お世話になります。
今日の朝は、気持ち良い位に冷え込みましたね。
皆さんの所では、いかがでしたか?
さあ、金曜日。
今日も人が出そうですね、すすきの!
先週の金曜日と土曜日は、雪の影響もあって
タクシー乗り場には、長蛇の列ができていましたね。
おそらく今日もそうなるでしょうね。
皆さん、楽しんでくださいね。
さあ、それでは今日もまいりましょう~~
東一 純米吟醸 白鶴錦
「米から育てる酒造り」
高品質な酒米「山田錦」へのこだわり。
「人、米、造りが一体となって良酒を醸す」
五町田酒造の理想であり、信念です。 (HPより)
その東一さんが、白鶴錦を使いました。
「白鶴錦」・・・
その名の通り、白鶴酒造さんが独自に開発した酒米です。
山田穂と渡船を掛け合わせた酒米で、そうです、あの山田錦の兄弟分となる品種なんですよね。
いろいろな方のご尽力があって、門外不出の白鶴錦を十四代さん、東洋美人さん、そして東一さんと
商品化されてきたみたいです。
元々、米に拘り、そして独自の製造技術で九州のお蔵さん達が一目置くお蔵さんが醸すこのお酒。
ぜひぜひ飲んでみてください。
楽しくなりますよ~~~
何かと酒量が増えるこの季節ですが、ご自身が納得のいくお酒、やはり飲みたいですよね。
雄町しております。
ススキノの歩道は、大変滑りやすいです。
手袋しっかりつけて、ポケットに手を入れることなく、バランスよく歩行してくださいね。
ではでは~~~