バッチ、再入荷、他店舗様の分を預かりました!
14時開店日曜日、鉾杉です
お世話になります。
9月10日の日曜日です。
日曜日は14時開店
Opens at 14:00 on Sundays
일요일은 14시 개점
最終入店、ラストオーダー20時です
Last entry、Last order is 20:00
최종입점 마지막 주문 20시입니다
姉妹店和食屋隠口は、お休みです。
9月18日碧雲蔵スペシャルの試飲アイテムを一部ご紹介いたします。
http://morohaku.jp/article/190549498.html
三重県産 弓形穂
もろはく初登場です。
地元では、一般に人気の銘柄と聞きます。
全国へと出てきたのこの「鉾杉」です。
使用米は「弓型穂(ユミナリホ)」。
山田錦のルーツと言われる酒米「伊勢錦」の突然変異種を
三重大学で固定した酒米との事です。
味わいは穏やかでマイルド。
程よい吟醸香。
温めてもさらに旨味が前に出てきます。
またしても三重県からお酒が登場です。
よろしければ・・・
雄町しております。
今日は大きなお酒のイベントがあるみたいです。
市内には大勢のお蔵元様がいらっしゃってます。
ゴーアラウンドより多いみたいです(笑)
(もしかすると、売り切れたバッチ、多店様からお預かりすかも・・・です)
今日は日曜日、午後2時開店。
午後8時のラストオーダーです。
日本酒日和をお楽しみくださいませ~
碧雲蔵スペシャル、碧雲蔵を知り尽くそう!
お世話になります。
9月18日の「碧雲蔵スペシャル」試飲アイテムの一部です。
当初15種類の予定でしたが、18種類に変更いたしました。
下記は一部です。
@純大35% 仕36 永山きたしずく
仕45 砂川きたしずく
@特純60% 仕77 扁平南幌きたしずく
仕88 愛別きたしずく(超辛口)
仕78~80 永山吟風
@純米70% 仕84・85 雨竜彗星(辛口)
仕92・93 愛別彗星
@山廃80% 仕51 永山吟風
仕81 愛別吟風(白麴)
仕○○は仕込み番号です。
その他は当日のお楽しみに!
まだまだ参加者募集中です。
ではでは~~~
昨年の6月に
「もっと碧雲蔵を知りたくて もろはく」
を開催させていただきました。
おかげさまで好評で終了できました。
今年の7月2日、再度、帯広に行ってきました。
序章として08/02(水)に「プチもろ」上川大雪様のご紹介をさせていただきました。
おなじみ新山営業部長と
創業当初からの碧雲蔵製造スタッフ道下様(女性の方です)を、お迎えいたしました!
本番です!
碧雲蔵スペシャル
開催いたします!
9月18日(月) (一般営業は、いたしません)
上川大雪、碧雲蔵のお蔵のお酒、
15アイテムのお酒を試飲していただく
イベントを開催します。
「碧雲蔵スペシャル」
12時から17時までの開催。
募集時間、12時から16時まで
12時、13時、14時、15時、16時
1時間に10名ずつの参加者を募集いたします。
必ず1時間で終了しなくても構いません。
きき酒とお蔵の方とお話しをする時間を設けるために、
1時間毎に10名程度に制限して開催いたします。
会費は3500円(税込み)。
今回はオツマミのご用意はございません。
参加者の皆さんには、全アイテムを試飲していただける量を用意する予定ですが
限定品もあるため、後半に万が一に品切れになる場合もある事をご了承くださいませ。
当日の混乱防止のためにお申し込み時に会費をお支払いいただけると助かります。
(当日キャンセルは100%キャンセル料が発生いたします)
この機会に碧雲蔵のお酒を知り尽くしましょう!
当日はプラカップを使用します。
![]()
15時から営業の土曜日、元坂talkin
お世話になります。
9月9日の土曜日です。
土曜日は15時開店です
Opens at 15:00 on Saturdays
토요일은 15시 개점
最終入店、ラストオーダー21時です
Last entry、Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문 21시입니다.
姉妹店和食屋隠口は、17時開店です。
土曜日、皆さんがリラックスして日本酒を楽しめる曜日ですね。
夏も終わった感がありますが
あえて爽やかな旨味を楽しめる・・・
そう言うタイプを・・・
![]()
三重県 元坂酒造 gensaka
![]()
トーキンラウド 元坂酒造/Talkin’ Loud and Sayin’ Something
もろはくでは「酒屋八兵衛」の方が馴染みがあるかもしれませんね。
こちらのお蔵の限定醸造品です。
『酒屋八兵衛』『帰農』。
いつもの酒質とはまったく異なる
リンゴ酸(Malic Acid)が特徴のタイプです。
暑い時期に出そうとも思いましたが、良い意味で
ヒヤオロシが沢山出てくる、この季節にお出しします。
最近、気になる県の三重県。
もろはく的には、森喜酒造様、而今の大西様を筆頭に
気になるお酒が続々出てきます。
今回は三重県酵母「MLA-12」というリンゴ酸高生産酵母を使用したお酒です。
爽やかな酸味が特徴(私は酸の旨味があるお酒が気になっています)。
落ち着いた吟醸香、爽やかな酸味。
しかしながら、ほのかな糖分を残して、
甘味と酸味のバランスが嬉しく感じます。
最近多い、低アルコールタイプですが
ぼやけた感じがなくついつい飲み過ぎる系です。
日本酒、いろいろなタイプが出てきます。
次のステップが更に楽しみないっぱいです。
土曜日です。
よろしければ、日本酒もいかがでしょうか~
雄町しております。
ではでは~~~
日本酒フライデー16時開店、義侠です
お世話になります。
9月8日の日本酒フライデー!
16時開店いたします。
Open at 16:00
16시 개점
ラストオーダーは21時です
Last entry,Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문은 21시입니다.
姉妹店和食屋隠口は17時開店です。
山田錦60%
こちらのお蔵、旨味を表現されるお蔵と思っております。
とりわけ使用米への取り組みも強い思いですね。
今日は兵庫県東条地区の山田錦使用酒です。
米の旨味、しっかり感じます。
磨き過ぎず60%精米。
リクエストで米感があるお酒、いただきます。
よろしければ、こちら、いかがでしょうか~
ニホンシュフライデー!
雄町しております。
ではでは~~~
日本酒ゴーアラウンド札幌2023、ご協力お願いいたします。
皆様こんにちは。
いつも日本酒の応援、ありがとうございます。
10月1「日本酒の日」今年もやってきます。
日本酒ゴーアラウンド札幌2023も開催です。
皆さん、飲食店、酒屋様、酒蔵様。
みんなで日本酒の日を広めましょう!
もろはくも参加させていただきます。
もろはくのお通し代金は1,500えんです。
![]()
皆様におかれましては、バッチの購入、
そして皆さんの役割であります
バッチを身につけ、日本酒の日のアピールをお願いいたします。
もろはくは、おかげさまでバッチは既に完売しております。
(追加を販売中です)
他の参加店様でも、ご購入を、お願いいたします。
今年は「追加バッチがない」と実行委員からの連絡がありました。
当日の購入は出来ませんので、あらかじめの購入をお願いいたします。
![]()
昨年は大納川天花様とコンビを組ませていただき
600名以上のお客様のご来店をいただきました。
ありがとうございました。
行列も出来、入店までのお時間を頂戴いたしました。
今年も混雑、行列ができる事を予想しております。
対策等しっかり行いますが
入店迄のお時間は必ずかかります。
(想定では45分から1時間以上)
ご理解、ご了承お願いいたします。
沢山のお店を回りたいラウンダーの方には
難しいお店の一つになります。
ご遠慮なく他参加店様への訪問も、お勧めいたします。
よろしくお願いいたします。
![]()
今年のゴーアラウンドは、昨年以上に行列ができる事を想定し
営業時間等を決めております。
当店入居のビルの多店舗様にご迷惑の掛からない時間で営業いたします。
開店は11時です。
開店するまでエレベータは動きません。
近隣の方にもご迷惑がかかりますので
開店前の行列も極力お控えくださいませ。
お並び頂くのは、ビル入り口側の階段となります。
エレベータでお越しいただいても、階段にお並びいただきます。
![]()
最終入店、ラストオーダーは15時30分です。
この時点で入店できない状況になりましたら
お並び頂く事もお断りいたしますのでご理解お願いいたします。
ゴーアラウンド終了は、他店舗様の開店中の16時です。
日本酒ゴーアラウンドは、私達、参加店だけでは成立しません。
日本酒の日を一緒に広め、そして一緒に素敵に楽しみましょう。
皆様のご協力をお願いいたします。
もろはく 店主 浜口恭行
入店方法等々
7日は定休日です
お世話になります。
9月7日の水曜日です。
本日は、今月の定休日です。
We are closed today
오늘은 정기휴일
姉妹店和食屋隠口は、午後5時開店です。
昨年の6月に
「もっと碧雲蔵を知りたくて もろはく」
を開催させていただきました。
おかげさまで好評で終了できました。
今年の7月2日、再度、帯広に行ってきました。
序章として08/02(水)に「プチもろ」上川大雪様のご紹介をさせていただきました。
本番です!
碧雲蔵スペシャル
開催いたします!
9月18日(月) (一般営業は、いたしません)
上川大雪、碧雲蔵のお蔵のお酒、
15アイテムのお酒を試飲していただく
イベントを開催します。
「碧雲蔵スペシャル」
12時から17時までの開催。
募集時間、12時から16時まで
12時、13時、14時、15時、16時
1時間に10名ずつの参加者を募集いたします。
必ず1時間で終了しなくても構いません。
きき酒とお蔵の方とお話しをする時間を設けるために、
1時間毎に10名程度に制限して開催いたします。
会費は3500円(税込み)。
今回はオツマミのご用意はございません。
参加者の皆さんには、全アイテムを試飲していただける量を用意する予定ですが
限定品もあるため、後半に万が一に品切れになる場合もある事をご了承くださいませ。
当日の混乱防止のためにお申し込み時に会費をお支払いいただけると助かります。
(当日キャンセルは100%キャンセル料が発生いたします)
この機会に碧雲蔵のお酒を知り尽くしましょう!
当日はプラカップを使用します。
![]()
![]()
日本酒ゴーアラウンド札幌2023
もろはくも参加します。
今年も行列ができることが予想されます。
効率よい運営を心がけますが
行列覚悟でお越しくださいね~
今年のもろはくは
11時 ドアオープン
15時30分 最終入店
16時 終了です。
よろしくお願いいたします。
http://morohaku.jp/article/190545585.html
水曜日は定休日ですがプチもろ
お世話になります。
6日、7日は今月の定休日です。
6th and 7th are closed this month.
6일, 7일은 이달의 정기 휴일입니다.
姉妹店和食屋隠口は午後5時開店です!
9/6(水) お休みですが 立ち飲みです
15時開店
20時最終入店(1時間延長)
20時30分ラストオーダー
21時閉店
雄町しております。
今日は「田酒」を用意してみました。
「外ヶ濱 TREIZE (トレーズ) SG / AY」純米吟醸
2016年に販売された試験醸造酒です。
SGとAYは杜氏の頭文字とか。
SGは麹四段仕込み。
AYは酒母四段仕込み。
カナリの年月を経ていますので
当時の味わいも変化していると思います。
酒米には、青森県産「華吹雪 」。
50%精米で酸度は1.9 前後。
日本酒度がSGは+2、AYは+8。
こう言うお酒の試験醸造もしていたのですね。
TREIZE (トレーズ)とはフランス語で13を意味しているとの事。
ある-コール度数が13度。
最近のお酒は低アルコールが多くなっていますが
皆さん、この辺りの研究を熱心に行っていますね。
ずーっととっておいたお酒。
年月は経ちましたが、いかがでしょうか?
さらに今年と昨年の干支ラベルもご紹介です。
こちらもお楽しみに~
雄町しております。
ではでは~~~
神無月
神様が出雲に行ってしまう月です。
留守の間にいろいろなイベントを行います。
お楽しみに!
第1弾
10/1(日) 日本酒ゴーアラウンド札幌2023
with 新政酒造 様
もろはく分のバッチは完売です。
当日はかなりの行列が予想されます
ご理解の上、ご来店くださいませ。
http://morohaku.jp/article/190545585.html
第2弾
10/7(土) 「開けてみなければ分からない、熟成酒の会」
with 銘酒の裕多加 様
http://morohaku.jp/article/190541482.html
第3弾
10/8(日) 立ち飲みプラス
スぺシャルゲスト 旭川 和酒角打 うえ田舎 様
http://morohaku.jp/article/190541465.html
第4弾
10/9(月) 「Gonta Cafe」さんがやってくる!
名寄市 Gonta Cafe サイトー様
http://morohaku.jp/article/190541455.html
それぞれのイベント、参加者を募集開始いたしました。