お酒のご案内

お世話になります。
6月18日の木曜日です。
今日も気温低めのどんより空模様の札幌です。
皆様のところは、どんな感じですか?
夏っぽいお酒、今年は、何故かとても興味がある担当者です。
夏酒なのかどうかは、わからないですが、
老舗蔵の、しかも、お燗が似合うお酒の「生酒」
ご紹介いたします。

DSC_9029.JPG
埼玉県 神亀 Shinkame
DSC_9030.JPG

Light 純米 生
もろはく定番的なお酒の登場ですよ~手(チョキ)
いつもは、常温以上の推奨でお馴染みの銘柄です。
今日は「生」!
持論ですが、勘にして美味しいお酒の生は、やはり、美味しい️
今回も間違いなく、美味しいです。
これは、うんちくよりも、飲んでみて欲しいですね。
市内の神亀お取り扱い店でもお求めになれると思います。
少し涼しい札幌です。
冷でも燗でも美味しいお酒、いかがでしょうか?
週末近いです。
テイクアウトの量り売りも継続中です。
よろしければ、遠回りの帰り道、寄り道もいかがでしょうか?
(@^^)/~~~では

お酒のご案内

お世話になります。
6月17日の水曜日、雲が広がっている空模様です。
折りたたみ傘が必要かもしれませんね。
札幌、オータムフェストの通常開催が断念されましたね。
開催が難しいと思われていましたが、やはり残念です。
はい、それでは、本日のお勧めのお酒を~~

DSC_8991.JPG
三重県 作 Zaku
DSC_8992.JPG
新酒しぼりたて 純米大吟醸
お馴染み、清水さんのお酒です。
お蔵に伺った時が懐かしく感じます。
すっかり人気酒で入手しにくくなりました。
今年2月の日付です。
このタイプは、冬季醸造のお酒になります。
こちらのお蔵は、四季醸造が可能なお蔵です。
常にフレッシュなタイプを醸造できます。
「生」酒では、無いんですよね~
一回火入れでフレッシュ感アリアリ!
最近、多くなってきましたが、作もそう言うお酒です。
今日は、どんよりのお天気ですが、フレッシュ感のあるお酒
いかがでしょうか?
いろんな銘柄で似たタイプもありますので
ぜひ、いろんなお酒も探してお試しくださいませませ。
ではでは~~~
DSC_9010.JPG

お酒のご案内

お世話になります。
6月16日の火曜日です。
毎年この時期になると、書いている事があります。
「夏服」
高校生の頃でしょうか。
学生服がある学校に行っていたので「学ラン」を着ない季節がありました。
丁度、北海道神宮祭が衣替えだったことを記憶しております。
今は、クールビズが当たり前。
しかもマスク付きですね~
いろんな思い出と共に6月を過ごしてまいりましょう~
本日は、もろはく初登場の銘柄をご紹介いたします。

DSC_8999.JPG
福島県 三春五万石 Miharu Gomangoku
DSC_9000.JPG

純米吟醸原酒
初めまして。
お蔵は、日本三大桜のひとつに数えられる
「滝桜」のある城下町の「三春町」にあるとのこと。
残念ながら、映像で見たことはありますが、訪問したことがないですね。
機会をみつけて、行ってみたいです。
このお酒、アルコール度数15度の原酒です。
最近、多くなりましたね、このタイプ。
原酒ならではの旨みを残して、度数を軽めに仕上げてきます。
この味わい、開店当時なら「大吟醸」と言われてもおかしくないと思います。
時代の経過、いろいろなものの変化、進化を感じる瞬間ですね。
しかもこの銘柄、札幌で購入もできます。
よろしければ、ぜひ、いろんなところでお試しいただき
そして酒屋様へ直行も楽しいと思います。
夏らしい季節になりました。
優しい旨味と甘味、そしてキレの良さの日本酒をお楽しみください。
ではでは~~~

お酒のご案内

おはようございます。
6月15日の月曜日です。
今日の天気予報には、傘マークがないですね。
(後で、予報を見たら・・・ついてました、午後に・・・)
爽やかに行きたいです!
今週もよろしくお願いいたします。
では、本日のお勧めを・・・

DSC_8997.JPG
山口県 長陽福娘 chouyoufukumusume
DSC_8998.JPG

山田錦 純米吟醸 無濾過生原酒
こちらも、もろはくではお馴染みの銘柄になりました。
地元山口県産の山田錦50%精米の純米吟醸です。
いつもながらの、ほんのり微発泡感を感じる味わいです。
生原酒ですが、口当たりは重過ぎず、旨味だけを閉じ込めたタイプですね。
するするっと喉を流れていきます。
今週は、傘マ-クが多い天気予報ですが、せめて、日本酒は
爽やかに行ってみましょう!
今週も16時から開店しております。
ではでは~~~

定休日

おはようございます。
昨日も、ありがとうございました。
気温も上がり、市内も動きを感じる一日でしたね。

DSC_9014.JPG
(いつもですが、写真撮影時にこっちを見てくれない、はるちゃん)
来週も下記の営業時間です。
16時の開店です。
最終入店が22時30分
閉店は、23時です
よろしくお願いいたします。
moro-seki.jpg
お席、減らしての営業となります。
ご予約は、お受けいたしませんので
いらっしゃる前に、お電話で、お席のご確認をお願いいたします。
訂正をいたします。
今月の定休日は
14日(日)
21日(日)
22日(月) ← 一日、お休みを増やしました。
28日(日)
に変更したします。
ご予定ありの方スミマセン。
よろしくお願いいたします。
DSC_9018.JPG

(ご近所のニセアカシアの樹です、優しい香りの季節です)

お酒のご案内

お世話になります。
暑い札幌になりました。
北海道神宮祭、今年は、神輿も出店も自粛ですね。
以前勤めてもらったスタッフや先輩方々にも関係者がおり
この季節になると、直接ではないですが、何かを感じる季節でしたね。
今年は残念ですが、来年の開催を信じて夏を過ごしていきたいですね。
ハイ、今日はこちらのお酒を~~~

DSC_8984.JPG
高知県 土佐しらぎく Tosa Shiragiku
DSC_8985.JPG

純米吟醸 吟の夢 薄氷生
ハイ、夏酒サイコーシーズンに、またしても2月出荷のお酒をチョイス!
飲んでみてください・・・
えへへ・・・
ですよ~~~
ハイ、夏です、日本酒です。
ではでは~~~
6月13日の土曜日は
もろはく、こもりく
16時の開店です。
よろしくお願いいたします。

お知らせ

金曜日、落ち着いていましたが
ありがとうございました。
またまたマスク頂戴いたしました。
ありがとうございます。
6月13日の土曜日は
もろはく、こもりく
16時の開店です。
よろしくお願いいたします。
ではでは~~~
姉妹店「和食屋隠口」のお勧めは・・・
ポロシリ和牛.jpg
ポロシリ和牛です!
食べたいですぅ~~~

お酒のご案内

おはようございます。
日本酒フライデー
の、6月12日です。
どうやら札幌地方、週末、気温が上がりそうです。
素敵な季節になってきました。
日本酒もお願いしますね。
では、まいりましょう!

DSC_8969.JPG
岩手県 赤武 Akabu
DSC_8970.JPG

純米吟醸 愛山 NEWBORN 生酒
愛山ファンの皆様、お待たせいたしました。
何となくこの季節は、愛山使用酒のリリースが少ないですね。
今日は、赤武の愛山です。
岩手酒らしく、爽やかさのイメージが強い銘酒ですね。
その中で、旨味の幅を感じられるのがこのタイプ。
豊かな味わいで、切れ味が素敵!
モロハクにとってはもってこい!
ついつい飲み過ぎる!
なんて素敵な事じゃないですか~~~
赤武、市内でも購入出来ます。
モロハクのみならず、皆さん、いろんなところで飲み過ぎてください。
さあ週末、日本酒フライデー!
素敵な週末をお過ごしください。
ではでは~~~