お酒のご案内

お世話になります。
12月16日の月曜日です。
毎日毎日あっと言うまに過ぎて・・・
今年も半月きりました・・・
師走です!
しっかり日本酒していきましょう~
月曜日は16時開店!

Open at 16:00
16시 개점

ラストオーダーは21時です
Last entry,Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문은 21시입니다.

姉妹店隠口、本日、午後5時から。
普段は、ラストオーダー22時です。
もろはくのラストオーダーよりも遅いので
21時以降はコモリクへ~

本日のお勧めです。

愛知県 楽の世  Rakunoyo
純米 山廃 生酒

久しぶりのご案内です。
以前にもお伝えしておりましたが
こちらのお蔵は、数年前まで、あの剣菱酒造へ
お酒を出していたお蔵だったそうです。
現在は、剣菱さん自体が自醸のお蔵になったので
契約期間終了後に、楽の世の誕生になったとの事です。

仕込みは剣菱さんの流れを含み、
全量山廃仕込!

そして全量無濾過。
熱掛四段が特徴です。
熱掛四段とは、蒸したての熱々のお米を
そのまま醪に入れて、甘みを戻す方法なんだそうです。

味わいはパワフル!
インパクト有り有り!
しかしながら・・・
飲んでしまいます・・・

師走です。
パワフルな味わい、しっかり楽しんで
年の瀬を過ごしましょう!

本日も午後4時から雄町しております。
ではでは~~~

お酒のご案内

12月15日は、お燗しましょうデラックス開催です!
一般営業はお休みです(ご予約のみです)。

We are open for events today.
General business is closed.
(Reservations only)

 

오늘은 이벤트 영업입니다.
일반 영업은 휴일입니다.
(예약만 가능)

ご参加の皆様、よろしくお願いいたします。

本日のお酒のリストは↓
 https://morohaku.jp/2024/12/post-10431/ ‎

お酒のご案内

師走の日本酒Friday!

最近、落ち着いている時が多い
金曜日のもろはく・・・
今日は、どんなフライデー

飲みたくなるのが金曜日!
そう言う時は・・・
ゆっくり日本酒しましょうね!

金曜日は16時開店

Opens at 16:00 
일요일은 16시 개점

最終入店、ラストオーダー21時です
Last entry、Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문 20시입니다.

姉妹店コモリクは午後5時開店です。
もろはくよりもラストオーダーが遅めです。
午後9時でも大丈夫!
よろしくお願いいたします。

本日のお勧めは・・・

広島県 龍勢 Ryusei
「無垢の系譜」純米 生酛 2020

札幌でも人気の高い龍勢、藤井さんのところのお酒です。
このお酒は日曜日に出そうか出すまいか
悩みに悩んで、今日お勧めする事にしました。
雄町使用。
生酛で常温熟成。
日本酒度が+8の酸度が2.2。
美味しさ膨らむスペックです。
常温でも充分楽しめる味わい。
熱を加えると違う旨味が
顔を出してきます。
日曜日に参加される方は予習のお酒かな~
次回以降の参加の方、
ぜひ、温め酒、ご自身でつける楽しみも・・・

と言いつつニホンシュフライデー!
雄町しております。
ではでは~~~

 

お酒のご案内

お世話になります。
12月12日の木曜日、
ワンツーワンツーな1日です
最近最低気温が下がってきた札幌です。
寒暖差の変化が大きいです。
体調管理、しっかりして
日本酒していきましょう。
今日もフラッと日本酒しませんか~~
 
木曜日は16時開店です。
It opens at 16:00 on Thursdays.
목요일은 16시 개점입니다.
ラストオーダーは21時です
Last entry,Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문은 21시입니다.
姉妹店隠口は、午後5時開店。
ラストオーダーはもろはくより遅い午後10時!
午後9時以降もしっかり飲めますので・・・
1次会後にも、お立ち寄りくださいマセマセ

本日のお勧めです!

愛知県 尾州寿(びしゅうことぶき)
純米 無濾過生酒 亀の尾 7号 (R5BY)

初登場とありますが、
銘柄では「菊鷹」として、
人気があった藤市酒造のお酒です。
当時の醸造責任者でもある山本氏の退任で
しばらく、登場していなかったお蔵のお酒
となります。

現在は社長自ら、もともとあった銘柄
「尾州寿(びしゅうことぶき)」を手掛けております。
生産量が少ないので、もろはくにも登場しておりませんでした。
岩手県産の亀の尾を、協会7号酵母で醸しております。
しっかり旨味、そしてボリューム感を楽しめます。
そしてついつい飲み過ぎる系のお酒です。
またまた楽しみな銘柄の登場です。
年末にしっかりと楽しんでください!
と言いつつ、このタイプの入荷数は1本のみ。
お早めに・・・・
ではでは~~~

お知らせ,お酒のご案内,日本酒日和な・・・

今度の日曜日、15日は完全予約制のイベント
「お燗しましょうデラックス」

ご自身でお燗してくださいね~

出品酒のご案内です。
大吟醸を出す予定でしたが
出したいお酒が多すぎて
あえて外させていただきました
ご了承くださいませ。

1.栃木県 鳳凰美田 温め酒 燗2022
  秋田流生もと純米吟醸 
 
2.滋賀県 松の司 生酛 純米酒 渡船

3.秋田県 新政 涅槃亀10th 

4.香川県 悦凱陣 純米 無ろ過

 生 亀の尾 平成11by

5.石川県 菊姫 山廃吟醸原酒 

となります。
得意の?6番7番の設定も考えておりますが
デラックスなので
お店にあるもの、全てを追加の対象とさせていただきます。

お酒のご案内

お世話になります。
本日定休日、2本目の投稿です!

皆さん、飲んでますか、日本酒!

2025年、最初の企画です。

ご要望の多い皆様の声を形にしたいと思いました。


「川端杜氏に会いたい」
ご多忙な時期に無理をお願いしたところ
ナント!
実現できることになりました。

「有料試飲会」
サブタイトル「川端杜氏に会いたい」

上川大雪酒造総杜氏「川端慎治」氏をお迎えいたします。

1月19日(日)
(この日は一般営業をいたしません)

1部 13時  
2部 16時

各回
・所要時間は90分の限定
・全て予約制
 (連絡先を頂戴いたします)

・会費は5,500円(税込み)
  →当日、混雑防止するために、前金にて、会費を頂けると助かります。
   (特別プランなので現金でお願いいたします)

お酒は、おすすめ上川大雪の5種類を予定、後日発表いたします。
・お酒の量は、60ml×5杯の300ml
 (時間内に出品酒等を別会計で追加が可能です)
 
・お食事は「試飲」がメインなので酒のアテを少々用意します
 (お腹いっぱいには、なりません)
・募集人数は各部10名
 (カウンター席で開催いたします)


・川端杜氏がお酒の説明をしてくださいます
・着席方式です
・当日キャンセルは100%キャンセル料が発生いたします

以上でございます。

お申込みは、もろはくで行います。
よろしくお願いいたします。

姉妹店のお知らせ,定休日

お世話になります。
12月11日の水曜日です。
水曜日は定休日です~
Closed on Wednesdays
수요일은 정기휴일

木曜日にお会いしましょう!

水曜日と言う事で・・・

姉妹店隠口は、午後5時オープン。
https://www.komoriku.com/

隠口にも、たくさんの日本酒があります。
そのお酒も、ビールもワインも、もろはくには無い、お酒達がございます。
週の真ん中の水曜日、寄りコモ、お願いいたします

https://www.komoriku.com/news-blog/

お酒のご案内

お世話になります。
12月9日の月曜日です。
毎日毎日あっと言うまに過ぎて・・・
師走です!
しっかり日本酒していきましょう~
月曜日は16時開店!

Open at 16:00
16시 개점

ラストオーダーは21時です
Last entry,Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문은 21시입니다.

姉妹店隠口、本日、定休日です。
普段は、ラストオーダー22時です。
もろはくのラストオーダーよりも遅いので
21時以降はコモリクへ~

本日のお勧めです。

佐賀県 鍋島 Nabeshima
 純米吟醸 愛山

毎度おなじみの鍋島です。
今回は「愛山」使用の純米吟醸です。
鍋島さんらしい味わい・・・
独特の旨味、甘味。
愛山の独特の旨味がプラスされ
心地良い余韻が嬉しい一本です。
いろんな鍋島があると思いますが
ぜひ、この愛山使用酒も飲んでみてください。

何かとお酒を口にする機会も増えます。
日本酒、じっくり味わってみて下さいね~~