お世話になります。
4月14日の金曜日!
ニホンシュフライデー!
金曜日は16時開店です
Opens at 16:00 on Fridays
금요일은 16시 개점
ラストオーダー21時です
Last order is 21:00
마지막 주문 21시입니다
姉妹店和食屋隠口は午後5時開店です。
今日も秋田の老舗蔵のお酒を・・・
純米吟醸 生酛
秋田県が誇る老舗蔵「高清水」。
正規な会社の名称は「秋田酒類製造株式会社」。
大手かつ老舗蔵と言う事でいくつかの醸造所を持つ会社です。
その中で1998年に「御所野蔵」が落成されています。
この丑三つ時は、こちらのお蔵で出来たものと聞いております。
こちらの杜氏さんはベテランの加藤均杜氏さん。
多くの方が尊敬する杜氏さんです。
まだお会いしたことが無いので、いつかお会いしたいですね~
さてさてお酒ですが、まずはネーミング。
「うしみつまで」がテーマ・・・?
丑三つ時(午前2時~2時半)まで。
ついついその時間まで飲み続けてしまいそうなお酒、と言う事?願い?が込められている
ネーミングとの事です。
最近、ススキノでは、そのお時間まで飲んでいる方も少ないのでしょうか・・・
ご自宅ならいらっしゃるのでしょうか~~~
使用米には秋田酒こまち、精米歩合は麹米、掛米ともに45%精米。
日本酒度が+2、酸度1.9、アミノ酸度1.2でアルコール度数が16度。
推奨する飲用温度帯も高めに設定されているみたいです。
個人的に冷蔵にて冷やしておりますが
常温以上がこのお酒の旨味や滑らかさを楽しめると思います。
今日の札幌、風もなく、黄砂も少ない穏やかな日本酒フライデーを迎えております。
ついつい飲みたくなるお酒ですが、どうぞゆっくりと春の心地良いお時間を
このお酒と共に過ごしてみませんか~~
ご提案、このお酒をオーダーいただき、ゆっくりと飲んでみてください。
横にはハーフサイズで違う銘柄も試しながら・・・
4月も中旬、日本酒チャージしませんか~~
雄町しております。
ではでは~~~