お世話になります。
いよいよ師走ですね。
何かと気忙しい季節ですね。
忙しいからこそ、毎日毎日一息つきながら
過ごしていきましょうね。
今日はこのお酒を・・・
このお酒は「香田」シリーズの純米大吟醸です。
契約栽培の、特定栽培米の京都丹後山田錦を
100%使用したお酒です。
日付が2000.11とあります・・・
もちろん酒屋様の冷蔵庫で熟成していたものです。
大手の底力を感じるこのお酒。
熟成して、なお美味しです。
今日は、このお酒でまいりましょう~~
ではでは~~~
JAPANESE SAKE BAR
お世話になります。
11月29日。
今日は肉の日なんですね。
肉を食べてから、雄町しておりますね・・・
さて今日は、こちら~~
純米大吟醸 愛山仕込み
いつもならseikouと書きますが、フェイスブックにはsaykohとありましたので
このまま、表記させていただきました。
「若手の夜明け」にもいらしてましたね。
ここ数年で人気が沸騰中のお酒です。
今回は愛山を使ったバージョンです。
もろはくでは、山梨県のお酒を紹介する機会が少なかったですが
これからは、増えていきそうな気がします。
酒屋様の情報によると、この銘柄自体、リピーターがかなり多いとの事。
飲んだ事のある方もない方も、ぜひ、話題の山梨酒、飲んでみてください。
今日も、雄町しております。
お世話になります。
11月最終週ですね。
あっと言う間に師走がやってきますね~
さあ、霜月の最後も日本酒しましょう!
今日はこのお酒を・・・
特別純米 生もと造り
当店でも人気の阿久津さんのお酒、大那。
大那ですから、地元のお米を使っております。
那須産美山錦55%精米
日本酒度+3 酸度2.0
見事なバランスで出来ています。
冷酒でいただいても、飲みやすい感じがあるキモトです。
「きもと」と言う事でお燗にもしてみましたが
こちらは、美味しい麹の旨味を感じられるタイプですね。
阿久津さん、見事なバランスでキモトを仕上げてきましたね。
乳酸の日ではないですが、キモト仕込みのお酒、今週のスタートは
こちらからいかがでしょうか?
今週もよろしくお願いいたします。
お世話になります。
いつもいつもお世話になっております
書家の若山象風先生の東京銀座の個展が今日から開催されます。
先生は、雪を連れて行ったみたい?ですが、ぜひ、行かれてみてください。
ホッとしますよ~
【東京銀座個展のお知らせ】
会期 2016年11月24日(木)~27日(日)
場所 銀座アートスペース
東京都中央区銀座6-3-2
ギャラリーセンタービル 4F
TEL:03-3573-1271
入場は無料との事です。
よろしくお願いします。
詳しくは 若山先生 まで