お酒のご案内

2009_0124moro0132.JPG2009_0124moro0130.JPG
酸フェチ?の皆様お待たせいたしました。
岐阜の小左衛門の6号酵母使用の生酒です。
20byの酸度2.3です。
いかがでしょうか~

お酒のご案内

2009_0203moro0088.JPG
すっかりお馴染みになった「エリアJ」。
今日は、純米酒で有名な埼玉のお酒「神亀」の57byの登場です。
長い熟成の中に秘めた旨味が蘇ってきます。
今日もすっかりエリアJへお越しください。

お酒のご案内

2009_0203moro0067.JPG
おかげ様で今年も頂く事が出来ました。
ありがとうございます。

お酒のご案内

最近、ここを訪れてくださる方が多く、なるべくご要望にお応えしていきたいと思っておりますです、ハイ。
2009_0124moro0137.JPG2009_0109moro0021.JPG2009_0109moro0012.JPG2009_0109moro0006.JPG
新酒が大量入荷中でございます。
最近は熟成の人気が高まる当店ですが、この季節ならではのフッレシュな味わいをどうぞご堪能くださいませ。

お酒のご案内

2009_0124moro0140.JPG2009_0124moro0141.JPG2009_0124moro0142.JPG
2008年からすっかり定番の三重県の而今です。
最近は20by、すなわち新酒が登場してきております。
このアイテム、米の品種、そして生・・・(火入れも美味しい)
千本錦を使った新酒をご紹介いたします。
生産石高も少ないので、売り切れ時はご容赦を・・・
では・・・

お酒のご案内

秘密兵器?だから写真はありません・・・
妙の華 山廃純米 一段仕込み
数に限りあり!
売り切れごめん・・・

お酒のご案内

2009_0129moro0042.JPG
当店ではすっかりお馴染みになった月桂冠「伝匠」。
この純米吟醸は、実は2本仕込まれていました。
ほぼ同じようなスペックで仕込まれて入るものの、特徴的な違いは日本酒度に現れておりました。
「-3」です。
個人的にお酒の味わいを追求する時には、-の日本酒度を探す傾向がある私です。
さあ、今回の伝匠、試してみませんか?