重県 英 hanabusa
DSC_2771.JPG

純米吟醸 無濾過 あらばしり 生原酒
はい、平成22酒造年度のお酒です。
出たばかりの頃にも、皆様にご紹介していると思います。
まず使用米は、山田錦。
地元の有志の方々の無農薬米です。
そのお米を50%精米した純米吟醸。
槽口(ふなくち)から出たばかりのお酒、あらばしりをそのまま瓶に詰めたお酒です。
そのお酒を6年間、酒屋さんの冷蔵庫で熟成させたものです。
酒屋さん、ありがとう!
このお酒を皆さんに飲んでいただきたく思います。
生原酒を冷蔵貯蔵・・・
楽しみにしていてください。
では、お待ちしております。

お酒のご案内

お世話になります。
雪がちらほらの・・・
11月15日の水曜日、今宵も日本酒、お試しくださいませ。
開店以来の人気のお酒です。

DSC_2725.JPG
静岡県 磯自慢 isojiman
DSC_2726.JPG

はい、純米吟醸です。
どのラインも人気の磯自慢。
もろはくでは、この純米吟醸が特に人気です。
兵庫県は東条の特A地区の山田錦を使用しております。
優しい膨らみ感、くせになります。
穏やかなのど越し、心地よい余韻。
たまりません!
開店以来の人気酒、今宵もいかがでしょうか?
雄町しております。
ではでは~~~

お酒のご案内

出荷前日、どんな気分で、いらっしゃるのだろうか~~
兎にも角にも・・・
気になり過ぎです。

DSC_2737.JPG
地元、神川地区以外の出荷のお酒は、このラベルになります。
特別純米、純米吟醸、純米大吟醸でロゴの色が違うみたいですね。
DSC_2738.JPG
名前は「上川大雪」
DSC_2739.JPG

いよいよです!

お酒のご案内

お世話になります。
11月14日、火曜日、今日もよろしくお願いいたします。
今日は、定番酒のこちらから~

DSC_2719.JPG
秋田県 新政 aramasa
DSC_2720.JPG

No.6 X-type
使用米は、秋田県産 酒造好適米とあります。
全てではないですが、秋田酒こまちが多いと聞きました。
麹米、掛米ともに30%精米。
表記はないですが、純米大吟醸クラスですね。
全て原酒ですから、純米生原酒。
いろいろな新政さんを紹介してますが、このNo.6 X-typeが一番人気ありますね。
新政らしい酸味、それでいて、きれていきますね~
あるうちにお召し上がりくださいね。
今日も日本酒からまいりましょう。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
今週の週間天気予報が気になる担当者です。
曇り→雨→雪・・・
みたいな感じですね。
めげずに、今週もよろしくお願いいたします。
今日はこちらから・・・

DSC_2721.JPG
鳥取県 日置桜 hiokizakura
DSC_2722.JPG

日置桜 生もと 強力 純米 無濾過 生原酒 27by
 料米 強力70%精米、日本酒度 +13.6、酸度 2.2、使用酵母 蔵付酵母
地元、鳥取県琴浦町の杉山さんの作った強力を使用。
さらに生もと。
あえて無濾過生原酒。
蔵付きの酵母で「らしい」しっかりしたテイスト。
日本酒度も+10を超え、酸度も2.0を超えた、ボリュウミーな味わいです。
生ですが、お燗にすると、冷たいときに味わえない乳酸チックな感じになります。
週の初めですが、しっかりテイスト、飲んでみませんか?
雄町しております。
ではでは~~~
 

定休日

お世話になります。
11月12日の日曜日。
もろはく、こもりく、お休みです。

DSC_2716.JPG
もろはく、こもりくの中間に老舗のお店がありますね。
ずーっと、あるような気がします。
いよいよ解体が始まりましたね。
狸小路を挟んで、駅前通りの3丁目が変わりますね。
DSC_2679.JPG

仮店舗がこもりくの北向で営業されております。
なぜか嬉しい担当者です。
と言いながら、月曜日にまたお会いしましょう~~~
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
土曜日・・・
ワクワクサタデーですね。
こんなに日は、ニホンシュですね~

DSC_2733.JPG
秋田 白瀑 shirataki
DSC_2734.JPG

純米大吟醸 美郷錦
秋田県産美郷錦40%精米の出品酒用に仕込んだお酒です。
出品用としては、日本酒度+1、酸度1.8の酸が生き生きとしたタイプですね。
使用酵母も秋田の「こまちR-5」。
さすがのバランス感に仕上がっております。
ワクワクサタデーにいかがでしょうか?
雄町しております。
ではでは~~~

お酒のご案内

おせわになります。
今週もやってきました「ニホンシュフライデー」!
今宵はゆっくり、ニホンシュ、いかがでしょうか?
今日の逸品!

DSC_2731.JPG
青森県 陸奥八仙 mutsuhassen
DSC_2732.JPG

純米大吟醸 No.52
裏ラベルにも書いてあるのですが、陸奥八仙さんの純米大吟醸と言えば・・・
「華想い」ですよね。
このお酒は、青森県十和田市の契約農家さんの栽培米としか書いておりません・・・
さらに、モトには白麹、それで醸造用乳酸無添加・・・
はい、白麹の酸で雑菌の繁殖を防いだ・・・
いろいろとベールに包まれたこのお酒・・・
ニホンシュフライデーにいかがでしょうか?
雄町しております。
ではでは~~~