お酒のご案内

お世話になります。
好天の札幌、日本酒日和です!
実に気持ちの良いお天気ですね。
そんな木曜日、日本酒しませんか?

DSC_3711.JPG
愛知県 菊鷹 kikutaka
DSC_3712.JPG

山廃 純米吟醸 無濾過 生酒 雲外蒼天
はい、もろはく「らしい」お酒の登場です。
酒屋様が大事に大事に寝かせてくれたお酒を分けてもらいました。
見事な管理状態です!
フレッシュ感とほんのり熟成感がマッチングしたお酒です。
しっかりテイストの菊鷹。
旨味がしっかりなんだけど、ついつい飲んでしまうお酒です。
さあ、こんなお天気の良い日に、日本酒、サイコーです。
雄町しております。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
週の真ん中、水曜日なのですね~
一日、曜日感覚がずれている担当者です。
さあ、今日はこちらを~

DSC_3718.JPG
富山県 羽根屋 haneya
DSC_3719.JPG

羽根屋 特吟 大吟醸50 限定 生
最近、メニューに載る機会が増えているお酒です。
富山県産山田錦を使った限定酒です。
設備的には一年中、お酒を造ることができると聞いております。
いろんなタイプを、造ってきてくれますね。
お勧めする私たちも嬉しい限りです。
話題の羽根屋、ぜひ飲んでみてください。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
4月17日、火曜日です。
連休いただきました。
寝てばっかりの連休、ありがとうございました。
はい、今週は、このお酒からお願いいたします。

DSC_3709.JPG
愛知県 星泉 hoshiizumi
DSC_3710.JPG

本醸造 8号酵母 無濾過生原酒 29by
この銘柄、もろはく初登場と思います。
さらに本醸造も久しぶりのオンメニュー!
どこかで聞いたことのある?8号酵母の使用酒!!
担当者自身、わくわくのおすすめ酒です。
いろいろと気になるキーワードがたっぷりのお酒です。
よろしければいかがでしょうか~~
今週もよろしくお願いいたします。

定休日

お世話になります。
ようやく雨が上がりましたね。
今週の札幌は、少し暖かくなりそうです。
本日16日は、今月の定休日です。

また明日より雄町しております。
よろしくお願いいたします。
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
はい、土曜日です。
すっきりしたお天気が欲しいですね。
はい、今日は札幌のお酒を・・・

DSC_3704.JPG
札幌市 千歳鶴 chitosetsuru
DSC_3705.JPG

華味之至(しかみ)
28by限定吟醸 新酒しぼりたて 生
このお酒、一年経ちました。
そして、ラスト一本になりました。
これが終われば、29byに切り替えます。
先日の今年の新酒鑑評会で3部門全ての金賞受賞した「千歳鶴」。
市澤さん、お蔵の皆さん、おめでとうございます!
その市澤さんが気にしたお米「山酒4号」、100%使用した吟醸酒です。
初めて使うお米、あえて生酒・・・
そして一年経ちました。
旨みが見事にのっております。
名残惜しいですが、28byの飲み納めです。
よろしければ、いかがでしょうか?
雄町しております。
ではでは~~~
 

頑張ろう北海道!

今年もこのイベントのご案内の季節がやってまいりました。
山崎さん、田名部さん、お疲れ様です。
今年もよろしくお願いいたします。
 北海道 純米燗 i n 札幌 2018 
純米燗.jpg
北海道 純米燗 i n 札幌 2018
2018-04-12 16:36:32NEW !
テーマ:ブログ
今年も全国各地から24場の蔵元をゲストに迎え札幌市内、道内の酒販店と料飲店そして純米酒普及団体「Kome Ezo酒」のご協力のもと、ここ札幌で純米燗酒の宴を開催いたします。
日時:5月27日(日) 17時30分受付開始/17時45分開場
場所:札幌パークホテル 中)南10条西3丁目 011(511)3131(代表)
会費:8000円(税込み)全着席/フルコース料理付き
参加予定蔵元(五十音順)
秋鹿酒造(大阪)・旭日酒造(島根)・旭菊酒造(福岡)・泉橋酒造(神奈川)・藤井酒造(広島)・丸尾本店(香川)
「全量純米蔵を目指す会」
・梅津酒造(鳥取)・大矢 孝酒造(神奈川)・金の井酒造(宮城)・川西屋酒造(神奈川)・川村酒造店(岩手)・鯉川酒造(山形)・下村酒造店(兵庫)・神亀酒造(埼玉)・諏訪酒造(鳥取)・タカハシ酒造(三重)・竹浪酒造(青森)・田治米合名会社(兵庫)・月の井酒造(茨城)・西岡本店(茨城)・分福酒造(群馬)・逸見酒造(新潟)・向井酒造(京都)・森喜酒造場(三重)
蔵元自身が心を込めてつけるお燗酒、そして老舗「札幌パークホテル」の極上コース料理と共に、至福の時間をお過ごしください。
尚、ご参加いただくには前売り券が必要となります。(前売り券の販売は5月18日(金)で終了致します。当日券はございません。)
前売り券をお取扱い頂く店舗様は手配が済み次第、追ってこちらにご紹介いたしますので暫しお待ち下さい。

お酒のご案内

お世話になります。
今週もやってきました「日本酒フライデー」!
それでは、早速、行ってみましょう!

DSC_3702.JPG
長野県 小布施 ソガ ペール エ フィス Sogga pere et fils
DSC_3703.JPG

「ヌメロシス」 6号酵母 生もと 
サケ エロテッイク 2017 生酒
毎年大好評の日本酒です!
ご存知でしょうが、日本でも有数の自然派ワインを造っているワイナリーでもあります。
その創業は、日本酒の酒蔵だったみたいです。
今のワインの生産の合間で造られている、こだわりの日本酒です。
このお酒は、まず飲んでからの説明が楽しくなると思います。
興味のある方は、ぜひ、見かけたら飲んでみてくださいね。
今日は、日本酒フライデー!
楽しみましょう!!
ではでは~~~

お酒のご案内

お世話になります。
はい、木曜日です。
なんとなく、あっという間に毎日が過ぎていく担当者・・・
「そうだ、定番のお酒を紹介しよう」
と言うこと?で・・・

DSC_3675.JPG
神奈川県 いづみ橋 izumibashi
DSC_3669.JPG

キラキラとんぼ 愛山 純米吟醸
はいはい、定番のいづみ橋さん。
今年からの新シリーズ「きらきら」です。
「きらきら」とは、何ぞやと・・・
今年は3種類の新酒を「中取りのみフレッシュ1回火入れ」で本数限定で出荷します(HPより)
らしい。
そこでその3種類とは・・・
・JAS認定有機栽培「滋賀県産玉栄」
・自社田栽培亀の尾
・兵庫県産愛山
です。
それで今日は「愛山」です。
新酒で2回火入れですと、しっかり感が前面に出てきます。
生ですと、フレッシュ感たっぷり。
その間を行く一回火入れ!
ぜひぜひお試しくださいませ!
楽しいですよ!!!
ではでは~~~