お酒のご案内

こんにちは。
今日は豊平川の花火大会ですね。
昔は友人がその花火を上げていたので、差し入れを持って行ったのを覚えております。
懐かしいなぁ~~~
雨の心配はなさそうですが、風が強いのが気になります。
夜になって、凪になってくれれば嬉しいですね。
そんな金曜日のお勧めを・・・
038.JPG
岩手県は 酉与右衛門(yoemon)
21byの雄町を使ったタイプです。
ここのお蔵の特徴は、しっかりした骨格の味のあるお酒です。
個人的には、少し寝かせて味が乗った方が好きなので21byの登場と相成りました。
お蔵で一年ちょっと、酒屋さんで一年ちょっと・・・
美味しく仕上がりました。
懐かしいですが?純米燗にも登場してくださったお蔵さんです。
あの時もう少しお話ししたかったのですが・・・
さあ、週末です。
大通はビアガーデン、ススキノは音楽祭、そして中島公園は花火大会!
夏の行事満開の 日本酒日和 です!
さあ、夏の夜を楽しみましょう!!!
ではでは~~~

お酒のご案内

こんにちは。
もう少しで8月ですね。
早いなぁ~~~
今年の3月にお邪魔したお蔵のお酒をご紹介いたします。
その1
056.JPG
房島屋
所さん、お元気ですか?
いくら遅くまで、お酒を造り続けるお蔵であっても、さすがにこの時期はゆっくりされているのでしょうね。
ほぼお二人造られているという風に聞いておりました。
今年の造りの計画を練っているところでしょうね~~
また札幌にお越しくださいね~
057 (2).JPG
ちなみにこのお酒は23byですよ!
その2
097.JPG
竹雀
こちらも家族4人で造られているお蔵ですね。
大塚さん、お元気ですか?
やはり暑いですか?
暑いだろうなぁ~~~
098.JPG
私は寒冷地仕様だから、溶けてしまうかも・・・
あれから早4か月が経っています。
今年の造りのお酒、味もノッテきております。
ぜひお試しを~~~
ではでは~~~~

お酒のご案内

こんにちは。
今日はブログのアップが少し遅れました。
楽しみにしてくださっている方々???
お待たせいたしました、本日も元気に営業させていただきます。
気がつくと7月もあとわずか・・・
8月がすぐそこですね~
では行きましょう、本日のおすすめ!
008.JPG
石川県は 遊穂
純米吟醸 山卸し 無濾過 生原酒
山卸しですから、ハイ「キモト」です。
010.JPG
実は同じようなスペックでもう1本出ているのですが、あえてうちは・・・
009.JPG
「ゆうほのあか」です。
しっかりキモトです。
もう一種類は現代風な?少し優しいキモトなんですよね。
この夏、いろんな飲みやすい夏酒が出ている中、もろはくらしく?
しっかり味わいをお勧めしようと思います。
ガツンと行きたい方、雄町しております。
ではでは~~~

お酒のご案内

こんにちは。
見事な夏日です!
気持ち良いですね~~~
そう言う日は日本酒ですよね!
今日はこちらです
2013_0705moro0041.JPG
はい、美酒の設計!!!
続くです・・・

お酒のご案内

若手の夜明け、とても楽しいイベントでした。
その興奮が冷めやまぬ札幌です!
また来援もぜひ来てほしい企画ですね~
さて今週はこのお酒から行きましょう!
2013_0705moro0045.JPG
山本 です。
蔵元が自ら栽培したコメで醸したこのお酒!!
飲んでみませんか?
本日22日の月曜日、営業いたしております!!
雄町しております。
ではでは~~~

お酒のご案内

写真.JPG

小林酒造
山廃純米です!!

お酒のご案内

写真.JPG
このラベル、ご存知でしょうか?
届きました。

お酒のご案内

お世話になります。
明日21日は、いよいよ「若手の夜明け」in sapporo です。
早いな~
と言うわけで、こちらのご用意です。
2013_0705moro0053.JPG
日輪田 得意の雄町純吟!
毎回、大人気!!
飲んだらわかります~
あとこちらは「若手の夜明け」とは違いますが、ご紹介しないうちに無くなってしまいそうなのが・・・
2013_0705moro0075.JPG
早瀬浦
あんど
2013_0705moro0079.JPG
花垣
の福井県勢!
見事な人気です。
気持ちの良い日本酒日和の週末です。
雄町しております。
ではでは~~~