お酒のご案内

お世話になります。
4月30日(土)、本日もよろしくお願いいたします。
早いもので4月も終わります。
担当者が住む札幌市北区。
こちらからは手稲山が見えます。
その手稲山、真っ白です・・・
恒例の朝のお散歩、冷たい北風+雨なんだか、雪なんだか=なまら寒い。
といった4月最終日ですが、午後にはお天気が回復の方向みたいです。
桜も咲いていますが・・・
かなり寒いです。
建物の中でお花見しませんか?
と言う事で・・・

20160429_152630.jpg
青森 田酒 純米吟醸 百四拾 桜ラベル 
すっかりお馴染みの、いやいや開店以来、ずっと定番の田酒。
青森県産酒造好適米の「華想い」を50%精米した純米吟醸酒です。
華やか雰囲気、楽しみませんか?
続いて・・・
20160430_004230.jpg
広島 賀茂金秀 桜吹雪 大吟醸 出品仕込 生
地元のお米、千本錦40%精米。 
毎回すぐにに売り切れます。
季節的にお早めに・・・
それとゴールデンウィークと言う事で・・・
20160429_150600.jpg
神奈川県 残草蓬莱 zarusou hourai
20160429_150605.jpg

純米大吟醸原酒 袋しぼり 鑑評会出品酒 超限定
ゴールドラベルです!
ゴールデンウィークにゴールドラベル!
素敵でしょう~~
ゆっくり日本酒、しませんか?
雄町しております。
ではでは~~~

定休日

お世話になります。
omote.jpg
いよいよゴールデンウィークです!
もろはくのスケジュールです。
4月25日(月)から5月3日(火)まで
休まず営業いたします。
ura.jpg
5月4日(水)5日(木)
お休みです。
6日(金)7日(土)
営業いたします。
8日(日)
定休日です。
よろしくお願いいたします。

20160422_161835.jpg

姉妹店のお知らせ

お世話になります。
久しぶりに姉妹店のお話を・・・
komoriku2.jpg
おかげさまで、早いもので隠口(komoriku)は、5月30日(月)に開店15周年を迎えることとなりました。
そこで15周年の記念と皆様への感謝の気持ちをこめて、いろんなイベントを開催予定です。
その告知も随時こちらで紹介してまいりますが、その前に・・・
隠口の「おふぃしゃるほーむぺーじ」が昨日
ひっそりと・・・
リニューアルしました。
是非、お気に入り登録してやってくださいm(_ _)m
こちら→  隠口 
ホームページでさらに「15周年記念企画」をご紹介してまいります。
ぜひとも皆様お誘い合わせの上、ご参加くださいませませ。
もろはく、隠口、ともどもよろしくお願いいたします。
ではでは~~~~
komoriku.jpg

お酒のご案内

お世話になります。
やってきましたゴールデンウィーク!
あいにくのお天気の札幌です。
とりあえず雪でなくて良かったです。
市外からお越しいただく方が多いと思います。
市内中心部は、一方通行が多いのでご注意くださいませませ。
お天気に合わせて温めるとうまさ抜群シリーズをお勧めいたします。
じゃがジャーン!!

20160428_182308.jpg
神奈川県 隆 ryu
20160428_182319.jpg

全国の隆さん、出番ですよ!!
2008年とあります。
しっかり雄町テイスト!
これは美味い!
一応エリアJです。
はい、さらにお燗で抜群に旨い!!
明日まで待てない~
そんな感じです。
2006_0222酒蔵北陸神奈川0282.JPG
雄町60%精米 日本酒度+5 酸度1.8
2006_0222酒蔵北陸神奈川0281.JPG
ご存知でしょうが、隆は丹沢山の別ブランドです。
2006_0222酒蔵北陸神奈川0272.JPG
この写真は10年前、2006年に撮ったものです。
露木さんの後ろ姿、張り切っておられましたね、当時から~
涼しいお天気の札幌です。
体の内から温めましょうね。
それでは~~~

お酒のご案内

風が寒い・・・?
そんな札幌です。
こんにちは。
明日からいよいよゴ-ルデンウィークですね。
皆様の日本酒スケジュールは、どのようになっておられますか?
さてさて、今日は、きもと、山卸のお酒です。
DSCF9290.JPG
その昔、お酒を醸すのに、空気中のいろんな菌から、攻め込まれないで
お酒を安全に造る、と言う事から、使用するお米をすりつぶし、天然の乳酸菌を繁殖しやすいように
お酒を仕込んだ方法が「きもと」と呼ばれました。
別名「山卸(yamaoroshi)」です。
DSCF9289.JPG
石川県 遊穂 yuho
DSCF9291.JPG
遊穂 山おろし 純米吟醸 無濾過 生原酒 23by
2016_0322神奈川・北海道・石川0393.JPG
【使用米】麹米 兵庫県黒田庄産山田錦55精米 
     掛米 長野県上伊那産美山錦55%精米
日本酒度】+2.7 
【酸度】2.2
【酵母】協会9号
【アルコール度数】17.7度
2016_0322神奈川・北海道・石川0452.JPG
このお酒、飲みごたえあります。
熟成してさらに味わいが増えてもいるような気がします。
2016_0322神奈川・北海道・石川0440.JPG
裏ラベルのお蔵もとのコメントが手書きでプリントされています。
これがまたいい~
2016_0322神奈川・北海道・石川0488.JPG
伝わるものを感じます。

お酒のご案内

お世話になります。
週中、水曜日。
日本酒曜日ですね。
今日の札幌、快晴!
風が少し冷たい・・・
来週の今日は・・・
omote.jpg
早い・・・
早すぎる・・・
皆さん、チケット、お求めになられましたか?
まだ、私のところには、少し残っております!!
よろしければ・・・
さあ今日はこちらから~~

20160426_173021.jpg
静岡 白隠正宗 hakuin masamune
20160426_173025.jpg

純米吟醸 生もと 雄町50%精米 27by
お蔵としては久しぶりの雄町使用酒です。
大好きなキーワード
雄町+きもと・・・
さらに×高嶋流~=やはり素敵!
落ち着いた香、それが冷で飲むと感じる味わい。
これをお燗すると、味わいが膨らみます。
どう膨らむって・・・
それは、飲んでからのお楽しみ!!
さあ、水曜日、日本酒曜日!
雄町しております。
ではでは~~~
ura.jpg

お酒のご案内

お世話になります。
今日の札幌、朝方はどんよりな感じですが、お昼頃からは陽もさし、
日本酒日和になるという予報が出ています。
さあそんな日本酒日和、こちらから参りましょう。

20160421_175912.jpg
山形県 麓井 fumotoi
20160421_175917.jpg
担当者が好きなフレーズのお酒です。
純米吟醸 備前雄町50%精米 日本酒度 +2 酸度 1.4 使用酵母 山形酵母
20160421_175928.jpg

=なぜか嬉しい(担当者)
きもとならではの完全発酵系。
しかしながら、上品な吟醸香。
優しい、滑らかな口当たり・・・
きもとは・・・?
と、言う方もチャレンジしてほしいきもとです。
そんなこんなで
雄町しております。
ではでは~~~

ご来店の際のお願い

こんにちは。
何度かこちらで、もろはくの営業スタイルをお伝えしております。
本当に最近、日本酒人気の高まりを感じます。
と言うか、ものすごい勢いも感じます。
初めていらっしゃる方も増えてきております。
さらに、久しぶりにもろはくしようと思っている方々に、お知らせです。
改めて、ご案内いたしますね。
おかげさまで22周年を迎えれました。
もろはく、今年も元気に営業しております。
毎年少しずつ変化してる場面もございます。
改めて営業のご案内です。
20160422_161835.jpg
お店のご案内
日本酒のショットバー もろはく
(カクテルは、しておりません)
【電話】
011-232-0689
【住所】
札幌市中央区南3条西6丁目 インフィニ桂和22ビル 6F
(狸3・5パーキングさんの西向かいです)
【営業時間】
18:00~24:00(ラストオーダー23:00)
*23時までの入店です。 
【定休日】
日曜日
※日・月連休時は日曜日営業、月曜日休みです。
※定休日として、日曜日の他に毎月1日不定休を頂いております。
※詳しくは左欄カテゴリ(PC画面)の「定休日」をご確認くださいませ。
【席数】
カウンターは 10席
テーブル 4名掛が2卓、2名掛けが2卓
ですから、5名以上が入れるのは一か所しかございません。
大勢の方の入店は、少し難しいです。
お電話にてご確認、お願いいたします。
【クレジットカード】
ご利用になれます。
VISA MASTER UC DinersClub
AmericanExpress JCB NICOS
【チャージ】
1000円(全てのお客様にお願いしております)
【駐車場】
ご用意ございません。
【お子様】
お子様をお連れでの来店は、ご遠慮願います。
【ご用意のお飲物】
・日本全国からの日本酒(日替わりでご提案させていただいております)
・その他のお飲物は、開店以来のヱビス瓶生、若干の本格焼酎です。
・昔大変お世話になったワインは、現在、お取り扱いはありません。
 (姉妹店の隠口では、お取り扱いがあります)
【ご予約】
お客様にゆっくり日本酒を楽しんでいただくために、入店21時までのみ、お受けしております。
それ以降のご来店は、お電話にて確認をしていただけたら嬉しいです。
【お持込】
全てのお食事、お飲み物、お断りしております。
ご理解お願いいたします。
2013_1021moro0016.JPG
改めてのご案内です。
どうぞよろしくお願いいたします。
ではでは~~~
PS 日本酒を扱う北海道の飲食店、リンクはりました。
   PCの画面で左側に、はってます。
   どうぞこちらもご覧くださいませ。
omote.jpg
ura.jpg