お世話になります。
雨の金曜日ですね。
オータムフェストも今週で終わりですね。
せっかくですから・・・
雨が本降りにならないことを祈ります。
さて今日は、2年前を思い出して・・・
竹雀 きもと 純米 無濾過 生 原酒
7月にも紹介いたしました。
生は、そろそろさいごなんですよね~
キモトらしさ、楽しめます。
噂では、10月に火入れが出るとか・・・
22BYから新しく始まった竹雀チュンチュン。
どんどんいろんなものを発揮してくれています。
お蔵元様からのこのお酒のメッセージには・・・
このお酒は「岐阜県池田町産 山田錦70%」 + 「きもと造り」 + 「酵母無添加」 と、竹雀の『真』の地酒になります。
地元の農家と一緒に米作りから取り組み、きもと仕込みにより蔵に生きる乳酸菌・酵母を育て醸した純米酒です。
従来の「山廃」は普段のお食事に、今回の「きもと」はちょっぴりハレの日にお召し上がりいただけると幸いです。
とも書いてあります。
地元の岐阜県池田町産 山田錦70%精米
日本酒度 +6 酸度 2.1
アルコール度数 18度以上19度未満
はい、地元密着のお酒ですね。
もちろん、普通にスタンダードにも、飲んでみましょう。
そして竹雀のこれからの躍進を確認して飲んでいきませんか?
2年前、札幌で初めての日本酒ゴーアラウンドが開催されました。
その時のもろはくのパートナーは「竹雀ちゅんちゅん」でした。
予想を大きく上回る方々の入店、申し訳なかったのですが
お蔵元様も手伝わずにいられなかった状況を思い出します。
今年は、昨年に引き続き「和食や 円」さんと一緒に札幌に参加してくれます。
大塚さんに会いに行ってくださいね。
それでは楽しい週末を日本酒で・・・
ではでは~~~