お酒のご案内

お世話になります。
今週もありがとうございました。
あっと言う間の土曜日、皆さん、今週も日本酒、飲まれましたか?
さて先週、市内のデパ地下お酒売り場に登場しました・・・
日下部氏・・・

DSC_1161.JPG
群馬県 分福 bunbuku 
DSC_1162.JPG
大吟醸 生原酒
DSC_1163.JPG

袋吊り 斗壜囲い 荒ばしり~
山田錦40%精米
酒蔵様の営業を一手に行っている日下部氏。
彼が札幌に現れると、市内のお酒事情に変化が起こります。
ブームを起こして消えていきます・・・
今回は「分福」。
おそらく市内の日本酒を愛する飲食店には、この「分福」が並んでいるお店が
イッキに増えます!
もろはくも毒されました(笑)。
日下部氏推薦、分福もろはく仕様・・・
それがこの大吟醸荒ばしりです。
荒ばしりらしく?おりが入っております。
生の場合、このおりが入っているとフレッシュが長持ちしますね~
旨味の幅も増えてきます。
さあ土曜日、大吟醸の荒ばしりで今週も締めくくりましょう!
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
今日で4月も7日・・・
毎日早いですね~
しっかりブログ書けてなく・・・
失礼しました。
今日は書きたいです・・・

DSC_1153.JPG
福岡県 三井の寿 mii no kotobuki
DSC_1154.JPG

純米大吟醸 三井神力
三井の寿と言えば、北海道大好き蔵元の井上さんのお蔵さんですね。
今度の日曜日、またまた登場してくれることでしょうね。
お会いできる事、嬉しく思います。
さあ、この三井神力。
地元のJA三井の方々と3年かけて復活させた米、お酒と聞きます。
はい、復活米です。
昔のお米なので、できたお酒は、少々、味としては固い味わいみたいで、
1年熟成の27byで発売されました。
もともと優しい味わいの酒質の三井の寿。
ゆっく、優しく味わってくださいね。
今週は、比較的落ち着いた雰囲気の街中ですね。
金曜日、ゆっくり日本酒しませんか?
雄町しております。
ではでは~~~

お酒のご案内

こんにちは。
新年度、なんとなく、バタバタ感が続いている担当者です。
皆さんは、いかがおすごしでしょうか?
そう言えば、今秋に動き出す北海道の新しいお蔵のニュースが
目立ってきましたね。
期待の大きさを感じますね。
さて今日は、とりあえず、愛山を使ったお酒を・・・
DSCF1081.JPG
山形県 栄光冨士 eiko fuji
DSCF1082.JPG
純米大吟醸 愛山 無濾過生原酒
こちらのお蔵の愛山使用酒は、もろはく初登場です!
愛山らしい?旨味+栄光冨士さんらしい華やかさ~~~
皆さん大喜びの図式が出来あがりますね。
愛山ファン、必見です。
本日も雄町しております。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
近所の小学校では、入学受付が行われております。
ピッカピッカちゃん達が張り切って学校に向かっておりました。
はれて一年生ですね~~
さて今週の日曜日、札幌では、室蘭の酒本商店様のお酒の会が開催されます。
参加される方も年々増えていますね。
週末から多くのお蔵元様が来道されますね。
お会いできるのが楽しみです。
今日は、参加されるお蔵元のお酒を紹介しましょう。
DSCF1061.JPG
岐阜県 竹雀 takesuzume
DSCF1062.JPG
山廃 純米吟醸 25by 雄町
はい、初めてお蔵に伺ったのが平成25年の3月でした。
今から4年前。
噂に聞いて、気になっていたお蔵様でした。
4年ぶりにお邪魔しました。
タンクの場所や洗米方法が変わっていたりと、変化してましたね。
前回はレンタカーでしたが、今回は電車での訪問。
久しぶりでしたが、皆さんのお顔を拝見でき、元気を頂戴して
帰ってまいりました。

DSC_0923.JPG

お蔵での試飲もさせていただきました。
会に参加される皆さんも、参加されない方も、ぜひ、竹雀、飲んでみてください。
当日は、奥様の亜希子さんがいらっしゃるみたいです。
なんと、現在発売されている「防具」ではなくて
雑誌「VOGUE」に出ているみたいです。
ぜひ、サインをいただいてくださいね~~~
ではでは~~~
雄町しております。

お酒のご案内

お世話になります。
4月1日です。
昨夜見た夢・・・
夜景が見える飲食店のプロジェクトに参加している・・・
夢の中の出来事、すべて素敵でした・・・
なぜ、そのような夢を見たのであろうか・・・
う~ん、新しいお店を立ち上げようとしている方のご来店があったからなのでしょうか・・・
そう言いながら・・・
さて4月1日、おすすめです。

DSC_1086.JPG
山形県(福島県) 磐城壽 iwakikotobuki 
DSC_1087.JPG

土耕ん醸(どこんじょう)』 山廃 純米 原酒 生詰
今は、山形県でお酒を造っている、元福島県の鈴木酒造店 長井蔵のお酒です。
酒屋さんのセールスコピーには
「土耕ん醸」 熟成による存在感と農業・醸造の造り手の志を感じる一本
とありました。
元々、この「土耕ん醸(どこんじょう)」は震災前から鈴木酒造店で販売されておりました。
「熟成」をテーマに、耕し手と醸し手が同じ志の元に
その土地ならではの味わいを表現しようと誕生したと聞いてます。
今は、山形県でお酒を造る鈴木さんのところで、「土耕ん醸」も造られております。
福島市生産農家、丹野友幸氏が作った「五百万石」65%精米の山廃純米生詰め原酒。
色々な思いのこもったお酒です。
ですから色んな味わいがバランスよく楽しめるお酒に仕上がっていると思います。
さらに酒屋様のコピーに
「 おすすめの飲み方 常温からお燗 」とありました。
もろはくでは冷蔵庫に入っておりますが、お燗での楽しみが倍増いたします。
月が替わって卯月、4月。
今月もいろいろな味わいを楽しみながら、張り切って日本酒しましょう~~~~
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
気がつくと3月も今日で締めくくりですね。
さらにプレミアムフライデーなのでしょうか・・・
いろんなところで宴会も多そうですね。
プロ野球も開幕ですね~
何もかも早いですね~~~~
そんな3月31日。
今日のお勧めは、こちら~
DSCF0904.JPG
愛知県 醸し人九平次 Kamoshibito Kuheiji
DSCF0905.JPG
純米吟醸 火と月の間に
九平次さんがお酒を温めるというコンセプトで造り上げたお酒です。
燗酒の「燗」の字。
よく見ると「火と月の間に」。
もちろん、温めなくても十分に美味しいです。
熱を加えると、より一層マイルドに仕上がります。
実にスムーズな口あたり。
ついつい進んでしまいます。
少し高めの温度でお燗して、ゆっくり下がってくるのを楽しんでみませんか?
本州では桜の便りが聞こえておりますが、陽が射すと暖かい札幌ですが
陰るとお燗が恋しい季節でもあります。
週末、ゆっくりお燗酒、いかがですか?
雄町しております。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
3月30日、木曜日、雨が降りそうな札幌です。
昨年の今日も雨でしたね。
そろそろ春でしょうね~
一年前の今日も、この銘柄を紹介しております

20160321_140939.jpg
さて、昨年の3月、石川県に行っておりました。
ものすごく気持ちの良い晴天でした。
こちらのお蔵にお邪魔してきました。
DSC_1131.JPG
石川県 奥能登の白菊 okunoto no shiragiku
DSC_1132.JPG
純米吟醸 無濾過 生原酒
山田錦と五百万石を使用の55%精米の純米吟醸です。
全国のお蔵元様が口にすること、今年は米が状況が今一つだったとか。
それでも白藤さんは、やってくれましたね。
白菊らしい優しい口当たり、そして広がる旨味。
20160321_154227.jpg
(株)白藤酒造店様です。
白藤さん、お世話になりました。
20160322_095101.jpg

その話題の千枚田にも行ってきました。
担当者が次回、白藤さんにお会いできるのが5月開催の
 上方日本酒ワールド2017」 
大阪の  「日本酒餐昧うつつよ」さん と奥能登の白菊(石川)さんがタッグを組みますね。
お会いできるのが楽しみです。
味の説明は、まず飲んでからにしましょうか~~~
雄町しております。
ではでは~~~

お酒のご案内

おはようございます。
3月29日、水曜日、本日もよろしくお願いいたします。
弥生、三月も残すところあとわずか。
飲み忘れ・・・
ありませんか~
今日はこのお酒を・・・

DSC_1133.JPG
室蘭純米 蘭の舞 ran no mai
DSC_1135.JPG

純米 しぼりたて です。
このお酒の製造元は、鳥取県は「山根酒造場」。
はい、日置桜さんの製造元です。
室蘭の酒本商店様のオリジナル商品です。
昭和62年10月に1号酒を発売しておられます。
それ以来30年超の人気ブランドですね。
今日は、そのしぼりたて純米をお勧めいたします。
使用米は、鳥取県の強力・銀坊主を65%精米です。
銀坊主、初めて聞きました・・・
日置桜、お燗で味が一際サエル銘柄ですね。
そう言うお酒を造るお蔵元の生酒、やはり美味しいです。
日置桜の生酒を飲んだ事のある方もない方も、蘭の舞、飲んでみてください。
癖になりますよ~~~
さあ水曜日、張り切って、のみましょう!!
ではでは~~~