もろはく
3月、4月の定休日です。
3月は
7日(日)
14日(日)
15日(月)
22日(月)
28日(日)
が定休日となっております。
今月は14、15日が連休、
21日の祝日は営業、22日の月曜が休みです。
よろしくお願い致します。
3月、4月の定休日
お久しぶりです
こんにちは。
新潟県に行ってまいりました。
お店を3日も休んだので、仕事がいっぱい溜まってます・・・・
ここを見ていてくれている方も多いと思いますが・・・
すみません~
徐々にお伝えしてまいります。
お店では少しずつ、今回お世話になったお蔵様のお酒をご紹介しております。
当店は正直なところ、西日本のお酒を探すのに時間を費やしてまいりました。
今年は良い意味でも、東北もしくは関東圏のお酒をも、もっともっとご紹介していくつもりでおります。
どうぞお楽しみに~~~
行って良かったです、新潟県。
改めて「久須美酒造」様、「青木酒造」様、「八海醸造」様、「新潟第一酒造」様、「渡辺酒造店」様、「加賀の井酒造」様、その他のお世話になった多くの皆様、ありがとうございます。
皆様の熱き情熱をお客様にお伝えしてまいりたいと思います。
ありがとうございます、これからもよろしくお願いいたします。
今日は隠口のこのお料理を・・・
今日は隠口のお料理をご紹介いたします。
日頃、多くの蔵元様から酒かすを分けていただく事が多いのですがが、そこで料理長がこんなお料理を作ってくれました。
『鮫カレイの二色酒粕焼き』
~北見産 男しゃく芋のガレット添え~
下の茶色いソースも上の白いムースも酒粕なんですが
茶→熟成酒粕で隠し味のゴボウの食感がGood!
白→純米酒粕にすり身をまぜたフワフワムース
脂ののった鮫カレイの炭焼きもスースも激!美味しいです。
ちなみに添えてある葱と全部一緒に食べるのがオススメの食べ方です。
ソースがたっぷりなので、芋のガレットにつけて
食べていただくと、、、、、お酒が進みます。
そうなんです、お酒が進むんですよ!!!
大変な事になります、ハイ!
ではでは~~
老舗の味わい
もうご存知の方も多いはず。
新潟県は「越後で候」です。
そうです、八海山さんのしぼりたて生原酒です。
原酒ならではの旨味と力強さ、そして全体のまとまり感。
さすがです。
この時期ならではの味わいです。
石川県の「五凛」です。
こちらは車多酒造さん、はい「天狗舞」さんです。
今までのお酒とのタイプとは違い、純米酒ならではの「酸」を抑えた造りのような気がします。
以下はHPより抜粋・・・
蔵元、杜氏、酒販店、飲食店、お客様の五者が常に凛とした関係であり、凛として酒を楽しんで頂けるように思いを込め五凛〔GoRIN〕と名付けました。
と言うことなんですよ。
字こそ違いますが、時期はオリンピック開催中。
五凛を飲んで、五輪の選手達にエールを送りましょう!!!
ではでは。