お世話になります。
昨日の雨、すごかったですね。
過信して外出しましたが、結局、傘を購入してました。
さらに朝方の雨も気持ちよく降っていましたね~
おかげさまで、今朝は見事な 日本酒日和 になりました。
さあ、22日まで休まず営業いたします。
その先陣はこちら!
へのへのもへじ 純米吟醸生原酒 一貫造り
奥社長のコメントを思い出します。
「多少の雨風位で、うちの稲は、ビクともしない」
土を作り、田を作り、そして稲を育て、米を醸す・・・
秋鹿さんの一貫した酒造りのスト-リー。
しかも化学肥料、除草剤を使わず、有機の大地の栄養分からできた山田錦を使っております。
何度も書いていますが、データでは、日本酒度もしっかりと切れていて、酸味も少々高め。
なのにアミノ酸度が他酒から見れば、低めの数字・・・
「あえて米から作っているからならでは・・・」
奥社長は、こうも言っておられました。
(お隣はるみ子の酒の英樹さん)
そんな皆さんが丹精込めて造った「一貫造り」のお酒、いかがですか?
雄町しております。
ではでは~~~