お世話になります。
2月も後半ですね、しかも今日は金曜日・・・
早いですね~~~本当に~~~
さて今日は北海道のお米「きたしずく」を使った道外のお酒をご紹介です。
鍋島・・・
ここ数年、多くの話題を提供してくださり、大人気の銘柄です。
佐賀のお酒らしく、お酒に旨味がたっぷり詰まっています。
その鍋島に北海道のお米が入りました。
「きたしずく」
雄町と一般食用米の「ほしのゆめ」を掛け合わせ、その後に吟風を掛けた品種です。
吟風よりも対冷適応も良く、期待のお米です。
それ以上に、山田錦、雄町、五百万石と本州で普通に作られている酒造好適米が取れない大地の北海道。
そこに「雄町」の系譜のお米が誕生したのですね。
道民にとって夢のようなタッグチームができましたね。
今回は、お蔵的には試作品の仕込み見たいです。
もちろん、入荷は少ないです。
来年以降も造ってほしいですね・・・
きたしずく40%精米 アルコール度数16度 日本酒度+2
興味のある方は、お早目に・・・
メニューには載せておりませんのであしからず~~~
それでは楽しい週末を~~~日本酒で~~~
ではでは~~~