お世話になります。
お天気が心配な週末ですが、皆様のところでは
どんな感じでしょうか?
札幌は、気温高めのやや風吹模様です。
それでは、今日は、こちらから
秋田県 春霞 harugasumi
栗ラベル 白 純米吟醸 無ろ過生 酒こまち
続きます
花陽浴
お世話になります。
新しい週が始まります。
2月の最終と3月の始めの週ですね。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
今日はこちらから~
花陽浴 はなあび 美山錦48 純米大吟醸 無濾過 生原酒
お待たせいたしました。
香華やかなタイプ、花陽浴の登場です。
今回は、美山錦。
独特のバランス感です。
香華やか、ややスッキリなのど越し。
もう少しすると、甘味の幅が増えるかも。
ただ、長熟は、あまりおすすめいたしません。
「らしさ」を感じるには、早め早めがよろしいかと思います。
今日の札幌、さわやかな青空が広がっております。
今週もよろしくお願いいたします。
ではでは~~~
PS 昨日は、25日でした。
はい、日本全国にごりの日 でしたね。
うすにごりからにごりまで、ご用意ございます。
雄町しております。
神川です。
お世話になります。
オリンピックも、残すところ、あと2日になりました。
終わってしまうと思うとさびしいですね。
そう言いながら、土曜日です。
ゆっくり日本酒いかがでしょうか?
純米大吟醸 彗星生
ゴールドのデザインが入った純米大吟醸です。
地元エリアの北海道愛別産の彗星35%精米のお酒です。
同じゴールドラベルデザインの「上川大雪」は、40%精米。
こちらは、35%精米です。
飲んでみると味わいは、違いますね。
ある意味、より洗練されつつも、大吟醸らしい吟醸香。
まだお酒の若さ、道産米からくるフレッシュ感も感じられます。
杜氏曰く「道産米の高精白は、より気合が入る」との事でした。
地方創世のもとに誕生したお蔵の地元エリア米を使った最高峰のお酒!
一杯いかがでしょうか?
雄町しております。
ではでは~~~
鏡山
お世話になります。
昨日も金メダルが出たオリンピックですね。
テレビの前で応援したくなりますね。
競技もあとわずか、さらなる日本選手の活躍に期待したいですね。
オリンピックも終盤です。
それでは、そろそろ、日本酒で行きましょう~
埼玉県 鏡山 kagamiyama
純米吟醸 おりがらみ 生酒
この季節、いろいろなおりがらみ、生酒が登場してきますね。
今日は、関東編。
埼玉県のお酒です。
地元の有志の力で復活を成し遂げた鏡山。
今では、地元のお酒として大活躍ですね。
そのおりがらみです。
鏡山らしい優しい旨味。
そこにフレッシュ感と爽やかさを加えた味わいです。
生酒での人気が高いですが、この季節ならではのおりがらみは、いかがでしょうか?
そろそろ週末、軽く一杯いかがでしょうか?
雄町しております。
ではでは~~~