お知らせ

こんにちは。
今日のお勧めは・・・
016.JPG
山形正宗 袋採り斗瓶囲い 純米吟醸 山田錦
「山形正宗 水戸部さんを囲む会」をまだ参醸倶楽部が独立する前に開催しましたね。
あれから何年の月日が経ちましたかね~
旨味があるのに、ついつい飲んでしまうあの味わい。
あっと言う間にお酒が無くなったことを覚えております。
お人柄を表すような優しい味わい。
さすがでしたね。
このお酒は、山田錦50%精米の純米吟醸の少しだけ斗瓶にて囲っていたお酒です。
元々優しい味わいに上品さが加わりました。
仲良くしていただいている、函館の  二代目佐平次さん の5周年の記念のイベントとして「山形正宗の会」が開催されたみたいですが、盛り上がったみたいですね~
その前に、山形さん、5周年おめでとうございます。
これからもよろしくお願いいたしますね。
かなりの量のご用意があったにも拘らず、ものの見事に皆さんの中に吸収されていったみたいです。
残念ながら私は出席できませんでしたが、想像がつきますね。
機会がありましたら、またこちらでも水戸部さんの会を開催してみたいですね。
さあ、早くも週末!
日本酒で今週も締めくくりましょうね。
雄町しております。
ではでは~~~

お知らせ

すっかり秋になりました。
今日の新聞で8月の雨の日が例年になく多かったと書いてありました。
実感しますね~
しかも今日も雨・・・
札幌っぽくないですね。
このまま、冬になるのでしょうかね~
014.JPG
はい秋ですから・・・
大阪は 秋鹿 です。

お知らせ

0112320689-2013-08-25T20_17_57-1[1].jpg
こんばんは。
今宵は、高雄にて、貴、永山さんをお迎えして、たっぷり、頂いております。

お知らせ

__.JPG
届きました、アマダイですね。
はい、参醸倶楽部さんの七周年のお葉書です。
おめでとうございます。
これからもよろしくお願いしますね(^.^)b
ではでは〜

お知らせ

さらに・・・
image.jpg
栃木県は 阿久津さんが醸す、大那 菊の里酒造(株) のお酒が札幌でもう一軒、買えることになりました。
その酒屋さんは さくらもと商店 様。
毎年確実に、そして堅実にお取り扱い蔵を増やされている酒屋様です。
詳しくは ⇒ こちら

お知らせ

写真.JPG

素敵なお酒を酒屋さんが分けてくれました。
昨年末、もろはくでは大人気だった新政シリーズの一つ!
新政 オクトパスガーデン 23BY
おかげさまで、大好評!
秋田酒こまち 35%精米
使用酵母はもちろん6号です(協会601号)
日本酒度:+1.8 酸度:1.5 アミノ酸度:0.7
アルコール度数16度
このお酒、お蔵のコメントは「公的主要審査会用に特別醸造した、今年度、当蔵最高級の純米大吟醸」
新政さんでは、出品酒を蔵人が二人ずつ組となり、四つの班でそれぞれに六号系酵母を使用し、純米仕込みで、コンテスト用の酒を造っていました。
このオクトパスの造り手は蔵の副杜氏・古関弘さんです。
ネーミングのいわれがココになるとかないとか・・・
いずれにせよ、このお酒は市場には、もうないと思っておりました。
出してくれてありがとうございます。
よろしければ飲んでみませんか?
業界全体が注目している「新政」ワールド。
お楽しみに!
ではでは〜

お知らせ

写真.JPG
気持ち良い暑さですね。
この後車の温度計は36度まで上がりました・・・

お知らせ

ケイハチロウから聞いて、知っていましたが、実に気になります。
写真.JPG
だって〜
やきとリンピック!
iPhoneから送信