お知らせ

追加オーダーです。

DSC_0026.JPG
もろはくでは、おもてなし酒以外に
2種類の千歳鶴をご用意しております。
DSCF1349.JPG
華味之至 shikami
吟醸 生酒
山形県産 山酒4号 55%精米
日本酒度+2 酸度1.0
杜氏曰く
見事な大きさの米。
この米100%で仕上げてみたかった。
との事で、できたお酒です。
味のふくらみとキレの良さが素敵です!
DSCF1352.JPG
一番地 ichibanchi
純米大吟醸 生貯蔵酒
新十津川産 吟風50%精米
日本酒度+3 酸度1.2
日本清酒さんお得意の新十津川産吟風を使ったお酒です。
一回火入れの生貯蔵酒。
フレッシュ感を保ちながら、旨味を引き出しております。
DSC_0028.JPG

そんなこんなで、明日を迎えます。
あなたは千歳鶴を飲んだことがありますか?
飲まずに語れない・・・
日本酒ゴーアラウンド2017札幌・・・
ではでは~~~

お知らせ

貴方は千歳鶴を飲んだことがあります?
千歳のお酒ではありません。
札幌のお酒なんです!
DSC_2134.JPG
日本酒ゴーアラウンド
もろはくのおもてなし酒です!
酒ミュージアム、直営店限定販売の 
純米吟醸生酒 です!
新十津川産吟風55%精米
日本酒度   -2
酸  度   1.1
アルコール度数15.5
このお酒を飲めるのは、酒ミュージアムさんと直営店さんだけです。
今回は、多くの皆様に飲んでいただきたく、特別に出荷してもらいました。
このお酒を飲まずして、ゴーアラウンドは語れない・・・
期待してご来店ください!

お酒のご案内

2年前のチュンチュンです!

20151001_231459.jpg
晴れる屋の山ちゃん夫妻も手伝ってくれました。
現在、東京で活躍中の道産子、白髭さんも手伝ってくれました。
大谷さん、ありがとう!
20151001_012025.jpg
チュンチュンワールド!
すべて完売でした!!!
20151001_160151.jpg
旦那ちゅん
20150927_133017.jpg

嫁ちゅん
懐かチュンチュン

お酒のご案内

お世話になります。
雨の金曜日ですね。
オータムフェストも今週で終わりですね。
せっかくですから・・・
雨が本降りにならないことを祈ります。
さて今日は、2年前を思い出して・・・

DSC_1899.JPG
岐阜県 竹雀 takesuzume
DSC_1900.JPG

竹雀 きもと 純米 無濾過 生 原酒
7月にも紹介いたしました。
生は、そろそろさいごなんですよね~
キモトらしさ、楽しめます。
噂では、10月に火入れが出るとか・・・
2017_0312菊鷹・竹雀0026.JPG
22BYから新しく始まった竹雀チュンチュン。
どんどんいろんなものを発揮してくれています。
お蔵元様からのこのお酒のメッセージには・・・
このお酒は「岐阜県池田町産 山田錦70%」 + 「きもと造り」 + 「酵母無添加」 と、竹雀の『真』の地酒になります。
地元の農家と一緒に米作りから取り組み、きもと仕込みにより蔵に生きる乳酸菌・酵母を育て醸した純米酒です。
従来の「山廃」は普段のお食事に、今回の「きもと」はちょっぴりハレの日にお召し上がりいただけると幸いです。
とも書いてあります。
地元の岐阜県池田町産 山田錦70%精米
日本酒度 +6 酸度 2.1
アルコール度数 18度以上19度未満
はい、地元密着のお酒ですね。
もちろん、普通にスタンダードにも、飲んでみましょう。
そして竹雀のこれからの躍進を確認して飲んでいきませんか?
DSC_0923.JPG
2年前、札幌で初めての日本酒ゴーアラウンドが開催されました。
その時のもろはくのパートナーは「竹雀ちゅんちゅん」でした。
予想を大きく上回る方々の入店、申し訳なかったのですが
お蔵元様も手伝わずにいられなかった状況を思い出します。
今年は、昨年に引き続き「和食や 円」さんと一緒に札幌に参加してくれます。
大塚さんに会いに行ってくださいね。
それでは楽しい週末を日本酒で・・・
ではでは~~~

姉妹店のお知らせ

10月1日 日本酒ゴーアラウンドです。
先だって、9月30日、姉妹店の隠口でNGA前夜祭が開催されます。
秋鹿

DSC_2362.JPG
大阪府 秋鹿 akishika
DSC_2361.JPG

田からお酒まで、いろんな過程を経て、一貫造りでお酒を造っているのが秋鹿さんです。
はい、秋鹿さん強化年間にしてみました。
NGA前夜祭.jpg
今週の土曜日、やってきます、奥浩太朗氏!
姉妹店コモリクにての開催です。
秋鹿ワールド、一歩深く、足を踏み込んでみませんか?
当日の献立、お酒メニューとも、ほぼ決まりました。
私が出れるものなら、参加したい、そういうラインナップです。
ご都合のつく方、まだお席は、数席ございます。
よろしければ、いかがでしょうか?
IMG_3662[1].jpg
さあ、週末です、よろしくお願いいたします。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
雨上がり・・・
でしょうか、まだどんより模様の札幌です。
今のうちに振って、10月1日には、晴天のゴーアラウンドに
なって欲しいですね。
お待たせしました、鍋島ファンの皆様、愛山ファンの皆様・・・
今日はこちらです。

DSC_2356.JPG
佐賀県 鍋島 nabeshima
DSC_2357.JPG

純米大吟醸 愛山
45%精米の鍋島です。
この組み合わせ、素敵ですよね。
独特のハーモニーです。
言葉は多くいらないですね。
雄町しております。
ではでは~~~

お知らせ

日本酒ゴーアラウンド 
ワンポイントアドバイス
こんにちは。
このリストって、すごいんですよ!
20604398_1884652305129012_6818042138989183333_n[1].jpg
気がつきました?
始まる時間が早い順に乗っているんですよ!
皆さんに気を使っていただいて、もろはくは、トップバッターにしてもらっております。
幹事さん、お気遣い、ありがとうございました。
12時スタートが10件!
13時スタートが3件と15時のスタートで
22店舗がゴーアラウンド可能です。
終了時間が早いお店もあります。
さらに19時終了だと、直前のご来店に注意です。
ラストエントリーの時間もありますので
気をつけて楽しんでください。
それでは~~~
2017 NGA.jpg

お知らせ

日本酒ゴーアラウンド 
ワンポイントアドバイス
2017 NGA.jpg
もろはくは、当日は、特別営業スタイルです。
お荷物、コート、傘はお預かりいたしません。
皆様、各自で管理お願いいたします。
お荷物は、極力、少ない方が良いと思います。
傘は、折りたたみが良いでしょう。
移動のお時間も有意義にご活用ください。
普段昼には、あまりお越しになられない「すすきの」も見られます。
IMG_20170821_140652_342.jpg
もろはくには、千歳鶴様のスタッフの方々もお手伝いにいらっしゃいます。
もちろん杜氏の市澤さんもお見えなります。
どうぞ、いろいろな質問をしてみてください。
杜氏さんとの思い出に記念撮影も良いかも~~
皆様に振る舞うお酒は・・・
酒ミュージアムと直営店限定の純米吟醸の生酒をご用意しております。
この機会に、札幌の銘酒「千歳鶴」をお召し上がりください。

20604398_1884652305129012_6818042138989183333_n[1].jpg
NGA2017 参加されるお客様へのお願いと注意事項
2017年09月23日 17:25 NGA2017
★10月1日 「日本酒の日」にはしご酒★
札幌・東京・名古屋・京都・大阪・神戸・広島・岡山・福岡・シンガポールで同時開催!!
日本酒ゴーアラウンド 
参加されるお客様へのお願いと注意事項
1、日本酒ゴーアラウンドは単なるはしご酒イベントではなく、あまり知られていない「10月1日は日本酒の日」ということを広める為、日本酒卍固めが2008年に第1回目を開催しました。
  ※「日本酒ゴーアラウンド」の名称は商標登録されています。類似の名称の使用にはご注意ください。
2、参加者の皆様は朝からバッチをつけて、周りの人にさりげなく「日本酒の日」をアピールして下さい。
  ※バッジは全都市共通です 
3、各店でのお酒のサービスがありますので、バッチは確認できる場所におつけください
   ※お酒のサービスはいくつバッチを持っていても・何度同じお店に来店されても各店舗でお1人様1杯づつになっています
4、自転車での移動は法律違反になりますので絶対にお止めください。
自転車で来られたお客様にはお酒の提供はいたしません。移動は徒歩、公共機関、タクシーなどでお願いいたします。
5、事前予約は受け付けておりません。 
各店への営業時間中のお電話でのお問合せはお控え下さい。
  場所・営業時間等は、こちらのGoogle MAPをご覧下さいませ。
6、お越し頂いたすべてのお客様に有料(値段・内容は各店異なります。)のお付出しをお出しします。
7、各店とも通常の営業体制とは異なる場合があります。
  立ち呑み・相席など。
  混雑時の時間制限にご協力をお願いいたします。
8.参加蔵元以外の日本酒・そのほかのアルコール飲料の販売は致しません。
楽しい1日になりますよう、みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。