お酒のご案内

お世話になります。
2月3日の立春です。


う~ん、ピンとこない・・・
知り合いにセツコさんと言う方がいらっしゃいます。
ご察しの通り
お誕生日が2月3日です。
おめでとうございます。
今年、今日お生まれの方にお名前を付けるとしたら
リツコさん?
ハルコさん?
兎にも角にも
珍しい立春を迎えられました~
毎年札幌の立春は寒いですね~

と言いながら空気が澄んだ気持ちの良い
素敵な冬の日本酒日和です!

今日も、飲んでみませんか、日本酒!

月曜日は16時開店!
Open at 16:00
16시 개점


最終入店・オーダーストップ
Last entry・order stop
종최입점・주문 정지
21:00

 

姉妹店隠口、本日、お休みいただいております。
普段は、ラストオーダー22時です。
もろはくのラストオーダーよりも遅いので
21時以降はコモリクへ~

本日のお勧めです。

奈良県 みむろ杉 Mimurosugi
純米吟醸 無濾過生原酒 おりがらみ

12月にもご案内したお酒を1本取っておりました。
いつ飲んでも評判が良いタイプですね~
早くなくなりそうです。
よろしければ・・・
雄町しております。
ではでは~~~

 

お酒のご案内

お世話になっております。
2月3日の立春です。
この日の立春は、あまり記憶がないですね~
それこそ、立春ですが
札幌の朝は久し振りに?
冷えてます。
まだまだ真冬です~~~
さてさて・・・
2月16日の予定は・・・

◎有料試飲会◎
長野県 宮坂醸造株式会社
「眞澄」と「MIYASAKA」
を、もっと知りたくて。
社長室室長 宮坂勝彦氏、
ベテラン営業マンの原隆太郎氏をお迎えいたします。

2月16日(日)(この日は一般営業をいたしません)
1部 13時  
2部 16時

各回
・所要時間は90分の限定
・全て予約制
 (連絡先を頂戴いたします)

・会費は7,000円(税込み)
→現金のみ
 →当日、混雑防止するために、前金にて、会費を頂けると助かります。
     (特別プランなので現金でお願いいたします)

お酒は、今回はスペシャルバージョン!
眞澄スペシャルブランド


●夢殿 YUMEDONO


●七號 NANAGO
を含む7アイテムをご用意いたします。
(後日、発表いたします)

・お酒の量は、60ml×7杯の420ml
 (時間内に出品酒等を別会計で追加が可能です)
 
・お食事は「試飲」がメインなので酒のアテを少々用意します
 (お腹いっぱいには、なりません)
・募集人数は各部10名
 (カウンター席で開催いたします)
・宮坂氏、原氏がお酒の説明をしてくださいます
・着席方式です
・当日キャンセルは100%キャンセル料が発生いたします

以上でございます。

ご予約は、もろはくでお受けいたします。

お酒のご案内

今日も絶好の日本酒日和!

ぜひぜひ、雄町しております。
本日は14時開店
Opens at 14:00 on Sundays
일요일은 14시 개점
最終入店、ラストオーダー20時です
Last entry、Last order is 20:00
최종입점 마지막 주문 20시입니다.

本日のお勧めは・・・

新潟県 佐渡島 至 Itaru
純米吟醸 生原酒 越淡麗 

もろはくで人気の佐渡のお酒です。
今回は新潟県の酒米「越淡麗」使用。
酵母は同じく新潟県の酵母を使用。
華やかさとフレッシュさ、旨味のバランスが
嬉しい一本です。

同じお蔵の眞稜とは
一味違った様相です。
どちらも美味しいので
楽しみなお蔵ですね~

今日は佐渡のお酒「至」でまいりましょう!
ではでは~~~

◎有料試飲会◎
長野県 宮坂醸造株式会社
「眞澄」と「MIYASAKA」
を、もっと知りたくて。

参加者募集中!

https://morohaku.jp/2025/01/post-10786/

お酒のご案内

お世話になります。
睦月、2月がやってきました。
ウカウカしていると
直ぐに三月がやってきますので
今月もしっかり日本酒してください。
そしてそして
、土曜日がやってきました。

土曜日ってムズムズ・・・
お買い物、床屋さん帰りの
楽しい土曜日、日本酒しませんか~~~

15時開店いたします。
Open at 15:00
15시 개점
ラストオーダーは21時です
Last entry,Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문은 21시입니다.

姉妹店隠口のラストオーダーは
もろはくより1時間遅めです。

もう少し・・・
もう一杯・・・
21時以降のご利用、お願いいたします。
https://www.komoriku.com
札幌・すすきのの隠れ家 居酒屋・和食 | 隠口 こもりく (komoriku.com)

本日のお勧めは~

北海道 旭川市 男山 otokoyama
今朝ノ酒 復古酒 生原酒

お待たせしました。
男山さんの「今朝ノ酒」シリーズ。
今年も登場です!
まずは復古酒。

復古酒、男山様の資料によりますと
350年の古の味を再現、濃厚甘口な純米原酒。
元禄時代の古文書に残された純米濃厚仕込みを再現。
濃厚でとろりとした甘味が特徴の純米原酒です。
日本酒の中でも超甘口と評される、癖になる旨味が特徴のお酒。

とあります。


その商品の

資料舘限定商品
「生」原酒。

いつもの復古酒は
いろいろなお酒売り場でお求めになれますが
生原酒はお蔵での販売となります。

超甘口とありますが
ぜひ飲んでみてください。
癖になりますよ~~~

さあ、土曜日。
雄町しております。
ではでは~~~

お酒のご案内

待ちに待った月末の日本酒Friday!

最近、日本酒してますか~
お正月に、たくさん飲んで以来・・・
なぁ~んて、おっしゃる方・・・
多いのでは・・・

金曜日のもろはく・・・
今日はどんなフライデー?
飲みたくなるのが金曜日!
そう言う時は・・・
ゆっくり日本酒しましょうね!

金曜日は16時開店

Opens at 16:00 
일요일은 16시 개점

最終入店、ラストオーダー21時です
Last entry、Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문 20시입니다.

本日のお勧めは・・・

山形県 くどき上手 Kudokijozu
スーパーくどき上手 純米大吟醸
改良信交30%精米 2019.05

当店で人気の山形県酒です。
今回は改良信交使用酒。
お米を沢山精米してお酒を
造るお蔵元様ですが
このタイプは30%精米です。

冷蔵庫にて保管する事5年強。
華やかな香りは、少し隠れましたが
落ち着いた旨味が出てまいりました。
5年6年前を思い出しながら
一杯するのもいかがでしょうか~

本日は午後4時開店。
よろしければ・・・

ニホンシュフライデー!
日本酒しましょう!

お酒のご案内

お世話になっております。
木曜日は16時開店です。
It opens at 16:00 on Thursdays.
목요일은 16시 개점입니다.
ラストオーダーは21時です
Last entry,Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문은 21시입니다.
姉妹店隠口は、午後5時開店。
ラストオーダーはもろはくより遅い午後10時!
午後9時以降もしっかり飲めますので・・・
1次会後にも、お立ち寄りくださいマセマセ
昨日もこもりくで多くの方に「北の勝」を
飲んでいただきました。
ありがとうございました。

本日のお勧めです!

埼玉県 花陽浴 Hanaabi
純米大吟醸 無濾過生原酒 八反錦

お問い合わせが多い銘柄です。
今年のタイプが入ってきております。
フレッシュ感、楽しめますね。
人気ゆえ、売り切れ時には・・・

雪のサッポロ。
久しぶりに「白」感覚です。

午後4時から雄町しております。
ではでは~~~

◎有料試飲会◎
長野県 宮坂醸造株式会社
「眞澄」と「MIYASAKA」
を、もっと知りたくて。

参加者募集中!

https://morohaku.jp/2025/01/post-10786/

お酒のご案内

お世話になります。
1月29日の水曜日です。

水曜日は定休日です~      
Closed on Wednesdays
수요일은 정기휴일

木曜日にお会いしましょう!

水曜日と言う事で・・・
「コモリク日和」
姉妹店隠口は、午後5時オープン。

https://www.komoriku.com/

本日のお勧めは
北海道根室市の
北の勝 搾りたて!


限定品で入荷数量が少ないので
姉妹店の隠口(こもりく)でのみに
ご提供させていただきます。

コモリクには、その他、たくさんの日本酒があります。
お酒も、ビールもワインも、もろはくには無い、お酒達がございます。
週の真ん中の水曜日、寄りコモ、お願いいたします

https://www.komoriku.com/news-blog/

お酒のご案内

おはようございます。
1月28日の火曜日です。
明日、水曜日は定休日です。
と言う事は・・・
今日のうちに、しっかりもろはくして日本酒しましょう(笑)

火曜日は16時開店

Open at 16:00 Tuesday
화요일 16시 개점
ラストオーダー21時です
Last entry,Last order is 21:00

최종입점 마지막 주문 21시입니

本日のおすすめは・・・

富山県 三笑楽 Sanshoraku
純米 山廃

ジワジワっと、リクエストが増えております。
富山県、楽しみが増えております。
麹米に山田錦。
掛米に亀の尾。
旨味凝縮系です。
しっかりと楽しめます。

ハイ、明日は定休日。
本日、雄町しております。
ではでは~~~

◎有料試飲会◎
長野県 宮坂醸造株式会社
「眞澄」と「MIYASAKA」
を、もっと知りたくて。
参加者募集中!