お酒のご案内

お世話になります。
9月27日の金曜日!
今月最後の
日本酒フライデー!
それでは、さっそく・・・

DSC_7465.JPG
宮城県 綿屋 Wataya
DSC_7466.JPG

純米 亀の尾
日本酒ゴーアラウンド、平岸の味処高雄さん の綿谷さんがお手伝いしてくれるので
この「綿屋」を、今日は、おすすめいたします。
高雄さんがイベントに参加するときは、いつも、この「綿屋」で参加されます。
今日は「亀の尾」使用酒です。
酒屋さんのコメントを借りれば・・・
「宮城県認定の農薬・化学肥料不使用の亀の尾で醸した純米酒で
濃度の濃いとろりとした酒質、旨味にボリュームがあり、
キレもあり、冷酒からお燗でもいけるお酒です。」
まさしく!
見事なコメント!
私もその通りと思います。
旨味たっぷりの宮城酒。
今日は、このお酒からまいりましょう~~
楽しい週末を~~~

日本酒日和な・・・

お世話になります。
nga5days.jpg
ゴーアラウンドまで5日となりました。
わくわくしてきました。
今年は、この方がお手伝いしてくれます。

DSC_6219.JPG

ミスターKENTARO!
綿谷さんです。
kentaro.jpg
平岸 味処 高雄 さん のご主人です。
今回は、平岸エリアのお店の参加が無いので
チームもろはくに入ってもらいました。
綿谷さん、よろしくお願いいたします!
KENTAROさんにも、会いに来てくださいね。
ではでは~~~
追伸
バッチですが、もろはくの残りは、わずかです。
当日に残っていれば、当日もお売りできますが
当日になりますと、1個、800円になります。
ご予定のついた方は、お早めにお求めになられることをお勧めいたします。
昨年、数個だけ、持っておりましたが、あっと言う間になくなりました。
まだお持ちのお店もあるみたいです。
お早めにお求めくださいませ。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
見事な青空が広がる札幌です!
実に気持ちが良い日ですね~
日本酒日和、まさしくです。
オータムフェストも残すところ、あとわずか・・・
早いですね~~~
気がつくと、ライオンズ、優勝してました・・・
L党の皆様、おめでとうございます。
クライマックスも期待してまっせ~~~
では、まいりましょう!

DSC_7451.JPG
新潟県 あべ Abe
DSC_7452.JPG

純米大吟醸 生原酒
地元産の越神楽なるお米で出来ています。
コメどころの新潟県でもお米の開発は進んでいるのですね~~
お蔵元のホームページには
「地元新潟県の酒米越神楽(コシカグラ)を用いて麹米/掛米共に45%まで磨くことで雑味の少ないフルーティーかつキレの良い酒に仕上げます。」
とあります。
当店でも人気の高い「あべ」。
その大吟醸、楽しんでください!
今日も日本酒日和!!
楽しい一日をお過ごし下さい。
ではでは~~~

姉妹店のお知らせ

お世話になります。
個人的に、この一品でお酒を飲んでみたいです。
隠口 乙部産 平目 昆布〆 .jpg
北海道 乙部産 平目の昆布〆
抜群に美味しいです。
お酒が足りない・・・
そんな感じです。
よろしければ・・・
和食屋 隠口 へ

日本酒日和な・・・

お世話になります。
ゴーアラウンドまで6日です。
6days.jpg
今回は、仙台の方々ですね。
やってきます、今年も・・・
yamagata.jpg
函館 二代目佐平次 山形氏

20150614_200225.jpg

今年もお手伝いに来てくれます。
ぜひ、山形さんにも会いにいらしてください。
追加のバッチも後わずかです。
まだお持ちのお店もあるみたいなので、紹介も出来ますよ~~~
Coming Soon

お酒のご案内

お世話になります。
晴れ間があるものの、風が冷たく感じる札幌です。
う~ん、秋ですね。
はい、25日です。
日本全国にごりの日!

DSC_7449.JPG
奈良県 風の森 kzenomori
DSC_7450.JPG

日本全国にごりの日
露葉風、秋津穂、ともに50%精米の純米大吟醸タイプです。
当店でも大人気の風の森。
限定での出荷のお酒です。
今回の使用米は、どちらも奈良県産のお米です。
「露葉風」は、現在、奈良県でしか生産されていない酒造好適米です。
「秋津穂」は、飯米としても使われるみたいですが、一般には、あまり流通していないみたいで
主に酒用に使われることが多いみたいです。
今回のご用意は、ごくわずか。
メニューにも載せておりません。
ご希望の方は、スタッフまでお声掛けください。
ニゴリストのみならず、風の森のファンの皆様も
雄町しております。
ではでは~~~

お知らせ

お世話になります。
9月24日の火曜日。
今週もスタートです!
今日の札幌、雲一つない晴天です。
気持ち良いですね~~~
札幌市内は、札幌ドームのワールドカップの試合も終わり
欧米系の外国の方も移動されたみたいで、オータムフェストが
がぜん盛り上がっているようにも見えますね。
さあ、それでは、まいりましょう。
DSC_7344.JPG
滋賀県 松の司 matsunotsukasa
DSC_7345.JPG
純米 きもと 29by
もろはく得意の滋賀県酒。
さらにきもと!
昨日が23日。
ハイ、日本全国乳酸の日でした。
ここで松の司が登場です。
こちらのきもとの登場も衝撃的でした。
穏やかな旨味が広がる・・・
そんなイメージです!
この季節にも、ピッタリな味わい?
そんな気分です。
秋が深まりつつあります。
秋らしく落ち着いた旨味を楽しみませんか?
今週もよろしくお願いいたします。
ではでは~~~
nga .jpg
一週間後・・・
10月1日です!
当店のバッチも残りわずかです!
スタンバイ、よろしくお願いいたします!
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
9月22日の日曜日
もろはく、コモリク、
営業いたします!
一昨日、入店できなかったイングランドのサポーターの皆さんが来てくれました。
嬉しかったです。
今日は、本番ですね。
にわかサポーターも応援します!
さてさて本日、日曜日。
サンデーニホンシュブック?
( 先輩のお店 のコピーのパクリです)
の始まりです。

DSC_7447.JPG
茨城県 御慶事 gokeiji
DSC_7448.JPG

純米吟醸 生酒しぼりたて【春限定】
秋になりましたが・・・
「もろはく的ひやおろし」
登場です!
今日も元気に日本酒しましょう!
明日の月曜日
もろはく、こもりく
お休みします。

ではでは~~~