お店のご案内

ラグビーワールドカップも始まりました。
あらためて、外国からお越しの皆様へのご案内です。
About “MOROHAKU" 모로하쿠
There is a shot bar of Japanese Sake.
(There are no cooktail.)
〈TEL〉011-232-0689
〈ADD〉Bldg. Infini Keiwa22 6F West6 South3 Chu-oh Ku Sapporo city Hokkaido,JAPAN
(the West opposite side of 3・5parking station)
〈Open hours〉
18:00〜24:00(L.O.23:00)
last guests: 23:00
〈Holiday〉
every Sunday + 2days irregular holiday in a month
*Closed on Sundays
If Monday is a public holiday, it is also closed on Monday.
*Please check about detail before coming.
Please contact us freely.
매주 일요일은 휴무입니다. 월요일이 일본의 공휴일일 경우, 월요일도 휴무입니다.
매달 2회 부정기휴무가 있습니다.
〈Seat〉
Counter: 10seats
Table: two 4seats tables&
two 2seats tables
If over 5 guests groups coming, sometimes we beg separate seats,sorry.
Please call us and check about detail before coming.
Please contact us freely.
〈credit cards〉
available
VISA, MASTER,UC,DC,AMEX,JCB,NICOS
〈cover charge〉
1,000 yen(all our guests)
〈parking〉
Parking lot No
〈children〉
Children under the age of 18 were not allowed in bar.

お酒のご案内

Welcome to SAPPORO
お世話になります。
そんな気分の札幌の街です。
いつになく、欧米の方々が多いような気がします。
昨日、ご来店のイングランド応援の方々も日本酒を美味しそうに飲んでくれました。
アルコール、強そうです!
さあ、それでは・・・
日本酒フライデー
参りましょう!

DSC_7393.JPG
宮城県 日輪田 Hiwata
DSC_7394.JPG

山廃 純米大吟醸 29by
ここに登場する機会も多いですね。
登場する間もなく、終了の時も多い人気酒です。
確かに山廃の仕込みです。
しかしながら、酸味のアクセントがあるだけで、独特のイメージではないですね。
確かに火入れのお酒です。
しかしながら、フレッシュ感、アリアリです。
しかも29by・・・
日輪田、どこまで進化するのでしょうか・・・
これからも期待大の味わいです。
さあ、金曜日!
ラグビーワールドカップも始まりました。
ビールも良いですが、日本酒片手にひいきのチームの応援もいかがでしょうか?
頑張れニッポン!
頑張れ日本酒!!
ではでは~~~
今週の日曜日の22日の日曜日
もろはく、こもりく、営業いたします!
23日の月曜日、お休みいたします
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
空模様が変わりやすい秋の様相の札幌です。
折りたたみ傘の準備があると安心ですね。
昨夜も多くの札幌以外のお客様のご来店ありがとうございます。
北海道のお酒、全国のお酒、楽しんでいただけたと思います。
今宵もいろいろな味わいをお楽しみくださいませ。
今日は、こちら~

DSC_7324.JPG
福島県 奈良萬 Naraman
DSC_7325.JPG

純米大吟醸 中垂れ
五百万石48%精米のタイプです。
数量限定の中垂れです。
決して派手すぎない、と言うよりも落ち着いた旨みの大吟醸です。
このタイプ、温めても美味しいですね。
優しい旨味が広がります。
少し?いやいやかなり気温が下がった札幌です。
温かいお酒も美味しですね。
よろしければ、雄町しております。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
姉妹店の和食屋隠口(こもりく)のおすすめ品です。
komoriku-tachi.jpg
「たち」です。
少し色味がピンクですが、この位に張りが出てくると旨みも増しておりますね。
すでに季節は、冬に向かっておりますね。
しっかりと季節の変わり目、この時期の北海道の味わい、お楽しみくださいませ。
詳しくは・・・
姉妹店の和食屋隠口(こもりく)
もろはくと同じくらい、いろいろなお酒がありますよ~~~
お楽しみくださいマセマセ~~~

お酒のご案内

お世話になります。
市内中心部は、ワールドカップの歓迎ムードが準備が整った感じです。
札幌では、2試合ですね。
もう少しあると・・・
と言いつつ、3連休の狭間の水曜日。
今週のスタートです。
よろしくお願いいたします。
10月1日まで待てないシリーズです。

DSC_7402.JPG
三重県 森喜酒造場 MORIKI
DSC_7403.JPG

今日は、28酒造年度の2アイテム。
・るみ子の酒 純米大吟醸 29by
 山田錦40%精米
 搾ってから1年半が経過したタイプの火入れです。
 9号酵母使用し、上品な仕上がりを感じます。
 ちょっぴり優等生なるみ子さんです。
・英 純米吟醸 29by
 契約栽培の山田錦50%精米
 こちらも絞ってから1年半が経過したタイプです。
 6号酵母使用。
 穏やかな旨味を感じる仕上がり具合です。
 キレの良さが光ります。
今日は少し穏やか目の森喜酒造酒のご用意です。
連休の準備が忙しいとは思いますが、ちょっぴり日本酒ブレイクいかがですか?
今週は、22日の日曜日までの営業です。
(姉妹店こもりくも同じ営業です)

ではでは~~~

定休日

お世話になります。
しっとりとした日を迎えている札幌です。

16日(月)17日(火)
もろはく
こもりく
お休みします。
18日の水曜日にお会いしましょう!

お酒のご案内

お世話になります。
9月15日の日曜日。
もろはく、コモリク、営業いたします。
札幌地方、どうやら雨から曇りに向かいそうです。
昨日も多くの札幌以外のお客様のご来店、ありがとうございました。
連休の中日、雄町しております。
今日は、こちら~

DSC_7395.JPG
群馬県 土田 Tsuchida
DSC_7396.JPG

イニシャル R 山廃 純米 30by
はいはい、全量山廃仕込のお蔵です。
いろいろなタイプをお勧めしてきました。
今回は、限定品のご紹介です。
お蔵には、分析の結果、140種類もの酵母が存在しているみたいです。
その中から1番面白そうな発酵をする酵母を群馬県産業技術センターの先生が分離してくださり、その酵母で仕込んだのがこのお酒です。
香り成分に特徴があります。
熟したフルーツの香りに穀物の味わいが重なった味わいに感じます。
ここの特徴でもある、心地よい酸味は健在です。
余韻にも、キレが良いのですが、旨みの存在感も主張してきます。
面白い贅沢な味わいです。
もともと試験醸造をして、単独では、出す予定は、無かったみたいです・・・
杜氏が「これ、すげー好きな味にできたので、単独で出してみたいです!」
との事で限定数量の販売になったみたいです。
お蔵からご案内ただき、皆さまの前に登場です。
お休みの落ち着いた日にゆっくり楽しめる日本酒!
よろしければ、よろしければ・・・
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
9月14日の土曜日、今日もよろしくお願いいたします。
三連休の方が多いような気がします。
お天気予報が心配です。
♪晴れたらいいね~晴れたらいいね~~~
そんな気分です。
ではまいりましょう~~~

今日のお勧めは・・・
歴代の日本酒ゴーアラウンドのパートナーのお蔵元様です。
(もろはくは、毎回、違ったお蔵元様とコンビをお願いしております)
初回は・・・
岐阜県 竹雀 Takesuzume 
今日は、生もと 純米無ろ過生原酒 H30BY
当店人気のきもとの生原酒。
今年の出来栄えも見事ですね。
秋口になり、味ものってきましたね。
今年は、和食や 円さん
とのコンビで登場ですね。
こちらも楽しみです。
第二回目は
大江戸日本酒まつり
に参加のため、参加しておりません。
大三回目は
札幌市 日本清酒 千歳鶴 Chitosetsuru 様です。
定番道産酒として、数銘柄、ご用意しております。
店頭にて確認お願いいたしますね。
今年は
居酒屋 花わさびさん
との登場ですよ!
第四回目、昨年は・・・
大阪府 秋鹿 Akishika様です。
こちらもメニューに載っていなくても、必ず何かがあると言う銘柄です。
こちらもリクエストしてみてください。
今年は
手打ち蕎麦と料理  耳 
さんで登場です!
はいはい、今年は
三重県 森喜酒造場 さま
妙の華、るみ子の酒、英 の銘柄で
10月1日まで待てない!シリーズを展開中です。
ぜひ、今から予習をお願いいたします。
毎年、北海道で主催してくれている幹事様。
北海道 日本酒 普及団体 Kome Ezo酒 さま
に感謝しながら、10月1日を迎えたいと思います。
カウントダウン始まっております。
バッチ、多めに用意しております!
遠慮なく、名乗り上げてくださいね。
DSC_7157.JPG
今日も楽しい一日を日本酒とともにお過ごしください。
ではでは~~~