お知らせ

こんにちは。
京都の膳さんが移転されました。
しっかりしたお酒の品揃えのお店です。
取り急ぎご案内まで~
http://www9.plala.or.jp/zizakebar/sub-1.html
詳しくはこちらまで~~

お酒のご案内

2009_1218moro0043.JPG2009_1218moro0038.JPG
2009_1218moro0042.JPG2009_1218moro0037.JPG
新酒らしいキーワードのお酒の入荷です。
しかも今年人気の高かったお酒が登場です。
今年定番に加わった三重県の「而今」その「にごり酒」・・・
新酒の出来栄えも評判ですよ~
そして秋田県の「一白水成」の「あらばしり」。
「あらばしり」・・・
この言葉、シヴィレますね~
師走もいよいよ後半です。
いつでもお待ちしております。
もちろん、ここにご紹介以外のものも多数ございます。
よろしくお願いいたします。

お酒のご案内

2009_1218moro0030.JPG2009_1218moro0034.JPG
新酒が、たくさん出てきております。
今回はもろはくらしく?一年前の新酒をご紹介しましょうね~
秋田の阿櫻。
純米吟醸です。
福島の大和川。
純米しぼりたてです。
寒いですが・・・
お待ちしております。

お知らせ

2009_1218moro0066.JPG
ハッキリ言って、寒いです。
久しぶりにマイナス10度です。
この気温になるとスタッドレスタイヤは意気揚々として、バッチリ効くようになります。
しかしながら雪がありません!
残念です。
札幌でこの気温ですから、おそらくどちらかの土地ではマイナス30度を越えるところもあるのではと思います。
さあ今朝の最低気温、及びその土地が何処なのか・・・
楽しみです~~
明けて今日は18日の金曜日。
おそらく忘年会も盛り上がることでしょう!
ハッキリ言って、早い時間は落ち着いております。
真っ直ぐ帰る前に、お燗酒をイッパイいかがですか?
お待ちしております~~~
寒いっス。
この気温を楽しみにしてくださっている方々。
この冬も期待?してくださいね~~

お酒のご案内

2009_1210moro0051.JPG2009_1210moro0047.JPG
しょうじさん、お久しぶりです。
ここで紹介するのがとっても久しぶりなんです。
福島県の奈良萬です。
味は言うまでもないですよね~
雄山錦(「ひだほまれ」を母に、「秋田酒33号」を父にもつ酒米です。)
を使った新酒です。
この米を使ったタイプを始めて飲みました。
お楽しみに~~

お酒のご案内

2009_1210moro0043.JPG2009_1210moro0044.JPG
「旭興(きょくこう)」です。
期待、大です~

お酒のご案内

2009_1210moro0041.JPG2009_1210moro0038.JPG2009_1210moro0033.JPG
ただ今の気温、マイナス5度。
昨日も日がカゲルにつれ、気温が下がってまいりました。
そうなると・・・
エリアJ!
昨日のブログを見てきてくださったみなさん、ソガさんの味わいはいかがでしたか?
更にお燗上がりはいかがでしたか?
そしてそして・・・
増えてます、エリアJ!
まずは不老泉赤ラベル、そうです参年熟成。
旨いです。
石川県の黒帯。
こちらも蔵熟そして酒屋さん熟成。
冷で飲んでもとってもマイルド。
旨いです。
リクエストにお答えして、梵の「道」。
問題なく旨いです。
その他にも大阪の天のさけも入れました~
ホンジャ~

お酒のご案内

091130 007.jpg091130 008.jpg
今年も人気がありました長野のお酒「ソガ・ペール・エ・フィス」。
リクエストにお答えして、今年最後のオンメニューです。
今回は火入れです。
もともとは日本酒蔵でスタートの酒蔵さんです。
今では日本でも有数のワインメーカーになりました。
歴史と伝統を継承すべく、僅かずつながら日本酒の生産も行っております。
僅かと言いながら、味わいはしっかりしており、ファンが急増中です。
実はこの造り手さん、さすがなんです!
この日本酒はお燗をしても、とても素晴らしい燗上がりを楽しませてくれるのです!!
こんな夢のあるお酒、いかがですか~