お酒のご案内

お世話になります。
GWいよいよ終わりですね。
皆様はどんな風にお過ごしになられましたか?
今回のGW、9日間、多くの客様のご来店、まことにありがとうございました。
今日5月6日(水)もろはく、こもりく、お休みいたします。
20150501_183646.jpg
今日は、とっても勝手な「どこでも日本酒ワールド5月6日」を開催します(個人的に)。
先日の上方日本酒ワールド、実は二世古酒造の水口杜氏にもお手伝いをしておりました。
上の写真は、出品する二世古を前日にスタッフみんなに説明してもらっている図です。
(乾杯はサッポロビールで行いました・・・暑かったので・・・)
おかげさまで、二世古、関西の方々に飲んでもらえました。
今日は私が二世古を飲みます!
水口さん、お世話になりました。
また、よろしくね!!
と、言う訳?で、本日はお休みです。
ではでは~~~
20150113_131842.jpg
5月7日(木) 雄町しております!!

お酒のご案内

お世話になります。
GWも後半、札幌市内、風は強いもののお花見日和が続いておりますね。
旅先から移動中の方も多いと思います。
5月5日(火) もろはく、こもりく、営業いたします!
2015_0502上方20150042.JPG
3日前、大阪にいたことが嘘のように毎日が過ぎていきます・・・
そんな余韻を楽しみながら本日のおすすめです。
2015_0409moro0443.JPG
大阪のお酒 秋鹿 Akishika
2015_0409moro0445.JPG
お馴染み、自営田の雄町(無農薬・循環農法) 山廃 無濾過生原酒
らしい味わいを感じれます。
2015_0502上方20150040.JPG
お隣のブースで、藤田千恵子さんが中心の「大阪の地酒 東西熟女倶楽部」で熟成秋鹿が売られていました。
何せかにせ、ファンが多いお隣さん、チームバーブースとして、ご一緒させていただきました。
何かもうすでに懐かしいです・・・
さらに・・・
20150502_093543.jpg
この男、北海道出身のならみー(本州ではナラサンと呼ばれておりました・・・)が、26byからお世話になっているお蔵のお酒
2015_0409moro0822.JPG
鳥取県は 梅津のきもと
今日は25byの鳥取県産山田錦60%精米のきもとです。
19byや21byのように酸が強いわけではありませんが「旨味の酸」を感じれるお酒です!
出来ることであればお客様で参加したかった上方日本酒ワールド2015!
来年はお客様かな・・・(GWなら行けないですね~)
そんなこんなの余韻大会です。
よろしくお願いいたします。
ではでは~~~
余韻です。
2015_0502上方20150037.JPG
お手伝いしてくれた飲食店さんがそろそろ本格始動いたします(大阪のお酒とさかなのかけはしさんは7日から)。
まずは  ケイハチロウの菊池ご夫妻 
そして  伸 の蒲原さん 
さらに  札幌かけはし の只野さん 
が手伝いに来てくれました。
なんと札幌のかけはしさんの只野さんは、今日札幌でハーフマラソンを走ってます・・・
若いって・・・ええなぁ~
さらにさらに、昨年もお世話になった、大阪は福島の お酒とさかな かけはしの梯さん もお手伝いいただくことになりました。
皆さん、ありがとうございました!
今年は大勢で、北海道産のお米を使ったお酒たち、関西の皆様に楽しんでいただきました。
これからもどうぞ、よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
20150503_152105.jpg
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
本日5月4日(月)もろはく、こもりく、営業いたします。
5月2日(土)、上方日本酒ワールド2015開催の日されました。
もろはくはチーム北海道で参加いたしました。
いろんな方のお手伝いをいただいて、参加させていただきました。
ありがとうございました。
さて・・・
今日のお勧めは・・・

20150430_175826.jpg
福岡県は 杜の蔵 独楽蔵
20150430_175832.jpg

杜の蔵さんは、福岡のかんすけさんと一緒に上方に参加されておりました。
会場にお越しになれなかった方も、もろはくで杜の蔵さんのお酒を楽しめますよ~
気がつくと、杜の蔵さんとのお付き合いも20年を超えております。
そう言う銘柄と大阪で一緒に参加できる事、嬉しく思います。
さあ、今日は、杜の蔵の独楽蔵、これで参りましょう。
ではでは~~~

お酒のご案内

5月3日(日)もろはく、こもりく、営業いたします。
上方日本酒ワールド2015、終了いたしました。
ご参加の皆様、お客様、関係者の皆様、そして関西の皆様、お世話になりました。
今年は晴天の中での開催、本当にありがたかったです。
今日は、その上方でご一緒していただいたお蔵のお酒の紹介です。

20150430_175647.jpg
奈良県は 篠峯 Shinomine 
20150430_175653.jpg

はい、お蔵元の境さんは、北海道出身です。
道産子として、一緒に参戦した感じです!
今日は、篠峯から、まいりましょう。
ではでは!

お酒のご案内

お世話になります。
今日から5月・・・
今年の4月は、ある意味異常気象でしたね。
5月もこのままのお天気なのでしょうか・・・
さて5月最初のお勧めは・・・

20150430_175720.jpg
東京のお酒 屋守 Okunokami
20150430_175727.jpg

元々の商品は金婚正宗。
次代がお蔵にお戻りになり、始めたのがこの「屋守」。
最初は確か、仕込みタンク一本からだったと思います。
それが今では、東京の人気銘柄です。
流石ですね。
今日は雄町の無濾過生原酒!
この時期の限定品です。
GW、何かご多忙と思いますが、今日は華金、日本酒で参りましょう。
雄町しております。
ではでは~~~

お知らせ

いよいよ今週の土曜日に迫ってまいりました。
 
近々の情報をこちらから⇒ 上方日本酒ワールド 
開催日も、もろはく、こもりく、営業いたします。
よろしくお願いいたします。
あともう一銘柄持っていくお酒、紹介しておりませんでした。
2015_0409moro0788.JPG
道産米きたしずくを使った、秋田の阿櫻です。
おそらくきたしずくを使った道外酒は、これが初めてなのかと・・・
関西の皆さんに一足先に?ご紹介かな~~~
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
札幌の気温もぐんぐん上昇中です!
暑いですね~
こんな珍しい気候の4月も今日で終わります。
早過ぎます・・・
さあ、そんな4月の〆くくりは・・・
DSCF7251.JPG
石川県は 菊姫 
DSCF7252.JPG
1月出荷の吟醸あらばしり!
さすがの菊姫さん、フレッシュらしさを保ちながら、上手くこなれてきました。
いつも紹介している菊姫さんのタイプは、山廃系が多いですが、今回は速醸です。
この辺りを意識して飲んでいる方、あまり多くない気もします。
よろしければ、この機会に菊姫さんの速醸、飲んでみませんか?
さらに・・・
2015_0409moro0446.JPG
はい、K-7
2015_0409moro0447.JPG
山廃 純米生原酒 7号酵母使用
御用意ございます。
日付が気になりますね~~~
それでは、雄町しております。
ではでは~~~
5月5日まで休まず営業いたします。

お酒のご案内

お世話になります。
良いお天気ですね~
毎年この時期はお花見シーズンですが、寒さに震えながらお燗を飲んでいる気がするのは私だけでしょうか・・・
見事に、お花見日和ですね。
用事を足しにチョロチョロしてきましたが・・・
札幌中心部、人がいません・・・
駐車場もガラガラ・・・
札幌以外のナンバーも多く見かけますが・・・
もろはく、コモリク、4月29日(水)営業いたします。そこでもろはくのお勧めは・・・

広島県の 桜吹雪 sakurahubuki
千本錦40%精米の大吟醸、出品仕込の生酒!
まさに、こんなお天気の良い日にこのお酒から始めると、気分良くお酒がすすむような気がします。
広島の人気酒、賀茂金秀の出品仕様のお酒です!
賀茂金秀自体、人気の高いお酒ですね~
今日はこの桜吹雪、金さんでお願いします。
雄町しております。
ではでは~~~