お世話になります。
すっかりお正月も終わってしまいましたね。
そんな中、皆さん、日本酒してますか?
今日はこのお酒でまいりましょう~
石川県 菊姫 kikuhime
吟醸 あらばしり
日付は2015.01
はい、一年前のあらばしりです。
荒々しさが丸くなった感じです。
それでも、旨さ、あふれる感じです。
そろそろ、今年のものも出てくる頃でしょうが、その前に
一年熟成あらばしり、いかがですか~
雄町しております。
ではでは~~~
くろうぐ ― kuro ugu
昨日は、宴会が多かったのでしょうかねぇ~
ちょうどそんな時間にお客様が重なり、少しバタバタしてしまいました。
ご来店の皆様、失礼しました。
さあ今日も日本酒、しましょう~~~
今年も九州が熱い!
庭の鶯 niwa no uguisu
庭のうぐいす 純米大吟醸 くろうぐ
原料米は、麹米 山田錦45%精米 掛米に 夢一献45%精米
日本酒度 +3 酸度1.4 アミノ酸1.2
待ちに待った、くろうぐ の登場です。
その昔、もろはくでは美人ラベルの純米吟醸が人気でした。
人気の秘密、優しい吟醸香、そして穏やかなふくらみ、しなやかな切れ味・・・
見事なバランスのお酒でしたね~~~
そして今、この「くろうぐ」が人気です。
時代は変わっても、その時代に沿ったお酒、継承されています。
古賀杜氏が熱心に醸した味わいです。
そんなくろうぐ、いかがですか?
雄町しております。
ではでは~~~
新政 平成28年 新年純米しぼりたて『猿の惑星』
こんにちは。
新年早々からFB等で紹介されているお酒です。
お待たせいたしました。
今年も新政、登場です!
とにかく、瓶にはいろんなことがプリントされています。
新政 元旦しぼり2016
平成28年1月1日、年明け直後より搾り始め、そのまま瓶詰めをし出荷されたものです。
ですから早い酒屋様には1月2日なのでしょうか(もしくは元旦?)、到着しているみたいです。
当店には、5日に到着いたしました。
この1月出荷分からの新政はすべて新米新酒です。
それと、飲食店向きに出されていた1.8リットル瓶、一升瓶は廃止されました。
新政の意気込みも感じられます。
今年も動向には、注意していきたいですね~
今回のこのお酒、使用米は秋田酒こまちで、精米歩合が麹米40%、掛60%精米です。
昨年は、山廃酛でしたが、今年は他新政と同様に生酛です。
さて今年の元旦搾り、お楽しみくださいませませ~~
ではでは~~~
期待の27by
お世話になります。
新年初売りのご来店、ありがとうございました。
新酒、人気絶大ですね~
引き続き、27by、まいりましょう!!
栃木県は 旭興 kyoku kou
はい、お待たせの27byの登場です。
特別純米 直汲み 生原酒
ずっと気になり、追いかけている銘柄です。
原料米は、栃木県産「ひとごこち」
55%精米 日本酒度 +2 酸度 1.6 アルコール度数 17度
バランスと旨味の厚さに注目しています。
新酒にしてこの味わい。
まあ、新酒で飲むから、この味にしている・・・
こちらが正解でしょうか。
いろんな新酒ありますが、昨日ご紹介の松の壽に引き続き、今年も栃木県のお酒からは目を離せませんね~
まだまだいろいろな新年の会合も続くとは思いますが、日本酒飲んで一息、いかがでしょうか?
雄町しております。
ではでは~~~
2015年、感謝です
2015年、平成27年、無事に納めさせていただきました。
ありがとうございます。
にわかに日本酒ブームな世の中でしたが、今年は、皆さんにとっての日本酒シーンはどんな展開だったのでしょうか?
好みが変わったり、新しい銘柄に出会ったり、いろんなシーンがありましたね。
もろはく、コモリクは、皆様のおかげで、より多くの方に、より多くの日本酒を提案させてきただけました。
もちろん私達からの一方通行ではなく、お客様のご支持があってこその一年でした。
ここ数年、大阪、東京のイベントに行かせてもらいました。
関西の皆様、関東の皆様の温かい応援、感謝しております。
同時に北海道のお酒に対する期待も高まっている事、実感しております。
私どもはお酒を醸すことは出来ませんが、皆様にご案内する事が出来ます。
益々北海道のお酒を前面に、そして全国の銘酒と共に、より北海道を楽しんでいただける
ご提案を飲食を通じてさせていただきたいと思っております。
昨年末も書きましたが、最近の日本酒事情が変わってきております。
注目度、期待度が大きいですね。
今まで飲んできた方も、最近飲まれ始めた方もいるでしょうね。
日本酒の世界も、もろはく創業当初から比べると、お蔵の状況も変わってきてますし、世の中の指向も変化してきております。
頑なに基本理念を守り続けているお蔵様、新しい事にチャレンジするお蔵様、いろんな日本酒のシーンが来年以降はもっと活発に展開されることでしょう。
どうぞ皆様、今後も日本酒普及委員として、楽しく日本酒してくださいませ。
今年一年ありがとうございました。
新年は1月4日(月)より、皆様のご来店を 雄町 申し上げております。
新年が皆様にとって、素晴らしい日本酒ライフの一年になる事を祈念しております。
ありがとうございました。
有限会社 もろはく 代表 浜口恭行 スタッフ一同
12月30日営業です
お世話になります。
2015年(平成27年)も、いろんな事がありましたが
無事に暮れようとしております。
毎日、毎月、毎年、あっと言う間に過ぎていきます。
ありがとうございます。
この言葉しか思いつきません。
今宵もよろしくお願いいたします。
定番酒、紹介です。
今ではスーパースターですね。
三重県は名張の 而今 jikon
ここでは、あまり紹介することはないですね。
このお酒もあっと言う間にいなくなります。
今年も、一度メニューから消えました・・・
ごめんなさい、足りませんでした・・・
新年もきらすことなく、ご紹介できるように頑張りたいと思っております。
そして定番酒のオオトリを飾るのは・・・
北海道のお酒です!!
ここ数年、大阪にも行かせていただきました。
東京にも行かせてもらいました。
そして、皆さんに北海道のお酒をご紹介させていただきました。
感触は、申し分なく、皆様、応援してくださいます。
どうぞ、北海道のお蔵元の皆様、お蔵の個性をいかんなく発揮していただき
2016年(平成28年)は、もっともっと飲んでいただきましょうね。
よろしければ、もろはくは、一緒に応援させていただきます。
益々楽しみな北海道のお酒です。
どうぞ、今年のトリは、道産酒、よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
定番酒
お世話になっております。
最近の日本酒の人気を感じる今日この頃です。
初めてのご来店のお客様が増えた気がしますね。
皆様、日本酒の応援ありがとうございます。
年末年始、日本酒する機会が増えますが、ぜひぜひいろいろ楽しんでみてくださいね。
さて今日は、今年も定番のお酒を・・・
香川県の 悦凱陣 yorokobi gaijin
おかげさまで今年も絶好調でしたね。
丸尾さん、いつもありがとうございます。
今頃は、蔵にこもって、毎年恒例の?減量大作戦が展開中ですね。
27byも楽しみにしております。
よろしくお願いいたします。
今日は早速届いた新酒を!
丸尾本店 悦凱陣 純米吟醸 興 うすにごり生 27BY
今年の一発目!!
広島県産八反錦50%精米です。
1本目と2本目のブレンド酒です!
毎年4本だけ興を出してきますが、今年は6本仕込んだみたいです。
とりあえず、最初の仕込みのものから出していきます。
定番の新酒。
いかがでしょうか?
それと、熟成モノの在庫が少なくなってきましたが・・・
19by 海老名亀の尾の純米の生、あります。
歳の瀬、定番の旨味、ご堪能を~~~
ではでは~~~