姉妹店のお知らせ

2009_0707moro0100.JPG2009_0916moro0075.JPG
いつもお世話になっております、書家の若山象風先生のゲリラライヴ?が、参醸倶楽部で開かれます。
詳しくは、参醸倶楽部のブログをご覧くださいませ。
左側にリンクが張ってあります。
ではでは。

姉妹店のお知らせ

20090925-00[1].jpg
姉妹店「参醸倶楽部」のお勧め品です。
今年も出来ました、なまらすっぱ~~い「梅干」!
本当にすっぱ~~~いんです。
書いてる私も口の中がすっぱいです。
詳しくは参醸倶楽部のブログで・・・
http://sapporo.100miles.jp/sanjo/

お酒のご案内

2009_0905moro0038.JPG2009_0905moro0031.JPG
岐阜県のお酒です。
似た?銘柄のお酒です。
お店で・・・
ご確認・・・
くださいませ~~~~

お酒のご案内

2009_0922moro0065.JPG2009_0922moro0060.JPG2009_0905moro0051.JPG
久しぶりのご紹介です。
滋賀県のお酒です。
どれもこれも特徴的でうれしい限りです。
滋賀と言えば「F」も美味しいですよね~~~~

定休日

090919 055.jpg090919 037.jpg
いわゆるシルバーウィークですが、お元気でお過ごしでしょうか?
モロハク、コモリクは上記の3日間営業しております。
わざわざこの期間にご来店の皆様に熟成酒のご案内です。
それでは・・・
扶桑鶴(島根県)の大吟醸 6byです。
平成6年のお酒です。
今から15年ほどに仕込まれたお酒です。
冷蔵庫にてゆっくり熟成されたお酒です。
さらに・・・
瀧自慢(三重県)の大吟醸 6byです。
こちらも同じく平成6年に仕込まれたお酒です。
この時期の事を思い出しながら、飲んでみませんか?
ちなみに私は開店したてで、毎日が・・・冷や汗・・・
そんなこんなで、楽しんでみませんか?
メニューには載せておりませんので、ご興味がありましたら
スタッフまでお問い合わせください。
それでは・・・

お酒のご案内

090904 017.jpg090904 011.jpg
関東のお酒をご紹介。
埼玉県は「花菱」。
もうご存知の方も多いでしょう。
旨みのバランスが良いのが人気の秘密ですね。
栃木県は「大那」。
こちらも関東では人気沸騰中のお酒です。
関東恐るべし!

お酒のご案内

090904 007.jpg090904 001.jpg
今週末の「気になるお酒」です。
佐賀県の「七田」。
もともと天山なるお酒の蔵元の新ブランドとして登場して早数年。
人気の度合いは鰻上りです。
ここの味がはっきり解かる生原酒のご用意です。
そして栃木県の「仙禽」。
今回は雄町です。
日本酒度-2で酸度が2.0。
まさしくモロハク使用?ですね!
ではでは。

お酒のご案内

こんな名前のお酒をご紹介。
奈良県は櫛羅(くじら)の町のお酒「篠峯」の19byの冷卸です。
そうです、一年前の冷卸です。
これがまた良い感じで味が乗っているんですよ~
雲一つない今日みたいな空模様の名前です。
今日は、これから始めませんか?