etc

今週にお休みをいただいておりましたが、多くの方のご来店があったみたいでごめんなさい。
そんな中で、普段できないことをしてきました。
028.JPG
平日のナイターに行ってきました。
久しぶりのダルヴィッ酒!
調子は今一つみたいでしたが、さすがでした。
その他にもいろいろとアクティヴに行動してきました。
もろはくの周りのお店にもたくさんの日本酒を取扱いするお店が多いのに驚きました。
まずはこちら・・・
201105152339000.jpg
四季のおでん そうです、安田さんご夫妻が切り盛りされる美味しいおでん屋さんです。
ハウスお燗酒があるのにもかかわらず、私のわがままでいつも山形県の上喜元をつけてくれます。
いつも何も言わないのに、ありがとうございます。
なかなかお邪魔できませんが、これからもよろしくお願いいたしますね。
201105152252000.jpg
ハマグリのおでんが胃にしみましたぁ~~~
続いて・・・
もろはくの入っているビル、インフィニ桂和22ビルの9階。
そうです、志鎌さんお店 BAR 蛍 さんです。
201105160133000.jpg
なんとこちらにもカップ酒がありました!!!
志鎌さん、ありがとうございます。
いつもはうちではお燗酒が好きな志鎌さん。
また少し遅い時間に日本酒が飲めるお店が増えました。
いつもありがとうございます。
続く~~~

etc

お酒を介して知り合った方のお店がオープンします。
2011_0516moro0069.JPG
その名も、日本酒餐昧「うつつよ」様。
大阪市中央区本町3-2-1 2FTel 06-6281-8322
時間 17:30~23:30
(休)日曜日 祝日の月曜日
藤井さんのお店です。
彼が元お勤めしていた頃に食べさせていただいたお料理は見事に美味しかったです!
今度大阪に行った時にはお邪魔させていただきたいです。
藤井さん、開店おめでとうございます。
楽しみにしております。
ご案内ありがとうございます。
ではでは~~~

etc

今日も一日ありがとうございます。
2011-05-12 03.50.57.jpg
最近は夜明けが早いですね。
3時半を過ぎると東の空が明るくなってきます。
札幌も桜が満開。
201105091226000.jpg
そんなこんなのティーブレイクの一コマでした。
ではでは~~~

etc

先日のお休みに以前から気になっていたお蕎麦屋さんに行ってきました。
何かと私のご縁のある三吉神社さんの西隣  「花桐」  さんにお邪魔してきました。
031.JPG
清潔感のあるお店で、お店に入ると美味しい香りがしてきます。
この日は、
024.JPG
京都からのタケノコのお刺身
027.JPG
茄子
025.JPG
そして人気の鯖の黒酢〆をいただきました。
どれもこれも丁寧な仕事がされており、もちろん味わいは品があり、お酒がススンデしまいました。
開店時間に近い時間にお邪魔しましたが、お客様がたくさんいらっしゃいました。
お忙しいところにスミマセンでした。
028.JPG
占めにお蕎麦頂きました。
しっかし味わいのある、コシのあるお蕎麦でした。
美味しかった~~
美味しいお野菜を食べて、〆にお蕎麦・・・
さらに日本酒・・・
ついついお酒が進むのを抑えるのが大変でした。
高橋さん、ご馳走様でした。
なかなか行けませんがよろしくお願いいたします。
ではでは~~~
ps そのあとに伺がったのは・・・
032.JPG034.JPG
でした。
おなかいっぱいであまり飲めませんでした。
でも美味しかったです。
ご馳走様でした~~~~

etc

今月の休みは自粛を止めております。
昨日も飲みました。
2011_0417moro0084.JPG2011_0417moro0086.JPG
テーマは「きもと」。
昔ながらの日本酒の製造方法です。
多くのリスクを抱えながら出来たお酒は、非常に味わい深いものになっております。
私見ですが、昨日もたくさん飲みました。
もちろん酔っ払いました。
暴言も多かったと思います。
しかしながら今日もカナリ元気です!
二日酔いはありません!!!
完全発酵・・・
素敵過ぎます~~~
2011_0417moro0087.JPG
会場は某〇〇倶楽部。
2011_0417moro0094.JPG2011_0417moro0092.JPG
そしてご一緒していただいたのは、私の心の師匠「とりきん」の佐々木マスターや兄貴分の「道」の小野寺さん。
その他の方々も飲食業界に携わる方やそれに順ずる男性だけの会にしてみました。
自粛ムードが多い中、我々飲食関係の人間がまず自粛を止める!
皆さんにご賛同いただき、開催してみました。
2011_0417moro0089.JPG2011_0417moro0091.JPG
みなさん、お休みの貴重な時間のご出席ありがとうございます。
お酒の味わいはもちろん楽しかったです。
日本酒に出会えて、しかもその日本酒のおかげで知り合えた方たちばかりです。
日本酒ありがとう!
これからもよろしくです!!
ではでは~~~

etc

こんにちは、日本酒普及委員会 札幌支部(仮称)のもろはくです。
さていろんな打ち合わせがあるのですが、とあるバーで日本酒を発見しました。
DSCF6898.JPGDSCF6897.JPG
カップ酒です。
しかも秋鹿さんのバンビカップ、アンド、千代むすびさんの目玉おやじカップです。
秋鹿さんの奥さん、先日は遅い時間までありがとうございました。
写真もあるのですが(なんと福岡のHさんと三重県のMさんが一緒に写っております)、ただ色調が怪しいので載せておりません。
もちろん飲んじゃいました。
旨い!
カウンターのバック棚には名だたる洋酒の瓶が鎮座しております。
そんな中に日本酒が!!
嬉しいじゃないですか~~~
そのお店は当店の入っているビルの南隣、第32藤井ビル2F TRASH さんです。
マスターも日本酒好きなんです。
日本酒、万歳!!
大野さん、ご馳走様でした。
ではでは~~~
DSCF6899.JPG

etc

そうです、開幕なんです!
001.JPG
姉妹店、コモリクのご近所さんのスパイダーマンのマスクで有名な川中スポーツ様のディスプレイです。
2011041216470000.jpg2011041216470001.jpg
こちらはお馴染みハム絵さんからのレポート写真です。
いつもありがとうございます!!
頑張れファイターズ!
頑張れライオンズ!
頑張ろう、日本!!!
ではでは~~~

etc

皆さん、写真提供ありがとうございます。
IMG_4601.jpeg
見事な会場です。
270名の参加です。
IMG_4608.jpeg
福井県は花垣の南部蔵元さん。
札幌のみんなでお邪魔したいと言ったら「お越しください」と言ってくださいました。
実現に向けて頑張ります。
あ011.JPG
私の心の師匠の とりきんは佐々木大将 を囲んでのショットです!
__.JPG
こちらは東京のNさんからのプレゼントでした。
札幌はまだ先ですね~~~
ではでは~~~