お酒のご案内

お世話になります。
今一つ雲行きが怪しい札幌です。
週末、金曜日がやってまいりました。
今週もお疲れ様でした。
 
23日、日本全国乳酸の日がやってまいりました。
と、言う事で・・・

DSC_1706.JPG
岩手県 よえもん yoemon
岩手県 南部美人 nanbubijin
広島県 龍勢 ryusei
DSC_1707.JPG

醸造用乳酸を使用しない、昔ながらの製法の山廃・きもと仕込のお酒をお勧めします。
まずは、山廃!
よえもんさん。
2011年の仕込。
お蔵元さんが作った美山錦使用。
しっかり造って、しっかり寝かせて味をのせた山廃純米です。
ドライ目がお好きな方には、冷たいままで。
味のふくらみが必要な方には、お燗でお勧めいたします。
川村さんワールド、ご堪能ください。
次はキモトその1
南部美人、純米吟醸 無濾過火入れ原酒。
酵母無添加生もと。
28byで初めて挑戦したきもと酒です。
使用米は非公開。
精米歩合は50%。
冷でしっかりした味わい。
燗で切れ味倍増!
楽しみキモトです~
キモトその2
藤井さんとこのきもと、27by。
「作物と土と相談しながら農薬や化学肥料に頼らない栽培を取り組んでいます」
と言う岡山県のまめ農園さんの雄町を使用したお酒です。
あえて65%精米の仕込です。
こだわり雄町+きもと!
米の力、伝統製法・・・
飲み手ワクワクきもとです。
今日は23日、日本全国乳酸の日。
いろんなところで乳酸の力をご堪能くださいませませ。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
見事な降りっぷりでしたね、さっぽろ!
こんなに雨が降る6月って、あまり記憶がないですね。
それでは、今日も日本酒しましょう。

DSC_1692.JPG
愛知県 二兎 nito
DSC_1694.JPG

純米大吟醸 雄町48% 生原酒
前回ご紹介の雄町の純米吟醸もあっと言う間の完売でした。
今日は、もう少し削った純米大吟醸です。
大吟醸らしい上品のな香りと、最近のお酒らしいジューシーな雰囲気・・・
さらに雄町っぽい、程よい旨味を併せ持った味わい。
人気が出るのもうなずけます。
毎回入荷の本数は少ないです。
お早めにご賞味くださいませ。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
今日は、水曜日。
張り切り水曜日!
日本酒しましょう~~
上川の新しいお蔵で、試験醸造のお酒の初しぼりがあったみたいです。
皆様からの質問が増えております。
初上槽記念にあの川端さんが造った昔のお酒を開けてみました。

DSC_1680.JPG
北海道 川端さんが造ったお酒 
DSC_1681.JPG

新十津川町産 吟風35%精米 大吟醸
出荷の日付は 2013.5 です。
懐かしいゴールドラベルです。
在庫も少ないのですが、新しいお酒の上槽記念に一本だけ開けてみました。
よろしければ、ご賞味くださいませ。
IMG_20170620_121252_124.jpg
写真は、6月20日のニュースの映像からです。
お元気そうですね。
ではでは~~~

お知らせ

お世話になります。
もろはく、こもりく、お休み明けの火曜日です。
今週もよろしくお願いいたします。
今日はこちらから~~

DSC_1621.JPG
新潟県 鶴齢 kakurei
DSC_1622.JPG

純米吟醸 山田錦50% 無濾過生原酒 H28BY
今回は、兵庫県は東条産の山田錦使用の生原酒です。
従来の鶴齢さんのお酒とは、少しイメージを変えた米の旨みを前面に出した
比較的、力強い濃厚テイストなお酒に仕上がっております。
関東でも絶大の人気を誇る鶴齢さん。
いろいろなお酒も出してきますね。
先日、営業の田村さんのご来店いただきました。
熱く語る姿、素敵でした。
お蔵を訪問してから時間が経ってきましたが、相変わらずの人気酒。
今週は、鶴齢からお願いいたします。
ではでは~~~

お酒のご案内

土曜日です。
週末、日本酒デー
雄町しております。

DSC_1608.JPG
兵庫県 壱 ichi
DSC_1609.JPG

神戸酒心館さんの純米無濾過生。
日付は05.4。
酒屋さんの冷蔵庫にて寝ておりました。
優しく優しく熟成しております。
生で引っ張ったお酒ですが、エリアJにてご用意いたしました。
熟成の妙味、お楽しみくださいませませ

お酒のご案内

お世話になります。
早くも金曜日・・・
今週もありがとうございました。
お祭りが終わると夏ですね、さっぽろ!
さて今日は、もろはく得意のフレーズです。

DSC_1611.JPG
佐賀県 東鶴 azumatsuru
DSC_1612.JPG

純米 きもと 雄町
はいはい、得意の九州酒!
しかも、きもと!
さらに、雄町使用酒!
東鶴さんって、キモトやっていたっけ~~~
はいはい、やっておりました。
このお酒は27by!
いい感じに仕上がってきてますよ!!!
冷たくて良し、燗でも良し!!
週末金曜日、日本酒しましょう~~~
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
ピーヒャラ、ぴーひゃら~~
お祭りです。
しかしながら雨ですね・・・
今日は、しっかりテイスト!
今回も酒屋様、ありがとう!!

DSC_1588.JPG
石川県 遊穂 yuho
DSC_1589.JPG

純米吟醸 無濾過生原酒 21by
藤田美穂お蔵元と、横道杜氏の二人三脚のお酒です。
今は、原料米に兵庫県黒田庄産「山田錦」と長野産「美山錦」のタッグが中心ですが
この時のお酒は、山田錦と玉栄。
はい、このお酒は21by。
やはり酒屋様が大事に持っていてくれました。
遊穂ならではの深い濃く、時を経ても色あせない旨味。
横道さんの旨味のあるお酒です。
フレッシュなものはフレッシュな美味しさ。
そして軽く熟したこのお酒も角の取れた旨味、感じます。
いろいろな遊穂。
ぜひこのタイプもお楽しみくださいませませ。
ではでは~~~

定休日

お世話になります。
6月の中旬を迎えましたが、あえて定休日のお知らせです。
今月は 
毎週日曜日の他、19日(月)
を、お休みいたします。
よろしくお願いいたします。
20150628_123533.jpg