日本酒日和な・・・

今年もあります!
「銘酒利き酒会」
kikisakekai 001.jpg
今年で5回目なんですね~
こちらも早いなぁ~~
地酒屋 醸さん 主催の銘酒きき酒会です。
開催日 28年9月25日(日)
場所 東京ドームホテル札幌
住所 札幌市中央区大通西8丁目
開催時間
1部13時~15時(飲食店さん限定)
2部15時半~17時半(一般)
チケット代金2000円(税込)
※完全前売り制ですので
当日券はございません。
※飲食店さんは2部の参加でも
構いません。
チケット販売は、地酒屋醸さん
もしくは、当店にもございます。
全ての蔵元さんの仕込み水も
ご用意させて頂いております。
当日の食べ物、飲み物の持ち込みはご遠慮下さい。
入場時に試飲頂く為の酒グラスを提供させて頂きますので
帰りにそのままお持ち帰り下さい。
参加蔵元
●酒門の会
●ゆきの美人(秋田)
●麓井(山形)
●墨廼江(宮城)
●金澤屋(福島)
●百歳(茨城)
●凌駕(松乃井・新潟)
●明鏡止水(せき・長野)
●黒龍(九頭龍・福井)
●益荒男(常きげん・石川)
●初亀(静岡)
●正雪(静岡)
●喜楽長(滋賀)
●瀧自慢(三重)
●庭のうぐいす(福岡)
●石塚水産(岩内郡岩内町)
●クレイル(岩内郡共和町)
今年も矢田さんの故郷岩内町より
アワビの塩辛の石塚水産さん
日本で最初にカマンベールチーズを作ったクレイルさん
(岩内郡共和町)も
即売会に来て頂きます。
チケットは絶賛発売中~♪
◆1つだけお願いがございます◆
当日は飲み放題ではございません!
しっかりと酒の味を見る
利き酒会です。
蔵元が全力で醸した酒に対して
率直な意見を目の前に居る
蔵人に伝えて下さい!
それが更なる蔵元の造りに対しての
奮起となる事と思っております!
いかがですか?

お知らせ

10周年のお葉書が届きました。
 参醸倶楽部さん です。

10年前は一緒にスタートした仲間です。
5年前に独立!
あれから5年ですね~
早いなぁ~~~
おめでとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

お酒のご案内

お世話になります。
雨の中お散歩、行ってきました。
まあ、犬は元気で「雨は、そっちのけ」状態の元気バリバリでした・・・
この台風、被害にあわれた方には、お見舞い申し上げます。
おそらくこの後は台風一過で、気温が上がりそうです。
そんな時に、このお酒を・・・

20160304_180247.jpg
群馬県は 町田酒造 machidashuzo
20160304_180254.jpg

町田酒造35 純米大吟醸 山田錦 プレミアム 生酒
日曜日に「若手の夜明け」開催されました。
はい、町田さんも登場しておりました。
相変わらずの笑顔で人気者でしたね。
さてこのお酒、山田錦35%精米の純米大吟醸の生酒です。
元々、ジューシーでフルーティーな町田さん。
加えてエレガントさがプラス!
ジューシーさも少し落ち着き軽快感もありますね。
会場では、純米吟醸が中心だったと思います。
あらためて、大吟醸もいかがでしょうか?
町田さんの大吟醸、しかも生、いかがですか?
雄町しております。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
昨日は、市内お酒のイベント、盛りだくさんでした。
皆様、お疲れ様でした。
スポーツシーン、こちらも盛りだくさん!
感動をありがとう!
お疲れ様でした。
さて新しい週の始まり。
今日、このお酒を・・・

20160820_160718.jpg
徳島県 芳水 housui
20160820_160723.jpg

八反錦45%精米の純米大吟醸です。
このお酒、私は日本酒にはまったころによく飲んでいたお酒です。
四国らしい?芳水らしい?優しい酸味が好きでした。
見つけたんですよ・・・
日付、見れますか?
赤い字で13.10と、あります。
はい、平成12年のお酒です。
冷蔵庫熟成で、熟成感はあるものの、変な老ねを感じないタイプです。
はい、落ち着いた旨味、ご堪能くださいませ~~~
今週もよろしくお願いいたします。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
オリンピックも終盤・・・
ですが、北海道が、今熱いです!
頑張れ、北海道!!

頑張れファイターズ、頑張れ北海高校!

そんな中、滋賀県の野球を愛するキッズから、嬉しいプレゼントが届きました。
ビックリしましたが、嬉しかったなぁ~~~
もちろん、もろはくは滋賀県も応援しております!

20160819_161134.jpg
湖西地区の 不老泉 furousen
湖南地区の 松の司 matsu no tsukasa
湖東地区の 七本鎗 shichihonyari
20160819_161155.jpg

今日のスタンバイは・・・
・不老泉 23by の四段仕込み もちろん山廃!
・松の司 27by 定番の旨さの 純米吟醸!
・七本鎗 25by 無農薬米使用の 無有!
それぞれらしい味わい!!
これは、滋賀酒を飲むしかない~~~
さあさあ、チーム北海道を応援しながら、滋賀酒を飲みましょう!!!
よろしくお願いいたします!
ではでは~~~

お知らせ

こんにちは。
オリンピック、盛り上がってますね。
あと数日で閉会ですね。
その陰で・・・
北海道のスポーツシーンが最大級の盛り上がりです!
なんと我らのハムハムが首位!!!
になりそうです!!!
ビックリクリクリくーりくりっ!
しかも今日からドームで隊ホークス3連戦~~~
大変です!!
さらに高校野球、ベスト4進出!
88年ぶりだとか・・・
88年前に甲子園に出ていること自体が凄い!
昨年のセンバツの準優勝を思い出しちゃいます。
3年生にとっても一日でも長く、みんなと一緒にプレーできることを祈ってます!!!
さてさて、今週の日曜日は・・・
wakate 2016 sapporo 001.jpg
なんと、そこに北海道のお蔵元さん、新しく一蔵登場します!
そうです、待望のあの蔵です。

20160818_174903.jpg
釧路は 福司 fukutsukasa
20160818_174921.jpg
はい、限定酒、だしちゃいます。
きたしずくを使用した純米吟醸酒・・・・・の原酒!!
詳細はお店で・・・
何もはともあれ、今週末は北海道でまいりましょう!!!!!
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
台風が過ぎました。
皆さんのところでは、ご無事にお過ごしになられたでしょうか?
あまり北海道には、台風が来ないので、油断大敵です。
この後の河川の状況にも注意しましょうね。
wakate 2016 sapporo 001.jpg
今度に日曜日、札幌で「若手の夜明け」が開催されますね。
皆さん、チケットは、入手されましたか?
もろはく分は、終了しました。
チケットが必要な方、ぜひ、今回の参加酒屋様まで、お問い合わせしてみてくださいね。
はい、参加されるお蔵のお酒を紹介しましょう!

20160817_160229.jpg
宮城県は 日輪田 hiwata
20160817_160238.jpg
山廃の純米吟醸 23byです。
日輪田ブランドは、全て山廃になりました。
かなり良い感じで熟成しております。
お燗にしても、もちろん美味しいですが、あえて冷蔵庫イン!
逆に冷たくして、優しい酸と熟成のバランスの感じを楽しむのも一つですよ!
さてもう一品・・・
20160817_160201.jpg
同じく宮城県 わしが國 washigakuni
20160817_160213.jpg

純米大吟醸 朝日
あの宮城県の「山和」さんが岡山県産の酒米「朝日」で仕込んだお酒を今年から出してきました。
当店でも人気の「山和」。
綺麗なキレと香りが特徴のイメージがありますが、この朝日米・・・
私自身、まだこの岡山県産の朝日というお米の事はよくわかっておりません。
一緒に朝日を体験していきましょう!
岡山県産 朝日50%精米
日本酒度+1 酸度1.6
アルコール度数15度
      
今週は、若手の夜明けのお酒を予習、復習して楽しみましょう!
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
この雨が過ぎると気温が下がるのでしょうか・・・
夏が短い北海道ですので、残暑、大歓迎です!
毎日、スポーツの話題が事欠かないですね。
地球の反対側で日本チーム頑張ってますね。
その影響もあってか、地元の話題が薄く報道されますね~~
ここ札幌でも、ファイターズ、コンサドーレ、頑張っております。
さらに今日は暑い甲子園で試合がありますね。
北海道の選手、頑張ってくださいね!
では、今日のおすすめです。

20160528_175920.jpg
福島県は 会津娘 aizumusume
20160528_175927.jpg

無為信(むいしん) 2016 特別純米酒
こちらのお蔵のテーマでしょうか「土産土法の酒」。
その土地の人がその土地の手法でその土地のお米と水から造り上げる
もうお馴染みですね。
今年の分が入荷してきました。
福島県も米どころですよね。
農薬・化学肥料で挑んだ五百万石で仕込んだお酒です。
お米の持ち味を生かしたお酒です。
今年も少しだけ分けてもらいました。
有機米の会津産五百万石60%精米
日本酒度+3 酸度1.4
雄町しております。
ではでは~~~