ダンチュウにも出てしまった(初めてではないですが)山口県の貴です。
今回は山田穂を使ったお酒のご用意です。
鳥取の山陰東郷。
地元の玉栄を使用です。
どちらも飲んでみてください~~
来週のお燗酒・・・
暦も弥生三月を迎えましたがお勧めお燗酒・・・
前回人気絶好調でした福岡の三井の寿の山廃純米9by。
問題なく美味しいです。
最近出しているお酒で9byが多いのは何故なのでしょうかね・・・???
昨年の今頃にお蔵にお邪魔させていただいた(お世話になりました)、奈良の睡龍の純米吟醸原酒17by、もちろん「きもと」!
既に数年の年月が経ておりますが、やはり硬いでしょうね・・・
バッセンしておきます。
もちろん加藤杜氏の言うとおりに当店でのエリアJにて提供させていただきます。
そして兵庫の白影泉、山廃純米16by。
落ちつた味わいです。
スタートのお燗?にいかがですか?
もちろんモロハクですから、生でしっかりできた味わいのものは遠慮なく、お燗つけさせていただきます。
さあさあモロハクトラップを楽しんでみませんかぁ~~~~
今日の滋賀酒
当店でも人気の高い滋賀県の酒。
不老泉、浪乃音の人気はもちろんの事、その他にも人気もの
の登場です。
「松の司」
モロハクといえば松の司とも言われておりました。
その中でも今回は、地元竜王町のこだわり山田錦を使った「あらばしり」です。
麹の香りがふんわり伝わる生酒です。
熟成後の味わいを想像しながら新酒を楽しんでみませんか?
「大治郎」
こちらも呑百笑の会さん達が作った、最近話題の渡舟使用の新種です。
この米はカリフォルニア米の元にもなったといわれる米です。
皆様から「どんな味?」とたずねられる事も多いのですが、まずは飲んでみませんか?
こちらは生で引っ張った19byです。
滋賀の魅力にさらに浜って??みませんか?