神無月
神様が出雲に行ってしまう月です。
留守の間にいろいろなイベントを行います。
第4弾 「Gonta Cafe」さんがやってくる!
![]()
1997年にもろはくが、今の場所に移転しました。
当時、もろはくで一緒に仕事してくれたいた初代店長、覚えていらっしゃいますか?
サイトーさんです!
現在、名寄市で「Gonta Cafe」さん
https://www.facebook.com/gontacafe/?locale=ja_JP
を経営されご活躍中です。
「Gonta Cafe」さんのワンプレートで日本酒しませんか?
サイトーさんに会いにいらっしゃいませんか~~
『旅するGonta Cafe』(出張ゴンタカフェ)
in morohaku
1部 13:00 受付終了
2部 16:00 お席残り1席
10月9日(月)(この日は一般営業をいたしません)
1部 13時 2部 16時
各回
・所要時間は90分の限定
・全て予約制
・会費は6,500円(税込み)
→現金のみ(特別プランなので現金でお願いいたします)
→当日、混雑防止するために、前金にて、会費を頂けると助かります。
・お酒はGonta Cafeさんのお料理にあわせたお酒をご提案いたします(後日発表)
・お酒の量は、60ml×5杯の300ml (時間内に出品酒、他のメニューのお酒を別会計で追加することも可能です)
・お食事ですがGonta Cafeさんの特性酒肴ワンプレートを用意いたします。
・募集人数は各部10名
(カウンター席で開催いたします)
・当日キャンセルは100%キャンセル料が発生いたします
![]()
ハンバーガー
サラミとパルミジャーノの蕎麦ビスコ
イカと紫蘇の実味噌
カツオ角煮とクリームチーズ
豚肉のリエット
カボチャとクルミのクミンシードサラダ(マヨ和え)
以上でございます。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
お申込みは、もろはくで受付します。
よろしくお願いいたします。
神無月スペシャル 10/9(月)
神無月スペシャル 10/8(日)
神無月
神様が出雲に行ってしまう月です。
留守の間にいろいろなイベントを行います。
第三弾
10/8(日) 立ち飲みプラス
スぺシャルゲスト 旭川 うえ田舎 様
10月8日 和酒角打ち「うえ田舎」様 有料試飲会リスト
・三千櫻 純米大吟醸
このミチをいけば うえ田さんオリジナル
・寒菊 剣愛山 50chronicle
無濾過一度火入れ
・陸奥八仙 緑ラベル
・花邑 純米 陸羽田
・澤乃花 ボーミッシェル
・甲子 純米 うまから
・Takachiyo 59 森のくまさん
・津島屋 三丁目の春
・七田 磨き七割五分 扁平精米
・栄光冨士 純米大吟醸 酒未来
・都美人 純米 とり 五百万石
・聖
・楯野川 純米大吟醸 爽流
・keg(お楽しみに)
13時から立ち飲み開始します。
(水曜日には立飲みに行けない、と言うお声にお応えして)
普通通りに立ち飲み営業の「プチもろ」です。
プラスで旭川の「和酒角打 うえ田舎」様の社長様、上田氏に
お越しいただき、お取り扱いアイテム13種を
有料試飲(3500円)できるブースを設置します。
さらにKEGもご紹介いただける・・・
プチもろで「うえ田舎」さんのお酒もチョイス出来ます。
「うえ田舎」さんの有料試飲でもプチもろアイテム追加できます。
あてはいつもの缶詰君等です。
最終入店は18時。
(うえ田さん希望は17時30分までお願いいたします)
ラストオーダー18時30分。
閉店は19時です。
神無月、日本酒しましょう!
ではでは~~~
神無月スペシャル 10/7(土)
神無月
神様が出雲に行ってしまう月です。
留守の間にいろいろなイベントを行います。
第2弾
10/8(日) 「開けてみなければ分からない、熟成酒の会」
with 銘酒の裕多加 さま
![]()
「有料試飲会」も、回を重ねてまいりました。
今回は、開店以来、お世話になっております「銘酒の裕多加」様が
永年にわたり大事に熟成されたお酒を開栓、試飲する会を開催いたします。
熟成期間で味わいがどのように変化してるか・・・
ご一緒に開栓する機会を楽しむ会となります。
恐る恐る?ワクワクしながら開栓する事に・・・
![]()
名付けて・・・
「開けてみなければ分からない、熟成酒の会」
一つだけ了承してください。
お酒は当日開栓いたします。
私達の予想とは別なものになっている可能性がある事を・・・
その時は笑って許してください。
永い間、酒屋様の保管庫に鎮座しているお酒達のご紹介の会です。
ここで訂正です。
出品酒は全て常温貯蔵でした。
失礼いたしました。
出品酒は、当日までのお楽しみに!
2023年10月7日(土)
(この日は一般営業をいたしません)
1部 13時 1席のご案内
2部 16時 満員御礼
各回
・所要時間は90分の限定
・全て予約制
(連絡先を頂戴いたします)
・会費は今回限り特別価格の7,000円(税込み)
→現金のみ(特別プランなので現金でお願いいたします)
→当日、混雑防止するために、前金にて、会費を頂けると助かります。
・お酒は酒屋様が大事に熟成していた熟成酒の7種類
1993のもろはくと同い年のお酒も登場します
・お酒の量は、45ml×7杯の315ml
(時間内に出品酒を別会計で追加することも可能です-数量限定です)
・お食事ですが「試飲」がメインなので熟成酒のアテを少々用意します
(お腹いっぱいには、なりません)
・募集人数は各部10名
(カウンター席で開催いたします)
・酒屋様の担当の方が、いらっしゃいます
・着席方式です
・今回、複数回出席は無しとします
・当日キャンセルは100%キャンセル料が発生いたします
貴方の知らない世界がるかもしれません~~
![]()
姉妹店和食屋隠口の新企画「気になる野菜」シリーズです!
火曜日は16時開店
Open at 16:00 on Tuesday
화요일 16시 개점
ラストオーダー21時です
Last entry,Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문 21시입니다
姉妹店和食屋隠口は17時開店
今日から新シリーズが登場いたします。
お楽しみに!
![]()
和食屋隠口の「茄子特集」!
個人的に「米なすのはさみ揚げ」を食べたいです。
あわせる日本酒は・・・
神無月は日本酒強化月間! 神無月スペシャル!!
神無月
神様が出雲に行ってしまう月です。
留守の間にいろいろなイベントを行います。
お楽しみに!
第1弾
10/1(日) 日本酒ゴーアラウンド札幌2023 参加します!
今年も行列覚悟でご来店ください。
行列で入店迄、時間がかかります。
多くのお店を回りたい方、ご来店をお勧めいたしません。
ご了承くださいませ。
第2弾
10/7(土) 「開けてみなければ分からない、熟成酒の会」
with 銘酒の裕多加 様
第3弾
10/8(日) 立ち飲みプラス
スぺシャルゲスト 旭川 和酒角打 うえ田舎 様
セレクト酒13種+αの有料試飲ができます。
第4弾
10/9(月) 「Gonta Cafe」さんがやってくる!
名寄市 Gonta Cafe サイトー様
詳細は後日に~~~~
16時開店の火曜日、ささまさむねの愛山
お世話になります。
9月5日の火曜日です。
火曜日は16時開店
Open at 16:00 on Tuesday
화요일 16시 개점
ラストオーダー21時です
Last entry,Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문 21시입니다
姉妹店和食屋隠口は17時開店
今日から新シリーズが登場いたします。
お楽しみに!
明日、明後日は定休日です!
明日は定休日が15時から「プチもろ」いたします!
よろしくお願いいたします。
純米吟醸 愛山
気になる福島酒の一つです。
今日は愛山使用酒。
個人的に「愛山」追い活中です。
比較的、旨味、優しい甘味を表現してくれるお米なのだと思います。
いろいろなお蔵の、愛山使用酒紹介中です。
使用酵母は、地元の酵母ときょうかい酵母をしようとか。
優しい甘みとキレの良さを楽しめます。
温度を上げ過ぎなければ、温めても楽しいかも~
今日は愛山使用酒でまいりましょう!
ではでは~~~
明日はプチもろです!
![]()
16時開店の月曜日、白露垂珠
お世話になります。
9月4日の月曜日です。
電話開通いたしました。
ご迷惑おかけしました。
原因は不明ですが・・・
月曜日は午後4時開店
Opens at 16:00 on Mondays
월요일은 16시 개점
ラストオーダーは午後9時です。
Last entry,Last order is 21:00
최종입점 마지막 주문 21시입니다
姉妹店和食屋隠口は今月の定休日です。
朝、夜、涼しくなった札幌です。
体調いかがでしょうか~
日本酒飲んでリラックスしましょう!
![]()
山形県 白露垂珠 Hakurosuisyu
![]()
純米大吟醸 Jellyfish(ジェリーフィッシュ)
いつもお世話になっているお蔵のお酒です。
札幌にいらっしゃるといつもご連絡をいただきます。
北海道応援団の方ですね。
「Jelly Fish(ジェリーフィッシュ)」・・・
クラゲと言う意味なんだそうです。
奥様のデザインのラベル、おさかなに合わせて欲しい・・・
そう言うニュアンスでしょうか~
使用米は地元栽培の「出羽きらり」。
またまた聞き覚えのないお米ネーム。
さすが山形県!
麹はオリゼー山形。
酵母はNFY1という山形酵母&きょうかい1801のブレンド。
山形色、しっかりです。
味わいはと言うと・・・
いつものこちらのお蔵のモノより切れ味が印象的。
旨味と華やかさの競演と言うよりも
米の旨味とキレの良さを楽しめるタイプですね~
何か食べたくなる・・・
今日は白露垂珠でまいりましょう!
ではでは~~~
お知らせ①
6日、7日は今月の定休日です。
The 6th and 7th are regular holidays this month.
6 일, 7 일은 이달의 정기 휴일입니다.
9/6(水) お休みですが 立ち飲みです
15時開店
20時最終入店(1時間延長)
20時30分ラストオーダー
21時閉店
雄町しております。
14時開店の日曜日、ゆきの美人ですよ
お世話になります。
9月3日の日曜日です。
日曜日は14時開店
Opens at 14:00 on Sundays
일요일은 14시 개점
最終入店、ラストオーダー20時です
Last entry、Last order is 20:00
최종입점 마지막 주문 20시입니다
姉妹店和食屋隠口は、お休みです。
雲一つない晴天の札幌!
絶好の日本酒日和です!!
今日も電話故障中につき繋がりませんが営業いたします。
よろしくお願いいたします。
![]()
秋田県 ゆきの美人 Yuki no bijin
![]()
純米吟醸 改良信交
![]()
今年の夏、集中豪雨で被災されました。
お見舞い申し上げます。
もろはくでもお付き合いの長い秋田醸造さま、小林さんのお酒です。
ストイックな造りは健在ですね~
穏やかな甘みと上品な酸、バランスよく感じる旨味。
ついつい飲み過ぎる系の銘柄です。
今日ご案内は「改良信交」使用酒です。
その昔、秋田県では大吟醸系に多く用いられてた品種との事です。
お米の家系図?から見てみると「たかね錦」の要素が強いお米です。
昔から新潟県、長野県、滋賀県の不老泉でも多く使われていますね。
昨年のネクスト5でも、このお米が使われていましたね。
個人的に、このお米の動きも気になっております。
小林さんが醸す改良信交使用酒、気になる事ばかり・・・
この後はお店で・・・
さらに皆様にもお願いです。
集中豪雨で被災された「ゆきの美人」どちらかで見かけましたら
ぜひ、飲んでくださいね。
飲んで応援お願いいたします!
日本酒日和の日曜日!
14時から雄町しております。
ではでは~~~
お知らせです。
9/18(月) 有料試飲会
碧雲蔵のスタッフの皆様をお迎えいたします。
碧雲蔵スペシャルです!
試飲数を15アイテム用意する予定です。
この機会に碧雲蔵のお酒を知りましょう!
もちろん、ご同業の方も大歓迎!
12時から5段階で10名ずつ参加者を募集いたします。
お酒は十分用意は致しますが、
もしかすると、後半に無くなるものがある可能性があります。
その時は、笑って許してください~
12時から17時までの開催。
募集時間、12時から16時まで
12時、13時、14時、15時、16時
1時間に10名ずつの参加者を募集いたします。
必ず1時間で終了しなくても構いません。
きき酒とお蔵の方とお話しをする時間を設けるために、
1時間毎に10名程度に制限して開催いたします。
会費は3500円(税込み)。
今回はオツマミのご用意はございません。
当日の混乱防止のためにお申し込み時に会費をお支払いいただけると助かります。
(当日キャンセルは100%キャンセル料が発生いたします)
お楽しみに~~~