お酒のご案内

お世話になります。
4月4日の土曜日です。
もろはく、こもりく、17時開店です!
月末と月初が絡んだ一週間でした。
いろんな事が世の中で起きておりますが、無事に?過ごせそうです。
今日も、よろしければ、日本酒のご提案をいたします。
DSC_8577.JPG
静岡県 正雪 Syosetsu
DSC_8578.JPG
大吟醸 山田錦35%精米
DSC_8579.JPG
2018年12月出荷のお酒です。
日本酒の流れで県ごとで盛り上がった最初の県が静岡県では、ないでしょうか?
(私の記憶の中では~)
全国の酒蔵が静岡県を目標にされていたと思います。
この銘柄もその一つでしょう。
澄んだ吟醸香。
優しい旨味。
さらにキレの良さ・・・
見事な味わいです。
今回は35%精米の大吟醸。
少し寝かせました。
楽しみな味わいですよ~~~
どこかで静岡酒を見かけたら、ぜひトライしてみてください。
今週もありがとうございます。
明日5日、明後日6日は、今月の定休日です。
私も健康診断受けて、日本酒を楽しむ日々にしたいと思います。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
4月3日の日本酒フライデーです。
本日、午後5時、開店です!
よろしければ、よろしければ~

DSC_8568.JPG
島根県 出雲富士 Izumofuji
DSC_8569.JPG

大吟醸 吟 生
山田錦40%精米の大吟醸です。
しかも生。
しかも島根酒。
味わいたっぷり島根酒。
そこに大吟醸の香りが嬉しく感じます。
金曜日、いつもと違う金曜日。
日本酒は、どこでも飲めます。
今日は、島根酒。
島根酒、どこかでお会いしたら、飲んでみてください。
今日は、日本酒フライデー!
See you

お酒のご案内

お世話になります。
4月2日の木曜日です。
今日の札幌、少しどんよりの風強しです。
昨日のエイプリルフールの大安、今年は、なかなか厳しい状況でしたね。
軽くジョークで、重い空気を吹き飛ばしたいですね~~~
と言いつつ、昨日も「よばれているかた」ありがとうございました。
おかげさまで、お客様も少なく、空気感はゆるゆるでした。
ゆっくり楽しめたと思います。
ありがとうございます。
引き続き、興味がわく投稿続けてまいります。

川鶴 純米吟醸 限定生原酒 雄町
DSC_8583.JPG
川鶴 純米吟醸 限定生原酒 雄町

お酒のご案内

お世話になります。
4月です、如月!
今日は、エイプリルフール、ナノですね。
朝一のSNSで、市内のイケメン社長のナイスなジョークに楽しい一日を予感した担当者です。
ご興味のある方は、お問い合わせください(笑)
さてさて、お店を始めてから今日のような4月1日を迎えるのも初めてですね。
良い意味で緊張感をもって毎日を過ごしていきたいと思います。
当社にも新人さんが今日から頑張ってくれます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
では、4月のスタートは、定番酒から

DSC_8574.JPG
香川県 悦凱陣 Yorokobi Gaijin
DSC_8575.JPG
山廃仕込 純米酒 無濾過生
DSC_8576.JPG

花巻亀の尾 29by
悦凱陣、すっかり、もろはくの代名詞的なお酒になっております。
丸尾さんありがとうございます。
今日は、その中でも「亀の尾」使用酒です。
「西の朝日、東の亀の尾」と言われたお米です。
丸尾さんのところでも数種類、産地の違う「亀の尾」が使われております。
さらに、このお米は、山廃仕込みになっております。
強烈なファーストインパクト、と言うよりは、ある意味、穏やかな口当たりです。
二口目からの味わいの感じ方が、また心地よいです。
マイルドなんだけれど、旨味が凝縮されている感じがします。
よろしければ、少し熱を加えてみたい気がします。
旨さ倍増!
大変なことになります。
今、この記事を読んで・・・
「呼ばれている」
と、感じた貴方!
気を付けてください・・・
この記事を読んだ後から、数時間は
このお酒が飲みたくなるはずです。

ある意味、フィッシングメール的な味わいです(笑)
さあ、4月1日のエイプリルフール!
何事も笑って吹き飛ばそうじゃやりませんか~~~
日本酒は、日本全国どこでも飲めます。
ご自宅でも飲めます。
こんな時は、日本酒飲んで、一息つきましょう!
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
3月30日の月曜日。
もろはく、こもりく、営業いたします。
コロナ、また違った局面に入ってきました。
皆様、十分に気をつけて、日本酒活動をしましょうね。
本日のお勧めです!

DSC_8560.JPG
佐賀県 鍋島 Nabeshima
DSC_8561.JPG

純米 生
当店でもほぼ定番的なお酒ですね。
毎回人気です。
いつも純米吟醸以上が多いのですが、今回は、純米です。
しかも「生」!
香りも強すぎず、らしさの旨みを感じられます。
今回も、あっと言う間になくなりそうです。
3月も残すところあと2日。
今年の3月、忘れられない月になりそうです。
何かといろいろありますが、皆様もいろんなところで日本酒してくださいね。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
3月28日の土曜日です。
今日も、もろはく、こもりく
午後5時の開店です。
金曜日の昨夜、穏やかな夜でした。
おそらく銀座も穏やかのでしょうね。
日本全国、静かだと思いますが、できる事から発信してまいります。
それでは、本日のおすすめです。

DSC_8562.JPG
佐賀県 七田 Shichida
DSC_8563.JPG

純米大吟醸 無濾過生 山田錦45
地元、佐賀県産山田錦45%精米のお酒です。
佐賀酒らしく、マイルドで優しい味わいです。
そこに生酒のエッセンス、メリハリがつきました。
人気の佐賀酒、お楽しみください。
はい、土曜日です。
今週もありがとうございました。
引き続き、日本酒の応援もよろしくお願いいたします。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
3月27日の金曜日!
の2本目の投稿です!
今月最後の・・・
日本酒フライデー
です。
もろはく、こもりく
17時開店です!
2本目の投稿・・・
ハイおなじみの?熟成生原酒の登場!!

DSC_8570.JPG
鳥取県 鷹勇 Takaisami
DSC_8571.JPG
吟醸 なかだれ
DSC_8572.JPG

生原酒 18by
はい、落ち着いてます!
昨日も・・・
普段、開けない冷蔵庫を開けてみた・・・
と言うよりも、最近は、良く開けている冷蔵庫になりました(笑)。
やはり美味しいです!
よろしければ~~~~
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
3月27日の金曜日!
今月最後の・・・
日本酒フライデー
です。
もろはく、こもりく
17時開店です!
昨夜は、一昨日と違い、最近のコロナ夜を迎えておりました。
しかしながらご来店のお客様は、ほとんどが女性でした。
ありがたいことに2日続けていらしてもらった方、驚かれていました。
あまりにも、差が大きい来店状況・・・
頑張りましょう!
それでは、本日のおすすめです。

DSC_8550.JPG
新潟県 あべ Abe
DSC_8551.JPG

VAGA(ベガ) 純米酒
新潟県は、柏崎のお酒です。
もろはくでは、こちらのお酒の人気が高くなっております。
今回は、スターシリーズです。
コンセプトは・・・
・テロワール
原料米は、すべての原料米を蔵がある旧柏崎市及び周辺30km圏内のエリアのお米を使用しています。
・テーブル酒
低アルコール酒で早飲み系のお酒、さらに720ミリの展開。
その他、いろいろなチャレンジをされているお酒です。
味わいは、甘酸っぱい飲み口の低アルコールタイプ、それで原酒なのです。
日本酒に慣れていない方もチャレンジしやすいです。
いつも日本酒ご愛飲の方にも、違ったテイストを楽しめます。
さあ、日本酒フライデーです。
今、気になる低アルコールタイプから行ってみましょう。
ではでは~~~