お世話になります。
4月16日の木曜日です。
お散歩行ってきました。
風は、冷たいものの、陽ざしが嬉しい4月の木曜日です。
今日もフツーにお酒のご紹介ですよ~
秋津穂 507 2019
人気の風の森です。
表記方法が変わりました。
秋津穂、従来通りに秋田県産の飯米を使用しております。
「507」 50→精米歩合 7→協会7号酵母系 との事です。
2019は、酒造年度の事ですね。
最近の流れでは、最もわかりやすいような気もしますね。
元々「無濾過無加水生」ですので、しぼったまんまの生原酒と言う事は
変わりないです。
したがい、全ての製品が「純米奈良酒」を意味する表記になるとの事です。
素敵ですね。
お蔵の思い、お酒にも、表記にも出てますね。
はい、そんな風の森、見かけたら、ぜひ飲んでみてください。
何かとのどに詰まったような感じがする今日この頃。
ゴクッといっぱい、日本酒飲んでみてください。
ほっとしますよ~~
はい、木曜日です。
今日もどこかで日本酒を!
ではでは~~~